• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマト☆ジュースのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

20130601_東北六魂祭

20130601_東北六魂祭福島県福島市で開催された東北六魂祭に行ってきました。

超大混雑が予想されたため、朝4時に出発!
8は高速道路をひたすら走りました。
7時半ごろ駐車場に到着、それでもすでに車がたくさん停まっていました。
会場までシャトルバスがあるのに歩いて会場まで向かいました


ちょうど川を渡る橋の上、大きな山をバックに福島駅~東京間の新幹線が見えました。
このとき「新幹線で来ればもっと楽に来れたのに!」と感じました。


そして、祭の広場へ。
音楽ステージでは中学生?が合唱。


東北とは全然関係ないトルコの屋台があったり・・・


ちょうちんがたくさんあったり、


でも、せっかくだから秋田のB級グルメ、横手やきそばを食べました。
もちもちした太麺、ペヤングのようなソース味、おいしかったです。


メイン会場の福島市役所へ移動。
こっちのほうが人が多かったです。


福島のわらじまつりに使用されるわらじ


青森のねぶた祭の神輿。結構小さいんです。





・・・で、14時から東北6大祭のパレード。
パレード会場の国道4号線は人・人・人!


















その前に、パレードに先立ちまして・・・



(つーかこれメインで見に来たし)













ブルーインパルス!






25分間の展示飛行もあっという間でした。
ブルーインパルスを初めて見た客も多いようで、
いつもの航空祭に比べて大きな歓声が上がっていました。

さて見終わったので帰ります。
後ろに陣取っていた人に「え!?帰るんですか!?」とまで言われました。

帰り際に見た秋田の竿燈まつりが見えました。
あんなにたくさんのちょうちんが付いた竿を倒れないように持ち上げて・・・


と思っていたら倒れました・・・

これが結構盛り上がっていました。
早めに退散したので、帰路はスムーズでした。
これが最後まで見てから帰っていたら・・・あぁ恐ろしい!


ブルーインパルスの軌跡(iPhone4sで撮影)









とにかく天気も良く、いい一日でした。
Posted at 2013/06/02 10:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

20130526_静浜基地航空祭 ~午後の部~

20130526_静浜基地航空祭 ~午後の部~


静浜基地航空祭 午後の部スタート!

午後は撮影場所を変えてみました。
午前中、戦闘機が真上を飛んだからです。

基地から出て少し歩いた田んぼに囲まれた道路に。

田んぼのあぜ道にも人がたくさんいました。

午後の写真を掲載します。
(C):Sony Cybershot HX10V
(D):Nikon D5100

午後もT-7からスタート(D)



そして14時から・・・(D)


ブルーインパルス!(D)














ブルーインパルス飛行後、人もヘリも帰って行きます。(D)




輸送機は引っ張られます(C)


静岡県警のパトカーはレガシィ(D)




ブルーインパルスの軌跡(C)







Posted at 2013/05/29 21:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日 イイね!

20130526_静浜基地航空祭 ~午前の部~

20130526_静浜基地航空祭 ~午前の部~静浜基地航空祭に行ってきました。

天気は曇り時々晴れ。
日差しは暑いものの涼しい風が吹いていて、楽しい日曜日でした。

午前の写真を掲載します。
(C):Sony Cybershot HX10V
(D):Nikon D5100

会場案内図(てるてる坊主付き)(C)


地上展示を少し見て・・・(C)


屋台が並ぶ休憩エリアへ。(C)


朝食を調達!(C)


まぐろバーガーいただきます(C)
静浜基地がある焼津市はまぐろや鰹の漁獲量が多いらしいです。
これ、うまかったです。



おっと!飛んできました。
4機のT-7によるオープニングフライト。(D)


続いてT-4(D)


2機(D)


RF-4(D)


迷彩色がカッコいい(D)


F-2(D)
ここらへんから時速600kmとか時速800kmの世界に翻弄されていました。


F-15(D)




C-130(D)


T-7が離陸準備(D)


UH-60(D)


10機のT-7。デルタフォーメーション(D)


これ大きな魚の形らしいです。(D)


一列に並んで(D)


そしてランチ。(C)


午後へ続く・・・




Posted at 2013/05/27 08:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

20130518_富士山オフ会

20130518_富士山オフ会

ダンピールさん主催!富士山でのオフ会に参加しました。

オフ会参加は初めてなのでドキドキでした。
実際に顔を合わせてみると、初対面のはずなのに
なぜかすでに会ったことがあるような不思議な感覚でした。

天気も良くて道路も順調で、ドライブを楽しめて観光もできて写真も撮れて
短い時間でしたが、充実したオフ会となりました。




富士スバルラインを登っていって4合目。


見渡すとそこは立派な雲海が!

雲海の下には富士の樹海も見えました。
ちなみに富士山5合目は参加者のうち3名いたsoftbank iPhone4sは
電波全然入りませんでした。
久しぶりに「圏外」という字を見ました。

富士山を間近で見た後は、ダンピールさんの秘密の場所へ移動。
スバルラインを下る途中のドライブも楽しかったです。



そして秘密の場所。
富士山丸見え!






次は道の駅へ移動。
この街はすばらしいですね。いろんなところから富士山が良く見えました。
信号待ちしていても富士山、走っていても富士山。


道の駅なるさわでは富士山博物館がありました。
入場無料。

無料じゃなかったら入っていなかったと思われます。


手のひらがひんやりと感じた水晶。
きっとすんごいパワーをもらえたはず!


続いての道の駅朝霧高原

急に曇り始め、富士山は見えなくなりました。

駐車場のスタッフになぜか奥の駐車場に案内され、
行ってみたら奥がガラ空きで、みんなでまとまって駐車できました。


ここで、ランチを食べつつ、カーライフについてしゃべったり、
敷地内を歩いてみたり、昼寝したり・・・


そして遅れてきた大物、ヤマダMk.8さん到着!
これで全員集合しました。


集合写真


同じ車なのにそれぞれ違うように見えてきます。


ここで解散となりましたが、楽しくもありいい刺激を受けたオフ会でした。




帰り道の談合坂SA。
ここでレッドブル添加。翼を授かって帰宅しました。


Posted at 2013/05/21 23:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

20130512_木更津航空祭 ~Nikon D5100で撮影~

20130512_木更津航空祭 ~Nikon D5100で撮影~木更津航空祭の写真。
Nikon D5100 に Sigma 150-500mmf5-6.3で撮影

大きく撮れることはいいことです。
楽しさもズームアップ!

隊員が離陸準備中です。



一斉に飛び立った!









































天気も良く、たくさん飛んで楽しかったです。
うどん(¥300)がおいしかった。

このあと、海ほたるへ寄る予定でしたが渋滞で入れず、
羽田空港へ行きました。

Posted at 2013/05/15 21:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車のマツダ2で練習中!」
何シテル?   08/07 21:04
どうぞ よろしくお願いします。 ☆☆☆ マイカー・ヒストリー ☆☆☆ 2003年12月~ スバル・レガシィB4 2011年 3月~ マツダ・RX-8 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

袖森フェスティバル43thに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:48:57
RE雨宮 RX8 after FRONT GRILLE CARBON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 16:05:51
福島への疎開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:23

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年9月19日、台風の余韻が残り大雨の降る祝日に納車されました。 個人的にはCX ...
その他 その他 徒歩・電車・バス・飛行機などの移動 (その他 その他)
自動車以外での移動(記録用)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
社会人一年目でちょっと無理して自分で初めて買った車。 走行距離のほとんどは通勤とスキー ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
BL型レガシィB4からRX-8に乗換。 東日本大震災の影響で予定より遅れたものの 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation