
昨日、2月14日は、バレンタインデー。)^o^(
みんカラのブログを見ると、皆さんもチョコレートを貰ったと、言うような記事をたくさん、目にしました。
私も少しだけ、頂きました。(笑)
昨日、夕飯を食べた後、チョコを使った物を作りたくなって、作り始めました。(笑)
ガトーショコラ!
材料は、以下の物で。
卵2個、無塩バター90g、薄力粉40g、三温糖80g、ミルクチョコレート120g
あと、仕上げの粉糖、少々。
あ、見たことある、ガーナのミルクチョコレートだ!!!(笑)
ミルクチョコレートを大まかに、割り。
包丁で、どんどんと、細かくしていきます。
アルミのボールに移し替えて。
今度は、無塩バターを細かくしていきます。
なるべく、細かくしてきます。
細かい方が、溶けやすいので、どんどんと。(笑)
50℃ぐらいの湯煎にかけて、チョコレートと無塩バターを溶かします。
しっかり、溶けると、こんな感じになります。
しっかりと、チョコレートと無塩バターを混ぜておきます。
次は、卵を卵白と卵黄に分けます。
卵黄に三温糖40gを入れ、しっかりと、ハンドミキサーで、混ぜます。
どんどん混ぜると、マヨネーズのような色に変わって、もっちりとしてきます。
そこに、薄力粉を入れて、混ぜます。
さらに、先ほど、溶かしたチョコレートと無塩バターを加えて、湯煎にかけながら、混ぜます。
そうすると、こんな感じになります。(写真1)
次は、メレンゲを作ります。
卵白に三温糖40gの半分を入れ、ハンドミキサーで混ぜます。
ある程度、混ざったら、さらに残りの三温糖20gを入れ、しっかりと、混ぜます。
しっかりと、このように筋が付くまで、混ぜます。
(写真1)にメレンゲを半分入れて、しっかりと混ぜます。
そのあと、残り半分のメレンゲを入れて、これは、サクッと、混ぜます。
18センチの丸型に無塩バターを擦り付けて、薄力粉を薄く、広げたところに、混ぜ上がったものを流し込みます。
2・3センチ上から、型ごと、落として、生地の中の空気を軽く抜きます。
オーブンは、180℃で、予熱しておき。
約35~40分、焼き始めます。
途中、生地が膨らみ、盛り上がってきます。
焼き上がりは、こんな感じに。
粗熱が取れるまで、そのままにしておきます。
粗熱が取れた後、型から、外します。
さらに、冷めた後、粉糖を茶こしで、振り掛けます。
あとは、お好みの、大きさに、切って。
完成です。
食べた感じは、周りがサクッと、中は、しっとりした感じで、まあまあでした。(笑)
妻も食べましたが、これなら、人に上げられるな。(笑)って。
車以外のブログ、久しぶりにアップしました。
作ることは、楽しいですね。)^o^(
Posted at 2013/02/15 10:56:18 | |
トラックバック(0) |
生活日記 | 日記