• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pigeonpost1985のブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

View of the world changes vol.3

View of the world changes vol.3バンコク2日目。

今日は有名なお寺を見に行く予定です。
が、朝9時頃腹の異変に気付きトイレに駆け込むと下痢…。
昨晩の辛味加えすぎたクイティアオだ。寝る前に胃薬を飲んだのだが…。
便器に腰掛けながら冷や汗が垂れてくる。吐き気さえしてくる。
なんとか用を足してベッドへ戻ると尻の穴が噴火口のように熱いのに気付く。
生まれて初めての体験。とりあえず横になって1時間ほど寝ました。
起床予定の10時半に起きるとケツの穴の灼熱と胃もたれは若干治まっていました。
同部屋のカズキにケツ穴と腹の不調を訴えると、じゃあ朝飯は刺激のないものにしましょうと提案してくれた。

ホテルからスクンヴィット通りに出て少し右に行った所にある中国風の店に入店。
ベーグルのサンドと紅茶で優雅にブランチ。

なんてぐうたらでブルジョアな生活なんだ。

ワット・ポーという寺に向かいます。ワットは"寺"という意味らしいです。
地下鉄(MRT)でスクンヴィット駅からフアランポーン駅まで乗車。
フアランポーン駅からはタクシー拾ってワット・ポー着。
帰ってから調べたんだけど、ワット・ポーは日本語で涅槃仏寺なんて呼ばれててバンコクで最古の歴史を持つ寺院らしい。
巨大な仏様が寝そべってるので有名なお寺です。
隣にワット・プラケーオ(エメラルド寺院)って有名な建物もあるようですがこちらは服装に規定があり、短パンが2人いた僕ら一行は断念。
有名な観光地と言うこともあり日本人含め色んな国の人がいました。

涅槃仏のある建物に靴を脱いで入る。
空調がないためなかなかの蒸し暑さ。
寝そべった仏様。デカい。

デカい。全景が撮れない(笑)


柱に描かれている絵を修復しているようでした。


涅槃仏の向かい側の壁に描かれていた絵。

日本で言う戦国絵巻みたいなもので、タイの国の成立の様子を描いたものらしい。


天気は上々…のハズだが突然雷鳴が。
遠くでスコールが来ているようでした。


入り口で花とお線香と金箔を買い、お線香と花を供えた後、金箔を奥にある仏像に刷り込むとご利益があるらしいです。
白人の女の人が「ワーォ…」と嘆息してたのが印象に残ってます。

ワット・ポーを一回りしたため、次は川の対岸にあるワット・アルンへ向かう。
渡し舟で対岸へ渡ります。料金は確か3バーツだったかな。


この川が有名なチャオプラヤ川。

渡し舟には操舵士とは別に桟橋に縄を括り付ける役の若者が乗ってたんだけど、こいつがなかなか笑えました。
出航間際に明らかに乗れるタイミングで客が2人来たんだが、平気で無視して行ってしまった。
乗車拒否された2人は憮然とした様子で桟橋の橋から離れていきました。
渡し舟はなかなか心地よいもので風が気持ち良かった。
汗も船に乗っている間はスーッとひいていきます。
5分もかからず対岸に到着。

ワット・アルン入りです。

このお寺は三島由紀夫の『暁の塔』の舞台になっているらしいです。
模様とか敷地内の構成がタイっぽさ満開でイイね。

真ん中の一番大きい塔に登れます。

ワット・アルンは階段がむちゃくちゃ急でなかなかしんどい。
多分後ろに転んだら軽い怪我じゃ済まんと思う。


中段より。


頂上へ続く階段。写真じゃあまり伝わらんと思うけど、ハンパじゃない急階段です。
これは落ちたら大怪我…打ち所悪けりゃ死ぬかも…。
猛暑からくる汗とは別の汗も垂れてくる。
登り降りする観光客が皆へっぴり腰で笑えます。
一応頂上へは四方から階段が延びてきているんだけど、通行が許可されてるのは一つだけです。
他の3つは更に急階段、というより垂直に近い。
きっとケガ人とか出て閉鎖されたんじゃないかな。
神様のいる所は高く険しい場所なんだ。


バンコクの市街地を望む。眺めはなかなか。



うん、来れて良かった。

再び渡し舟で対岸へ戻る。
が、財布を見ると3バーツがない。
ないというと語弊をを生むので言っておくと、細か過ぎてないのだ。
こんな小さな船着場で1000バーツ出してもお釣りなんて帰ってこないんです。
前にいた友人・マルくんを呼び止め金の無心をする。
と、近くにいた日本人の女の子が、3バーツありますよ、って声を掛けてくれた。
幸いマルくんが持っていたので借りてその場は凌げました。
船賃払うのに戸惑ってたら先頭にいた友達2人が乗った船が行ってしまった。
仕方ないのですぐに来る次の船に乗ることに。
さっき声を掛けてくれた女の子と話してみると、九州から一人旅でタイに来ているらしい。
なんて逞しいんだ…。気が弱い俺には至難の業です。
すぐ次の船が来て、対岸に到着。
女の子にお礼を言って先に行ってた友達2人と合流。

バックパッカーが集まる屋台通りがあるということなんでそこに向かうことに。
トゥクトゥクに初めて乗ったけどドライバーの若者がなかなか荒いさんな兄ちゃんでした。
スピードが早いのは当然で、大外から抜かしまくるは逆車線にはみ出るはやりたい放題。
先導役・カズキが話すところではトゥクトゥクのドライバーは若いほど運転が荒いらしい(笑)

10分ほどで通りに到着。

なるほど。デカいディパック背負った人がたくさんいる。
フルーツ、Tシャツ、サンダル、タトゥーありとあらゆる店が商売をしまくってる。
安宿も多く、この界隈を拠点にしているバックパッカーも多いらしい。
とにかく賑やかな場所でみんなそれぞれの旅を楽しんでいる雰囲気でした。
あまりに暑く喉も渇いたのでフルーツをみんなで購入。
つまみながら通りを歩く。この頃には僕の腹とケツ穴の調子もほぼ完治しておりました。

その後一度ホテルへ戻ることに。
フアランポーン駅まで再びトゥクトゥクで向かいます。
今度のドライバーは年配のおじいちゃん。
運転も若造のように飛ばさず安心して乗れます。
15分くらいでフアランポーン駅着。MRTスクンヴィットへ。

少しホテルで休憩した後、最近スクンヴィット駅のすぐ近くに出来たというターミナル21へ行ってみることに。

ここは本当に新しくてキレイな建物で、若者の買い物スポットですね。
フロアごとに"TOKYO"とか"ROMA"とか"LONDON"とか名前が付けられてる。
上階にはレストランフロアがあり、そこにあった日本食料理店で遅めの昼飯。
僕は鯖の煮物の定食をチョイス。なかなか美味い。
異国の地で味噌スープを飲めたことに密かに感動。
タイの日本料理には漬物の代わりに何故かキムチが付いてきます。
タイ人が勘違いしている点のようです(笑)
メシ後、少し買い物。僕はTシャツを買いました。

再び一度ホテルへ戻り、歓楽街・パッポンへ行くことに。
タクシーを拾って向かう。
バンコクのタクシー運転手は気分屋というかなんというか、行き先の注文が多い。
遠いから嫌だとか、逆に近いから嫌だとか、そっちは渋滞するから嫌だとか平気で乗車拒否してきます(笑)
だからなかなか捕まえられない時も多い。
今回はそう時間かからずに捕まえることが出来ました。

目的地に着き、とりあえず腹ごしらえをすることに。
バンコクに住んでたカズキがよく知ってる店に行くことに。
が、店があるのは日本で言うと新宿2丁目のような場所。ゲイゾーンがある一画。
呼び込みで引っ張ってくる力もナナプラザのそれより破壊的。
メシ食べるために入った店の店員もなんかゲイっぽい。
夕飯はタイカレー食べました。ここのも美味かった。
いや、タイカレーホント美味しいです。一度腹いっぱい食べたい。

パッポンは広くて屋台もたくさん出てました。
カズキが、ムエタイショーをやるゴーゴーバーがあるって言うのでみんなで行くことに。
30分くらいすると突然音楽が変わり店の中央にリングが出現。
ボーイと、さっきまでこすりやってたDJでせっせと設営作業。
まもなくボクサーが2人現れる。
氷水を飲みまくったり近くに居たゴーゴーガールと談笑してたりしたのをよく覚えてます。
ゴングが鳴って試合開始!
このショーに出てるのはアマプロみたいな感じの選手らしいけど、やっぱ間近で見ると迫力ありますね。
キックした勢いそのままにリング外に飛び出てしまった一幕も。


最後にチップを渡してあげます。良いもん見さしてもらえましたー。

この後屋台通りをふらっとした後各自自由行動をすることに。
カズキが、この通りを真っ直ぐ行けばスクンヴィット駅ですって教えてくれ、昨晩遊んだナナから大して離れていないという意外な事実が発覚。
初めての土地では方向&距離感覚がわからなくなります。

みんなメシ食いに行ったり悪い事しに行ったり思い思いの場所へ。
僕はというと暑い中結構歩き詰めだったということもあり、疲れたので屋台街とか街をフラッと歩いた後ホテルへ帰って休みました。
実はこの時点で時刻は深夜2時。
こんな時間まで夜遊びしまくったり1人でほっつき歩いてても危ない目に遭ったり危険なシーンを目撃することがほとんどないバンコク。
ホントに良い街です。まだ2日しかいないけど好きになりました。

PS.深夜3時頃に誰かが部屋に入ってきたような気がしたけど、翌日聞いたら夜遊びから帰ってきたカズキとマルくんでした。


明日はバンコク3日目。
Posted at 2012/05/11 01:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2012年05月09日 イイね!

View of the world changes vol.2

View of the world changes vol.22日目。
昨晩の結果はモヤモヤさせる引き分け。
が、悔やんでも仕方ないのでタイモードに切り替え。

朝7時頃起床。
朝食は機内食に任せ仁川空港へお馴染みの送迎車で向かいます。

10時発のタイ国際航空で一路バンコクへ。
期待の機内食はタイカレー。これがまたうまかった!
今回の旅で僕はタイカレーファンになりました。

タイに近付くにつれ、ベトナムのジャングルが見えたり巨大な積乱雲が見えたり、徐々に東南アジアっぽさが増してくる。
モニターの気温もぐんぐん上がる。
そして14時前、ついにバンコク着です。
バンコクの空港は国際的なハブ空港らしく、物凄い広さ。
色んな人種の人がひしめいている。
ホテルへ向かうためタクシー乗降所へ。
自動ドアが開くとムッとした空気が襲い掛かる。
そう、ここは東南アジアのど真ん中。

今回の旅の先導役・カズキがタイ語で交渉し、なんとか大きめのタクシーを捕まえるのに成功。
ホテルへ向かいます。
タイの自動車は右ハンドル。トヨタ車が多い。
市街地に続く高速もキレイで日本とさほど変わりはない。
しかし街が近付くにつれ徐々に変化が。
道路に引かれている線はあまり意味を成さず、バイクやトゥクトゥクが車の横スレスレを走り抜ける。
みんな強気な運転。
歩行者用の横断歩道も基本的にはなく、歩行者も強気に道路を横断していく。
中心部に到達する頃には車、バイク、トゥクトゥク、自転車等あらゆる乗り物が道路にひしめき合い、酷い渋滞。
This is ASIA.
バンコクは渋滞が激しいらしく、バイクが人気らしいです。
なるほど、バイクの数が半端じゃない。

酷い渋滞を抜け、14時半頃にRAMADAというホテルに到着。

このホテルは最近オープンしたばかりのホテルとのことで凄くキレイでした。
もちろん韓国のホテル同様Wi-Fiも完備。
最寄駅はスクンビットMRT、ナナBTS、アソークBTS。
(※MRT=地下鉄、BTS=スカイトレイン)

少し休憩した後早速バンコクの町に繰り出すことに。
まずはお金の両替。
ナナ駅(確かそう)近くのアラブ人街に好レートの両替所があるとのことでそこへ向かいます。
屋台が延々と続く道をひたすら歩く。
歩道の2/3を屋台が占拠しているため細い道をひたすら歩く。
呼び込み、物乞い、白人、黒人、アラブ人、男か女かわからんヤツetc...ほんとに色んな人がいる。
ここはカオス。町の凄い活気とパワーをビシビシ感じる。汗が全身をつたう。
人がごった返している半歩行者天国の細道にバイクや車が平気で食い込んでくる。
すげぇ…(笑)
足踏まれても文句言えん勢いだ。

とにもかくにも3万円分の両替を無事終え、アラブ人街を離れる。
次に、はぐれた時用にMBKセンターという大衆向けデパートに携帯を買いに行く。
BTSでナショナル・スタジアム駅まで行きます。
僕の買ったのはサムスンのヤツ。

改めて見ると高校時代使ってたのに似てるこのシンプルなタイプがカッコ良く見えてくる(笑)
日本と違いSIMフリーなため、いつかまた海外旅行することがあったら現地でSIMカードさえ替えれば使えるみたいです。

MBKの近くには競技場があります。
この競技場は2006年W杯ドイツ大会の最終予選で日本が北朝鮮と無観客試合行ったスタジアム。
是非行きたいということでMBKから徒歩で向かう。
…と、競技場の直前でサッカークラブのファンショップを発見。
バンコクにはいくつかプロサッカークラブがあり、これはその一つ、BECテロ・サーサナのファンショップ。
記念にということで、スカーフを購入。店員さんがファンジンも入れてくれました。


すぐ近くのナショナル・スタジアムに到着。
12番ゲートの外から日本のサポーターが声援を送ったのは有名な話です。


メインエントランスの写真は国王とのこと。


ひとしきり見た後BTSにてホテル付近まで戻る。
ボチボチ腹が減る頃だがその前に歩き詰めで疲れたため、みんなでタイ古式マッサージとやらを受けてみることに。
これが僕はだいぶ気に入りました!ボキボキやられて気持ち良い~♪
受付の女の子がスゲーかわいいと友人・マルくんが言ってましたが、先導役のカズキによると、アレはオカマっぽいとのことでした。。(苦笑)
スッキリした所でメシを食いに出陣。
マッサージ店の向かい側にオススメがあるとのことで奥ばった店に入店。
トムヤムクンやらチャーハンやら色々食べたけどみんな美味しかったです。
トムヤムクンはちょっと癖があるんで好き嫌い分かれるかもしれません。

僕は食べれた。


タイの酒類のビンには全部こういう保冷カバーがかけてあります。
気に入ったんで帰りに購入しました。

夕食後一度ホテルに戻った後噂のナナプラザへ。
裸同然の女の子が爆音のクラブミュージックに合わせて踊ってます。
そこは異空間。もう笑うしかない(笑)
システム的には店入って酒頼んで、気に入った女の子いたら呼んで、よっぽど気に入ったら店に600バーツ(店の仕事からの解放代)払ってお持ち帰りってシステムらしい。
店の中は白人から黒人まで様々な客が芋洗いの如くごった返してる。
その後僕ら4人で色々ありましたが割愛します(笑)

昼より少しだけ気温の下がったバンコク。
夜は更けていく。

ホテルに戻る前にシメ。
クイティアオっていうタイラーメンを屋台で食べました。
薄味と言うのでテーブルに置いてあった粉をかけたら分量をミス。
汁が異常な色に。
死ぬほど辛かったが勿体無いのでなんとか完食。
これが翌朝体に跳ね返ってくる。
2時頃ホテル戻って就寝です。


明日はバンコク2日目。
また書きます。


Posted at 2012/05/09 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2012年05月09日 イイね!

View of the world changes vol.1

View of the world changes vol.1どうもです。
GWあっという間でしたね。
GW明けのテンション下がる日々を過ごしています。

前に言ってた通りGWは韓国・タイツアーに行ってきました。
凄く良い経験できました。
せっかくなんで何日かに分けて綴っていきます。
駄文乱文拙文ご容赦ください。


1日目は名古屋から一路韓国へ。
KOREAN AIRで行きました。
昼頃に仁川国際空港に到着。
空港からすぐ近くのホテルへ直行。
ホテルが送迎車を出してるのでそれに乗ってホテルへ向かいます。

前の席に座ってたゴツい黒人がマクドナルドを食べてたのが印象に残ってる。
ホテルマンの一人かと思いきや僕らと同じ普通の宿泊客でした。


なんかラブホを改装したホテルとのことでベッドがデカくてこれは良かった!
Wi-Fiも通ってて居心地良かったです。ネットについては家より環境良かった(笑)
ホテルの近所で昼飯にサムゲタン(蔘鷄湯)食べてその後ホテルで少しゆっくりして、いざ、試合会場の城南へ。
仁川空港のバスターミナルから高速バスが出てました。
待合所には名古屋から来たファンもちらほら。

70分ほどでスタジアムの最寄りバス停に到着。
城南はソウルの南東にある町で結構栄えてます。
開場までまだ1時間くらいあるため付近を散策。
カフェで時間潰した後スタジアム入り。


名古屋からは200人くらい来てたかな。
チケット売り場の裏で城南・名古屋対戦記念マフラーあったんで買っちゃいました!
なんだかんだ時間潰してるとあっという間にキックオフ。
ゲーム内容は割愛。1-1の引き分けでした。

試合後30分も経ってないのにメインスタンド以外の照明が消される。
ここにきてアウェーの洗礼か。
思わず周囲も、「おい!」と突っ込む。
まぁ韓国らしいと言えば韓国らしいか。

帰路。
帰りはソウルの中心部を地下鉄で抜けていきます。
野塔(ヤタップ)という駅から乗車。
乗車したばっかの時はサッカー見に来た名古屋人が大量に乗っていました。
2回乗換えで2時間ほど乗車。
乗り換えの駅で構内を歩いてると、ベンチでイチャついてたカップルの男の方が、
「ナゴヤー!?」
と声掛けてきたんで、
「イェー、ナゴヤ!」
と返しときました。
ホテルの最寄り駅仁川市内にある雲西(ウンセオ)という駅にようやく到着したのは0時過ぎ。

かなりくたびれたけど、せっかく韓国に来たのでサムギョプサルを食べんわけにはいかん、というわけで一度ホテル戻った後に付近の繁華街に繰り出しました。
ホテルのロビーにいた人に美味いサムギョプサルの店を教えてもらったけど、うまく見つからなかったんでテキトーに目に付いた24時間営業(笑)の店に入ってみました。
ここがなかなか良かった!
ナイスなオヤジが肉を切り分けてくれました。マシソヨー!
近くのミニストップに寄ってホテルへ。
韓国のコンビニに必ずと言っていいほど売ってるバナナジュース。

友達に教えてもらい飲んでみるとこれが美味い!オススメです。
韓国行く機会あったら是非是非。
2時過ぎに就寝。
明朝タイへ赴きます。


続きはまた書きまーす。





PS.オフィシャルの写真見たら作っていった日の丸バッチリ写ってました(笑)
Posted at 2012/05/09 00:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2012年04月02日 イイね!

休み

休みげんなり月曜日です。
はよ今週終われー。
って、今週は当番で土曜出勤なんです!
最悪。

この前の土日はまぁいつも通りでしたね。
土曜は大宮までサッカー行ってきました。
当日、朝から半端ない強風でした。電車も遅れまくり。
案の定遅刻しました…!
やっぱ少しは余裕持たなかんですね。
会場着は前半終了直前。
んで後半、強風だけだったのが豪雨も降ってきた。
これがまた凄くて気温も下がる下がる。
試合前18度あった気温が試合終了直後は8度に!
低体温症か何かで試合後のコンコース担架で運ばれていく人が何人かおりました。
こんな悪コンディションでの観戦は久々でしたね。

日曜は大人しくしてました。
夜はこの前友達から借りたハングオーバーのDVD見て、その後城南に持ってく段幕作りに取り掛かって…寝ました。

今に至る…!
Posted at 2012/04/02 23:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2012年03月21日 イイね!

春分の日

春分の日どもどもです。ミッドウィーク火曜日。

今日は一日暇の予定やったんですがいつものサッカー遠征仲間に渋谷で飲まんかと誘われ、まさかの2日連ちゃん渋谷飲みとなりました。
飲み屋に行く前に東急ハンズ行って日の丸に描く画材買ってきました。
暇が出来た時に作ろうかと思います。

ところで今日久々にヘッドフォンを着けて歩いたんですが、やっぱ良いですね。
最近は付属してたイヤフォンで聴くことが多かったんですが、ヘッドフォンは音の広がりが良い。
自分の持ってるのはオーディオテクニカのATH-PRO5ってそんな高価でもないヤツやけど、個人的には全然十分。
きっと高いのはもっと素晴らしい音なんやろなー。

明日はACLのvセントラルコーストがあるんで直帰ではよ帰ろうかと思ってます。
んで今週は土曜に名古屋で友達の結婚式があるんで参加してきます!
水木金3日間なんとか粘ってやり過ごしますー。
Posted at 2012/03/21 00:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記

プロフィール

「山に登る、再び http://cvw.jp/b/1043316/38571351/
何シテル?   09/20 00:37
いつの間にか社会人12年目のしがないサラリーマン。 毎日悪戦苦闘しております。 車は正直全然詳しくないっす。 けど何とか時間見つけて試行錯誤!! チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2011年3月4日(金)赤口納車(笑) 自身2台目にして初めて買った車です。 中古で諸経 ...
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
ホンダ・CBX125カスタム(P) 恐らく1993年式です。 ヤフオクで友人が6万で競り ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ・トゥデイです(原付きの方です(笑))。 そこかしこで目にしますね。 2003年1 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
親が買ったのは自分が小学5、6年の頃。 2008年半ばに新車買うのを機に安価で譲ってもら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation