• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマト☆ジュースのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

ゆるキャラさみっと in 羽生 2013 グランプリ発表

ゆるキャラさみっと in 羽生 2013 グランプリ発表今年のゆるキャラグランプリは誰の手に!?
報道陣も力が入ります!






観客も固唾を飲みます!




ステージには協賛社のゆるキャラも!
タウンページくんてゆるキャラだったんだ!










まずは今年から設けられた企業部門のゆるキャラ1位の発表でした。
COOPのゆるキャラ、コーすけ!


うれしそうです。


1位のスピーチはスタッフが代理で・・・










続いて3位から発表!
群馬県のゆるキャラ”ぐんまちゃん”


やはりスタッフが代理でスピーチ。ゆるキャラの宿命か・・・





続いて2位。浜松のゆるキャラ”出世大名家康くん”



今度は自分でしゃべった!さすが2位です!















最後にグランプリ!
報道陣がぐっと前にでました!


ドコドコドコ・・・(タイコの音です)




























栃木県佐野市のゆるきゃら”さのまる”!!!


賞状をもらって誇らしげです。
















最後に受賞者とくまもんとばりぃさんで記念撮影です。
スタッフに誘導されて・・・






ハイ、チーズ!












とても楽しいイベントでした。
ふなっしーを見られなかったのが心残りでした。
(朝の大渋滞でふなっしーも遅刻したらしいなっしー・・・)
Posted at 2013/11/25 22:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

ゆるキャラさみっと in 羽生 2013 

ゆるキャラさみっと in 羽生 2013 埼玉県羽生市で開催された”ゆるキャラさみっとin羽生2013”に行ってきました。
せっかくの地元・埼玉のイベントだし、車で1時間もかからない場所なので楽しみにしていました。
会場付近2km地点から全然うごかなくなり、そこから駐車まで2時間かかりましたが・・・
途中で車がおかしくなってしまわないか心配になりました。


そんな前置きはどうでも良いとして、
会場ですぐに見つけたのが”ひこにゃん”!
これは有名ですね。なかなかかわいい仕草でスタッフとのかけあいも慣れたものでした。


会場内に4ステージあり、レッドステージではゆるキャラたちとこどもたちが歌とダンス。
(正直言うと、子供はいいからゆるキャラを見せてほしかったです。)


袖では次の出番を待つゆるキャラたち。






はい、お隣のイエローステージ。




会場ブースではゆるキャラがそろって記念撮影!


食事コーナーに行ったら栃木県佐野市のゆるキャラ”さのまる”がいました。
かわいい顔してラーメン丼がひっくり返ってかぶっちゃってます。


そのむこうでは”ふっかちゃん”がインタビューを受けていました。
ふっかちゃんは埼玉県深谷市のゆるキャラ。埼玉県では一番人気のゆるキャラです。


おおっと!そこへさのまるが乱入!


しかし、ここはゆるキャラ。子供も見ていますから、仲良く整列して集合写真。











このあと、ふっかちゃん独り占め!















レッドステージに戻ると、すごい人です。


ステージの上には!







そしてまたゆるキャラとダンス。恋するフォーチュンクッキー♪





次はグランプリの発表です!

つづく






Posted at 2013/11/25 21:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

20131116_土浦カレーフェスティバル

20131116_土浦カレーフェスティバル茨城県土浦市で開催された”土浦カレーフェスティバル”に行ってきました。
雲ひとつない快晴でよかったです。(朝はかなり寒かったけど・・・)

家を出て出発しようとしたら車の全ガラスは曇ってるし、霧はすごいしで、電車に遅れてしまうとろこでした。
土曜日の朝でも道路・電車ともに混雑するんですね。








会場には9時半ごろ到着。フェスティバルが始まるのは10時でした。
会場ではご当地アイドル”T-Prinncess”がリハーサル!
日本はアイドルグループだらけですね。


そして土浦市のゆるキャラ”つちまるくん”
なかなかかわいらしいですが、耳がレンコンです。
土浦市はレンコンの生産日本一らしいです。


さて、時計は10時を回り、フェスティバルが始まりました。
早速食べたのは地元埼玉・かつ職場のある北本市が誇る?トマトカレー!!!
数年前には埼玉のB-1グランプリを獲得している実力者です。
・・・といいつつも初めて食べました。



これがまたおいしい!
辛さこそないですが、トマトってカレーにも合うのが意外でした。
個人的には優勝してほしいカレーです。





トマトカレーを朝ごはんにした後はすぐ隣にある霞ヶ浦へ。
日本で2番目に大きな湖です。

ここは場所がアレなので、大きさが分かりませんね。


気がつけば、カレーそっちのけで人がたくさん集まっていました。













11時ごろ・・・!!!


レッドブルのプロペラ機によるエアショーが始まりました。
白煙が青空に映えます。


ちょうど太陽と重なった瞬間。






エアショー後はランチです。
もちろんカレー。
次は北海道・富良野のオムカレー。
これを食べた理由は「そんなに行列ができていなかった」からです。


食材は全部北海道のものを使っているそうです。



気がつけば、会場はこの人の多さ。カレーはみんな大好き☆



ダンス発表会もありました。
一番盛り上がっていたのは会場ではなく、ダンスしている子供たちの親でした。


ダンス中の写真って難しいですね。
仕方なく動きが少ない決めポーズだけ撮ってみました。


午後1時15分から午後のエアショーです。


会場ではレッドブル・ガールによるレッドブル配布がありました。


もちろん飲みましたがおまけでストラップもいただきました。
英単語を覚えるヤツみたいになっていて、中にはレッドブルの秘密が!?











飛んできました!


午前とは違う動きをしています。


スマイル!


飛行機と白煙がカッコいいです。








カレーを食べて、飛行機も見られて、満足して帰ったのでした。
(レッドブル飲んだのに、電車内では寝ていました)



終わり。
Posted at 2013/11/17 09:10:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

20131103_入間基地航空祭2013 ~ブルーインパルス~

20131103_入間基地航空祭2013 ~ブルーインパルス~入間基地航空祭、午後の見所はやはりブルーインパルス。

通常6機でのアクロバット飛行ですが、前日にトラブルがあったようで今回5機での飛行。
これはこれでなかなか見られない飛行となりました。

パイロットが1名、今回デビューしたようです。

今回1機少ないため、通常4機でのダイアモンド・テイクオフ(ひし形での離陸)ですが、
トライアングル・テイクオフ(三角形での離陸)となりました。
貴重なシーンを見られました。











































そして、航空祭終了後。
ブルーインパルスも帰っていきました。





最近雨によりなかなか飛ぶのを見られませんでしたが、
曇り空であったものの飛行できて何よりでした。
途中、滑走区域内に他機の侵入があり、そのまま演技は中止になってしまいました。

次も期待したいです。
Posted at 2013/11/07 03:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

20131103_入間基地航空祭2013 

20131103_入間基地航空祭2013 入間基地航空祭に行ってきました。
来場者数は過去最多の32万人!
さすが日本一来場者の多い航空祭です。








エプロン地区に入ってまずお出迎えしてくれたのがYS-11でした。



地上展示を見た朝方はそんなに混んでいなかったものの、戦闘機の前はすでに大勢の人がいました。











今回は特別に招待席で見ることができました。
満員電車と新幹線の指定席車両くらいの差があります。







椅子に座って、快適に見学・撮影できました。





そういえば、エプロン地区で大勢の隊員が何やら準備をしていました。



















今回、輸送機C-1が見せてくれました。
あの大きな機体で編隊飛行、すごい迫力でした。
















そして・・・


先ほど何やら準備していた隊員はパラシュートで降下する隊員たちでした。










着陸したC-1。人間の大きさと比べると本当に大きく感じます。


パイロットもポーズ。


着陸したら後片付け。













午後はブルーインパルスが飛びました!
(ブルーの写真は別途。)
雲が多かったり、通常6機で行う飛行展示が5機で行われたり、
他機の滑走区域内侵入で途中で終わってしまったり、
その後のF-15はぐるっと上空を1周したら帰ってしまったり、
航空祭終了と同時にF-2がアフターバーナー点火して帰ってしまったりと、
午後は色々ありました。



帰る前に見つけたゆるキャラ、毛呂山のもろ丸君。



航空祭終了後の稲荷山公園駅方面。人であふれています。
我々は逆方面だったのでこの混雑に巻き込まれることはありませんでした。
あぁ、よかった・・・



最近雨が多かったので、日中太陽が出ていてくれて本当にうれしかったです。
太陽が出ているだけで幸せなんだとつくづく感じました。
Posted at 2013/11/07 02:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車のマツダ2で練習中!」
何シテル?   08/07 21:04
どうぞ よろしくお願いします。 ☆☆☆ マイカー・ヒストリー ☆☆☆ 2003年12月~ スバル・レガシィB4 2011年 3月~ マツダ・RX-8 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

袖森フェスティバル43thに参加してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:48:57
RE雨宮 RX8 after FRONT GRILLE CARBON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 16:05:51
福島への疎開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:23

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年9月19日、台風の余韻が残り大雨の降る祝日に納車されました。 個人的にはCX ...
その他 その他 徒歩・電車・バス・飛行機などの移動 (その他 その他)
自動車以外での移動(記録用)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
社会人一年目でちょっと無理して自分で初めて買った車。 走行距離のほとんどは通勤とスキー ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
BL型レガシィB4からRX-8に乗換。 東日本大震災の影響で予定より遅れたものの 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation