
住んでるアパートの前に個人のピアノ教室があって、小さい子がよく出入りしています。
実は自分も幼稚園〜中2迄ピアノをやってました。
当初は某有名音楽教室に通ってたけど、あまりに俺が要領悪かったのでオカンがもっとのんびり教えてくれる個人教室に移してくれました(笑)
移った先の教室のタナカ先生は当時60代位のおばあちゃん。
凄い優しい先生で、今では保護とかの影響で貴重な象牙鍵盤のピアノが自慢でした。
今でもよく覚えてるけど、象牙鍵盤は他のと比べ凄く軽くて弾きやすかったのを覚えてます。
結局受験年を控えた中2最後に辞めるまでそこに通いました。
つい先日実家に帰った時のこと。
ばあちゃんからタナカ先生が半年ほど前に亡くなったことを知らされました。
ばあちゃんが通ってるグラウンドゴルフで偶然会ったタナカ先生の旦那さんから聞いたみたい。
タナカ先生にはもう随分会ってなかったけど、出来の悪い自分に熱心に教えてくれて、話好きな自分の与太話も色々と聞いてくれました。
本当に、心底感謝してます。
教室前に自転車を停め、インターホンを押して中に入って行く男の子。
当時の自分とまるっきり一緒だ。
窓から様子を見ててそんなことを思い出しました。
あ~、なんで俺は練習曲ばかりやって有名な曲教えてもらうのを控えとったんかな〜(苦笑)
多分発表会出るのが当時は嫌やったんやと思います。
大後悔。
Posted at 2013/06/02 00:59:29 | |
トラックバック(0) |
a day in the life | 日記