2018年もあとわずかとなりました。
今年は仕事が忙しくて、「忙」という字のとおり心を亡くしておりました・・・
中国への出張が4回もあり、延べ滞在日数は1か月以上でした。
年末は胃腸炎で苦しんだりもして、ストレスの多い1年だった気がします。
とはいえ、悪いことばかりでもなく
次男が生まれて家族がにぎやかになったし
カーライフにも変化を感じながら楽しめました。
1月
銚子・犬吠埼へ行きました。
4月
桜に囲まれて春を満喫しました。
5月
天候に恵まれず、霧の磐梯吾妻スカイラインを走りました。
6月
霧降高原道路でニッコウキスゲに癒されました。
8月
ビーナスラインで気持ちよくドライブ♪
10月
伊豆へ家族旅行。
風車に誘われて登ったら絶景に会えました。
とまぁ、小さなデミオで家族と夢を乗せて走り回っていました。
少しでも関わりを持てた方々、お世話になりました。
来年も楽しくお付き合いできたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
忘年会の次の日、会社に車を置いてきたので
太陽が昇る前に家を出て車を取りに行った。
暖冬とか言われているけど、日の出前はやっぱり寒かった。
会社について車に乗ると、ガソリンが少なかった。
先月は忙しくて遠出もしなかったし、給油するタイミングもなかった・・・
せっかくだから給油しようと、ガソリンスタンドへ。
給油を終えるとガソリンスタンドのスタッフが洗車道具の準備をしているのが見えて、条件反射的に洗車をお願いした。
店内でコーヒー飲みながら雑誌を読んで待機。
朝のシャワーを浴びて気持ちよさそうなデミオ。
おかげでピッカピカ。
ガソリンも満タンで朝から気分がいい。
もう12月、そういえば今年は紅葉を見られなかったなぁと思い
毎年見に行っている大銀杏へ行ってみた。
なんとか紅葉は赤く残っていてくれた。
終わったと思っていた紅葉が見られてほっとした。
大銀杏も少し葉が落ちていたけど、まだまだ黄金色の葉を蓄えていた。
上のほうはまだ緑の葉もあるね~。
銀杏を見た後は帰ろうとしたけど、池と赤い橋が見えて寄ってみた。
弁天沼。昔に退治した悪い竜の頭を捨てたとか、蛙がいなくなったとか、言い伝えがあるみたい。
・・・とまぁ、朝5時から11時までの約6時間の間の記録。
何気ないことばかりだけど、多忙と海外出張から少し解放された
今となってはすべてが新鮮だった。
今日も楽しい一日にしたい。
昨日より天気もいいみたい。
早速だけど国道沿いにあった「旅の駅」に立ち寄った。
「道の駅」だとばかり思ってたけど、「旅の駅」だった。
まぁ、お土産屋さんでした。
色々買ったけど、今思えば旅館の朝ごはんで美味しかった干物も
買えばよかったかな~と思い出す。
伊豆は大昔に大陸移動して日本列島にくっついた(衝突した)らしくて、
植物もまるで南国だった。
この後は、景色がよく見えるらしい大室山へ。
天然記念物なんだ~。
リフトで山の上に行った。
予想外に客が多くて、こんなに並ぶとは思わなかった。
山の上は1週歩けるようになっていた。
少し空気もひんやり。
初島もよく見える。大きなホテルがあるのかな?
天気もよくて、富士山がきれいに見えた。
大室山、ありがと~。
本当は他にも行ってみたいところあったけど、そろそろ帰り道へ。
カーナビに案内されて、帰りも伊豆スカ。
天城高原ICで。
ありゃ、ここからも富士山が見えた!
帰りは箱根新道で意味不明な渋滞があったけど、
その後は順調に進んで無事に帰れた。
楽しい旅行になってよかった。
あと、まだまだ行きたいところあるから
伊豆に「いず」れまた行くからね!
おわり。
忙殺されないように、またまた現実逃避・・・
今度は家族サービスも兼ねて、急きょ決めた伊豆への旅行。
行ってみたかった所がたくさんある伊豆にやっと行けただけで
気分はHappy!になった。
本当は金曜の夜には出発したかったのに、急きょ決めたのもあって家族は爆睡・・・
一人で旅行準備をすべて整えて朝5時に家を出発した。
最初の休憩は小田原厚木道路・平塚P。
久しぶりに来たけど、ここの雰囲気は何だか好きです。
小田厚を降りたら箱根新道を通って、伊豆スカイラインに。
こういうワクワクな時って睡眠不足でも眠くならない。
気持ちよいストレートとカーブが続いて8時ごろに滝知山展望台で休憩。
曇っていたけど、雲から射す光芒が海に伸びて神々しかった。
ここで朝ごはん。
ガスバーナーを持ってきてみた。
お湯さえ沸けばコーヒー飲んだりカップラーメン食べたり、茹で料理できたりと便利。
朝食中にもポルシェやバイクが楽しそうにビュンビュン走り過ぎていった。
みんな気持ちよさそうだった。
途中のスカイポート亀石で休んだりして・・・
天城高原ICまで約1時間、爽快なドライブだった~
これにて百名道・伊豆スカイライン走破!
次の目的地は、伊豆アニマルキングダム。
アニマルキングダムという名前だけに動物園なんだけど
目当ては動物ではなく、最近息子がハマっている恐竜。
動く恐竜を目の当たりにして、少し恐がっていたけど
じっくりと恐竜を見てた。
アニマルキングダムを後にして、アニマルキングダムのすぐ山の上に行ってみた。
そこには風力発電の風車とすばらしい景色があった。
こ、これは羽根!?
故障したときに予備?それとも展示?それとも残骸?
私は恐竜以上にビックリした。
陽も暮れてきたところで、旅館に向かうことにした。
ここ、いい眺めで気に入った☆
旅館について、急きょ決めた旅行だったもので予約をしくじった!
旅館で夕食をゆっくり食べたかったのに、「夕食なし」で予約していた。
さらに、和室が良かったのに「洋室」を選んでいた。
ちょっとショック・・・
でも、宅配をやってるお寿司屋さんをネットで見つけて
営業時間ギリギリでお願いしたら、届けてくれた。
美味しいお寿司を食べられて、予約に失敗したことも忘れられた。
温泉に入って缶ビールを飲んだら、そのまま朝まで寝落ちしてしまった。
楽しい旅行の1日目となった。
2日目につづく・・・
仕事で忙殺されつつあります・・・
9月に2回あった3連休も無きものとなりました。
が、いくら気力で乗り切ろうとしても限界が付きもの、そんなときは現実逃避に限ります。
というわけで、山頂目指して筑波山を登ってきました。
国道125号線から山へ向かいます。
神社付近の駐車場はどこもいっぱいだったけど、30分くらい待って駐車できました。
コインパーキング?お金を封筒に入れてポストへ投函・・・
車を停めたら、筑波山神社へ。
ここでお参り。ご利益ありますように。
さて、山頂めざして・・・
ケーブルカー!!!
お客さんたくさんいて満員電車状態でした。
山頂駅を降りると下山待ちの客がずらりと並んでいました。
コーヒーを飲みながら、下界を眺めました。
う~ん、いい眺め。
展望台から南側を見ると、霞が関まで見えました。
あ、スカイツリーも見えた!
終電17:20のケーブルカーに乗って山をおりました。
そのあと、筑波山の北西にある桜川市に「つくし湖」という調整池があり
ハイドラのチェックポイントにもなっていたので向かいました。
が・・・
日没後のつくし湖はヤバい。外灯もなく真っ暗で恐かった~!
帰ってから筑波山で買ったヒメリンゴと甘ザクロを食べました。
ザクロ食べたの小学生以来、こんな味だったんだ~と初体験の気分。
というわけで、おわり。
忙殺されかけたら、現実逃避しよう~!Yeah!
袖森フェスティバル43thに参加してきました! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/01 14:48:57 |
![]() |
RE雨宮 RX8 after FRONT GRILLE CARBON カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/06 16:05:51 |
![]() |
福島への疎開 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/06 03:35:23 |
![]() |
![]() |
マツダ CX-5 2022年9月19日、台風の余韻が残り大雨の降る祝日に納車されました。 個人的にはCX ... |
![]() |
徒歩・電車・バス・飛行機などの移動 (その他 その他) 自動車以外での移動(記録用) |
![]() |
スバル レガシィB4 社会人一年目でちょっと無理して自分で初めて買った車。 走行距離のほとんどは通勤とスキー ... |
![]() |
マツダ RX-8 BL型レガシィB4からRX-8に乗換。 東日本大震災の影響で予定より遅れたものの 20 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |