• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆるガレージのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

ミサイル@ハイカム交換とオイル漏れ修理

ミサイル@ハイカム交換とオイル漏れ修理オレンジ号の次はミサイルのカム交換と・・・

オレンジからのお下がり戸田256°投入

これもいつも通りバラしていくのだがこいつの仕様はエンジン周辺ノーマルである



ウォーターライン・インマニ・補機類など普通に付いている

なのでオレンジより面倒である

だが若い頃に散々イヂってきたので仕様の違いなど問題にならないwww

忘れてはいけない

今回はオイル漏れ修理がある

タイベル外してプーリー外す・・・ん?

プーリーがカタカタ動く(^_^;)

予想もしていなかったB6前期持病のキー損傷とキー溝摩耗発見((((;゚Д゚))))



知っている人は多いだろう

B6前期はクランク端のプーリー固定部?が細く短いのだ

しかもタイベルプーリーのクランク端接地面?も摩耗

左が取り外した摩耗品で右が良ストック品



問題のキーもしっかり損傷www



回転中のクランクプーリーのブレはこれらの摩耗が原因

後期載せ換えまでもってくれればいい( ̄▽ ̄)

フロントオイルシールも交換



マイナスドライバーで頑張って取ったよ

装着部に傷を付けないように・・・

外したら新しいのを真っ直ぐ打ち込むだけ

損傷したキーとプーリーはストック品に替えておく

逆手順で組み付けてエンジン始動!!

かかった



ん?

アイドリングが

止まったorz

次かからなくなった(ーー;)

戸田256°はノーマルでも普通にアイドリングするんだけどな

256°はバラつきもしないほぼノーマルみたいなカムだからな

ターボ仕様は関係ない

アイドリングだけだから

クランクキー溝摩耗してても点火時期ちょっと遅れるくらい

交換前普通に運転してたんだし・・・

スロットル開ければ普通に吹ける

セッティングの問題?

戸田256°は純正ECU使用可能

明日青マネReセッティングだな

燃圧上げてあるし・・・

それか!

何とかせねば!

高峰走りに行けぬ(`・ω・´)
Posted at 2016/03/19 21:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

オレンジ号ハイカム交換(仮)

オレンジ号ハイカム交換(仮)先週の土日にオレンジ号のハイカム交換を行いました

いつも通りバラしていきます

カム外し終わったらクランク90度回します(バルブがピストンに当たらないように)

外したカム これから付けるカム

左256°8.5mm 右288°9.0mm



新品のカムは組む前にカム山のバリ取り処理をします

戸田さんの取説によれば♯800~♯1000のペーパーで擦るらしいです

ジャーナルも♯1000のペーパーで軽く磨く



処理が終わったら洗浄

オイル塗布して仮装着

戸田ラッシュロックを装着してあり再度クリアランス調整が必要なので仮組みしてクリアランス測定

IN規定値0.20mm EX規定値0.25mm

測定値

IN1~8番 0.20mm 0.18mm 0.21mm 0.19mm 0.16mm 0.16mm 0.23mm 0.17mm

EX1~8番 0.31mm 0.31mm 0.31mm 0.31mm 0.31mm 0.27mm 0.27mm 0.30mm

以上測定値(シックネスゲージ)

INのいくつかは基準入ってるけどほぼNG

今手持ちのラッシュロックがないので購入次第再調整

それとリフト量もUPしたのでヘッドとカム山のクリアランスも確認・・・EX側一部干渉(ーー;)

IN側はけっこう余裕あった・・・

干渉部分は当たらない程度に削りました

削りカスは一回カム、ラッシュ外して清掃





「ねぇ戸田さん加工いらないんじゃないの?」

「ヘッド加工要るのはリフト10mmからじゃないの?」

まぁ少しだけだったからいいけどwww

そう考えると純正リフト8.5mmでもクリアランスギリギリってことじゃん(`・ω・´)

ヘッドの精度悪いね

ハズレは燃焼室ズレてるくらいだかんね

クリアランス測定・加工が終了して仮組み付け

色々戻して終了



クリアランス少し広いくらいなら問題ないと思うけど気分悪いね

全部合わせたほうがリフト量揃うから吸排気もいい感じに・・・

ラッシュロック買わんとな
Posted at 2016/03/14 20:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年03月13日 イイね!

わっちゃぽんエボのアクチュエーター交換

わっちゃぽんエボのアクチュエーター交換エボのブーストのかかりが悪い

持病のアクチュエーターがサビにより固着←有名

と判断

わっちゃぽん先生→純正対策品を注文

タイトル画像が例のアクチュエーター

左対策前純正 右純正対策品

対策品は浸水防止の傘が付いています

本日作業決行

朝8時30分わっちゃぽん先生到着

夏タイヤに履き替え&車高下げ

終了後さっそく作業開始

ラジエーター外しと遮熱板ずらして古アクチュエーターをポイッする

ロッド先の固定されているCリングは紛失注意



取り外したアクチュエーターだがロッドは動いた

固着していない様子・・・(・3・)

動きが渋いのか何なのか・・・



対策品を装着し逆手順で組む+ラジエーターエア抜き



作業終了後、試乗兼昼飯で上田駅前へ

ブーストの立ち上がり以前より良くなったみたいだがMAXブーストが0.7Kのまま

エボ5って標準で0.7Kしかかからないの?

1.0Kじゃないの?

ググった情報元のどっかの誰かさんが知ったかした?

それとも別に故障原因ある?

わっちゃぽん先生と車内で色々考えていたら駅前到着

唐揚げセンターで昼食

「おいだれ唐揚げ定食 大 飯大盛り」注文←わっちゃぽん先生の奢り(。-∀-)

金額1200円+税



結構なボリューム

なめてた・・・(ーー;)

唐揚げが食いきれずわっちゃぽん先生に唐揚げ2コ謙譲

わっちゃぽん先生は「おいだれ唐揚げ定食ラーメンセット」を注文

金額 不明 m(_ _)m



俺には食いきれんwww

やっぱり唐揚げうめぇな(´∇`)

食したあと帰宅

午後オレンジ号のハイカム交換

↑疲れたから明日アップします
Posted at 2016/03/13 20:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

久しぶりにスキー行って来た

久しぶりにスキー行って来た高校2年以来5、6年ぶりに菅平高原日の出ゲレンデのナイター行ってきました

ナイター時間18時~21時

料金2000円+保証金500円(終わったら戻ってきます)

タイトル画像はリフト乗り場付近からの撮影

スキーは小中学校時代アルペンやってたんでそこそこ滑れるつもり

急勾配大好きな変態ですwww

リフト降りてすぐのところ・・・オールクリア?



だが今回は久しぶりの滑り出しでちょっと焦った(ーー;)

一発滑ったら思い出した

久々にまともな遊びしてきた感・・・いつもがアレなんでwww

菅平は今月でオフになります

雪ほとんど無いね(´・ω・`)

端っこは土見えてました

上は氷と雪の塊みたいなのがゴロゴロ

下って来るとシャリシャリ硬いシャーベット

だが気にしない

きっとそれもこの時期の楽しみなのだ・・・?

帰宅後道具を玄関で乾燥



個人的に板はSALOMONというこだわり

中学の時にお年玉全部叩いて買った宝物( ̄∀ ̄)

当時は結構高かった気が・・・

ミサイル2台分位かなwww

来週も行こうかな?
Posted at 2016/03/12 22:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日 イイね!

エアロキタ――(゚∀゚)――!!

エアロキタ――(゚∀゚)――!!ミサイル用にエアロ新調

某雑誌とかに掲載されている「A○RO M○STER」というエアロメーカー

NAロドのはアリオスのコピー品www

オレンジ号はアリオスタイプ2でさらに加工してあるから参考にならん(^_^;)

画像検で勝手に拝借してきた↓アリオス NAロドタイプ1Fバンパー オリジナル品



今回の↓エアロ○スター 張り出し部分の形状が違います でもそれがいい?



ほかの車種は知らないがトップシークレットとかのコピーもあるみたい

フロント・サイドで4万と激安

安かろう悪かろうではない

素材もペラッペラというわけではなく結構しっかりしてる

バリの処理や歪み等も一般に出回ってるエアロと変わらない

それでこの価格

買いだな!

NAロドで張り出しエアロがあるメーカーはエア○マスターとDUCE

それとアリオス

アリオスはちょっと微妙で加工したくなります・・・(笑

嫌いではないですけどね

DUCEは粉砕するまで使ってたが個人的に張り出し方が下品で嫌い

海外で付けてる人が多いみたいです

輸入品?

極端な張り出しと処理されて無いバリ

無しですなwww

今回サイドステップも購入



サイドステップは新しいのをオレンジ号に装着してお古をミサイルにお下がり

オレンジ号のは元々エ○ロマスターだからね

Posted at 2016/03/10 22:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハリアー次はどこいじろうかな、」
何シテル?   06/28 10:04
これから動画を上げていきたいのでよろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアー はりあーくん (トヨタ ハリアー)
走り屋はやめて大人しくなりましたw とはいえこのハリアーはターボです ええハイオクで ...
マツダ ユーノスロードスター オレンジ号 (マツダ ユーノスロードスター)
下り専用機 お先にどうぞ((((;゚Д゚)))) 碓氷SP(笑) ヘラフラ?JDM? ...
日産 ローレル しろーれる号 (日産 ローレル)
オールペンは無調色の白にしましたw 日産車なんてボロボロ壊れるから絶対乗らないとか言っ ...
マツダ ユーノスロードスター アズキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
相方から4万で購入したミサイル(ドリフト専用) これはもう部品取りw 3月いっぱいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation