• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマト☆ジュースのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

20200922_連休最終日の朝練

20200922_連休最終日の朝練9月の4連休、世の中GoToキャンペーンで観光地は混雑してるみたいなので
家で大人しくしていた。
しかし、だんだんと我慢できなくなってきて…
4日目の朝、家族が寝静まっているうちにコッソリ抜け出して車を走らせた。
今回はラパンちゃんで出動。
今回の朝練も、何の練習なのか自分でも分かりません。








駐車しようと思っていた駐車場が工事のために使えなかった。
目的地は目の前なのに、若干途方にくれていたら裏に別の駐車場が
あるとのことでそっちに停めた。
alt





駐車場から出たら川沿いに桜並木があった。
ここ4月に来たら桜も見れるじゃん!
忘れずに来年来ようと決めた。
alt





目的地はここ、川越氷川神社。
名前は聞いたことあったけど、初めて来た。
大きな鳥居が御利益ありそうな予感すごいんですけど。
alt





鳥居をくぐって左側にせせらぎがあった。
和の雰囲気が激萌えです。
alt




手水舎の龍。
コロナの影響で口を濯がないよう注意書きがあった。
手だけ洗った。
alt





神社内の地図を確認すると、あちこちに神社があって社内もかなり広いことが分かった。
alt





朝から参拝客多し!
縁結びの神様にあやかろうと若い?女性が多かった。
この時点で朝7時半ごろ。
alt





本殿の裏に行ってみたら、ご神木があった。
昨年の台風で幹の上の方が折れてしまったらしい。
幹は幸いにも本殿を避けるように倒れたらしい。
まさに神の力!
ちなみにここで足をだいぶ蚊に刺された…
alt





ご神木から裏道を抜けたら、さっきの桜並木に出た。
コスモスがたくさん咲いていた。
alt




ここのおみくじは鯛の形で、自分で釣り上げるアトラクション付き。

alt





せっかくなので1匹釣ってみた。
運勢は…秘密(結構良かった)。
alt







8時前になると、また参拝客が増えてきた。
8時から何か始まる模様。
きっとこの神社だけのお守りが買えるんでしょう。
alt





神社を後にして帰ろうと思ったけど、桜並木とコスモスが気になって
寄り道した。
花と車を無理やり一緒に撮影しようとしてたので、散歩している人たちに
かなり怪しまれて冷たい視線をたっぷり浴びた。
alt






花と一緒に撮るならデミオよりラパンの方が似合うな。
alt







だいぶ長居してしまったけど、帰りに給油した。
心も車もチャージできた朝練だった。
alt






終わり。










Posted at 2020/09/24 18:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2020年04月03日 イイね!

3月の朝練

もう4月になってしまいましたが、3月にはもう桜が咲いていました。
予定外だったこともあって、忙しい合間に桜を見たくなり、
いつもより早起きして行ってきました。










3/25
私のお気に入りのさくら堤公園。
この日は天気良かったです。
alt



桜は五分咲き~七分咲きでしたが、菜の花も咲いていて
最強のコンビネーション!
alt



車を停めて撮影。
朝の木漏れ日ってこんなにきれいなのかと朝から感動。
alt


車が洗車していないので汚いのが悔やまれます…
alt



角度を変えたら朝の陽ざしで車がキラーン!となりました。
alt



その後、会社に出勤すればいいものを、懲りずにもう1か所寄って
桜の開花状況を確認しました。
alt



お!こっちは満開か!?
場所によってこんなにも違うのか~!?
alt



ここは並木と遊歩道もあって、のどかです。
alt







3/26
この日も天気は最高の青空!
alt



桜を見て歩いていると、上から鳥が花をつついて、下にこんなに落ちていました。
もったいない…
alt



桜の再利用。
期間限定のスペシャルオプション!
チェリーブロッサムヘッドライトオーナメント(非売品)
alt






朝から写真を撮りまくって、歩いている人たちに変な奴だと思われていたかもしれません。
alt




3/27
この日は薄曇り。少し肌寒かったです。
alt



この日も車と桜で朝から写真撮りました。
alt



しかし、天気が悪いのとコロナウィルスの影響もあって
どうも気分が乗らず…
外出自粛要請も出ているので、外にいない方がいいのかなと思い
早々に退散(出社)しました。
alt


以上、3日間の朝練報告です。
御清聴?ありがとうございました。

こんなに朝から外に出ていた私が言うのも何ですが、
皆さん外出は控えましょう!



Posted at 2020/04/03 08:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月22日 イイね!

リュウソウジャーロスにつき、ロケ地を訪れる

リュウソウジャーロスにつき、ロケ地を訪れる息子と見ていた騎士竜戦隊リュウソウジャーが終わってしまい、
いい大人ながらリュウソウジャーロスになっているトマト☆ジュースです。

しかし、長男はよく分からない理由でゼロワンドライバー(仮面ライダー変身ベルト)を入手し、見ていなかった仮面ライダーゼロワンがお気に入りに…

子供は気持ちの切替?がだいぶ早いようです。






というわけで、リュウソウジャーなどの戦隊ものや仮面ライダーシリーズの
ロケ地(いわば聖地)でもある場所に子供を連れだして行ってきました。



ここは浦山ダムうららぴあ。
昼頃到着し、ここでダムカレーを食べようと思っていたのに
コロナウィルスの影響で閉館だった…
alt



ダムなのでダム湖あり。
これはさくら湖という名前。
alt



ダムから秩父の街が一望できる。
桜もチラホラ咲いてる。
alt



ここでリュウソウジャー登場!
子供のガチャガチャで当たったリュウソウレッドを持ってきて良かった。
alt



うららぴあにはヒーローたちのサイン色紙がたくさん飾ってあった。
alt



強風というか突風が凄くて、立ってるのがやっとだったけど
子供たちも楽しんでいた。
私は、ここでリュウソウジャーたちが戦っていたんだなと感慨深い気持ちに
浸っていた…
alt





ダムカレーが食べられなかったので、浦山ダムを降りて
蕎麦屋に寄った。
alt



こだわりのある蕎麦屋で閉店間際の時間だったけど入れてよかった。
十割蕎麦も美味しかったけど、薬味のネギとワサビが最高の風味だった。
alt





次に秩父ミューズパークへ行った。
もちろん、ここも聖地。
ちょうどミニSLが走ってきた。
alt



武甲山がきれいに見えた。
本当にピラミッドみたい。
alt



この噴水のある泉が有名な聖地みたいで、長男はさっそく変身!
alt



確かに聖地の神殿ぽい像が立ってる。
alt




ここでまたまたリュウソウジャー登場!
これ、持ってきて本当に良かった~!と自己満足。
alt



日が暮れるまで聖地を堪能してロスの気持ちも少し癒えたので
帰ることにした。
ありがとうリュウソウジャー。
いつまでも、ソウルは一つ!
alt


Posted at 2020/03/26 13:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

神社参拝と安行桜

神社参拝と安行桜日曜日は天気もよく、色々と出かけてみました。
不要不急の外出は控えなくてはならないのですが…
一日も早いコロナウィルスの収束を願うばかりです。








この日はラパンちゃんで出動。
4人家族で荷物も大してない時は軽自動車でも充分、全然いけます!
alt



まずは地元の神社へ。
昨年喪中だったこともあって、初詣は行ってないのです。
この日は仏滅だったけど、参拝客は多かったです。
alt



まずはお参りしました。
5円玉をお賽銭箱へチャリーン、ニ礼二拍手とお願いして一礼。
今年も良き一年でありますように。
お守りも購入しました。
alt



神社敷地内を歩いてみたら、大きなドングリの木の麓に
ドングリの実がたくさん落ちていました。
あまりにどっさり落ちてるからちょっとキモい…
長男が数個、ポケットに入れてるのを見てしまいました。持って帰っていいのかな。
alt



神社の後は前から気になっていた場所へ。
数年前から行ってみたかった気になっていた
安行桜の公園へ行きました。
ソメイヨシノより先に開花する安行桜という品種で
ちょうど満開でした。
無料駐車場に入るまで10分くらい待ったけど
無料で駐車場を用意してくれているなんてありがたいです。
alt



ちょうど見ごろでした。
それまで眠くてテンション低かった長男も急に元気になりました。
alt



次男は桜の香りを味わい始めました。
最近花はいい匂いだということを覚えたようです。
alt



満開の桜並木を進むと菜の花も咲いていました。
桜と菜の花は鉄板のコンビネーションですね!
alt



ここへ来る途中で買っておいたパンをベンチで食べました。
パン屋さんで出来立てを買ったのと、こういう場所で食べることもあって
美味しさは10倍界王拳でした。
alt


堤防上の散歩道を歩いて戻りました。
西日に照らされた桜と菜の花はどちらもキラキラ輝いて見えました。
すごくいいタイミングでした。
alt



駐車場に戻ってきました。
来た時はほぼ満車だったのに、夕方にはもう車が数台だけ。
alt



駐車場の傍らには駐車場誘導員のおじさんたちが。
誘導ありがとうございました&お疲れ様でした。
alt



それにしても、数年かかってやっと見られた安行桜には参りました。
ここ、家からそんなに遠くなかったし毎年来たいです。
終わり



Posted at 2020/03/19 20:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2020年03月01日 イイね!

越生の梅林

今冬は暖かいですね。
本当に暖かくて、気分的にありがたいです。
週末のお出かけも自粛要請があったものの、
越生の梅林で今年も梅がたくさん咲いていると聞いたので
家に閉じこもっているのはガマンできずに、出動!





目的地に着いてみれば、駐車場はいっぱいで奥の離れた駐車場に。
駐車場代¥500、入場料¥300/人を払って梅林に。
見事に咲いてましたよ。
梅の花の香りも漂ってきて、ウットリいい気分でした。
alt



梅林の中には線路が敷かれていて、ミニSLが走っていた。
これ、去年乗れなかったやつ…
連れて行った子供も今年こそは!と気合十分。
alt



梅にも色々な種類があって、白い花や赤い花、ピンクの花も。
しだれ梅もあるんだなぁ。
一瞬、桜と見間違ってしまったり…
alt




ミニSLは3歳以上しか乗れないので、長男と二人で乗車。
¥200/人は高いようで、線路がかなり長いのでお得かも。
ちゃんと炭を燃料にして蒸気も上げて走って、
本物のSLのようだった!
alt



いい天気の中、梅を満喫。
青空に梅の花が映える!
「映える」と書いて「ばえる」と読むんでしょ?
alt



夕方になって、少し薄曇りになってきたけど、駐車場の一部に
車がぜんぜんなくて梅がたくさん咲いているところがあったので
記念撮影させてもらった。
こんないい場所があるのに、誰もいなかったのが不思議だった。
本当は立ち入り禁止だったのかな…
alt




梅林近くの豆腐屋があったので寄ってみた。
名物の豆腐がモンドセレクション3年連続金賞受賞らしいんだけど、
さすがに夕方には売り切れてた…
でも、店の駐車場にも立派な梅の木が満開だったので、
記念撮影だけ。
alt



こんなに天気が良くて花に囲まれてると
悪いウィルスなんか近寄ってこなくなりそうだから
みんな行ったほうがいいのに。

でも、次は桜が待ち遠しい。
おわり。



Posted at 2020/03/05 22:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「代車のマツダ2で練習中!」
何シテル?   08/07 21:04
どうぞ よろしくお願いします。 ☆☆☆ マイカー・ヒストリー ☆☆☆ 2003年12月~ スバル・レガシィB4 2011年 3月~ マツダ・RX-8 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

袖森フェスティバル43thに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:48:57
RE雨宮 RX8 after FRONT GRILLE CARBON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 16:05:51
福島への疎開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:23

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年9月19日、台風の余韻が残り大雨の降る祝日に納車されました。 個人的にはCX ...
その他 その他 徒歩・電車・バス・飛行機などの移動 (その他 その他)
自動車以外での移動(記録用)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
社会人一年目でちょっと無理して自分で初めて買った車。 走行距離のほとんどは通勤とスキー ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
BL型レガシィB4からRX-8に乗換。 東日本大震災の影響で予定より遅れたものの 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation