• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pigeonpost1985のブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

週末

週末お疲れさんです。
やっと一週間終わりました。
疲れた疲れた。

昨日の宣言通り新しいLED買ってきました!
安くなってたってだけの理由やけどフィリップスのヤツです。
てかフィリップスってこういうバルブも作ってるんですねー。
僕のフィリップスのイメージ↓
髭剃り、PSVアイントホーフェン、フィリップス・スタディオン

今度のはしっかりもってくれることを願います!
明朝取り付け予定。


ところで今日帰宅途中に関内のtsutayaでCD借りてきました。
最近よくCD買ったり借りたりしとります。
音楽は良いねー。ワクワクする。
最近のCD:
在日ファンク:爆弾こわい
"こまくやぶれる"から"爆弾こわい"への間髪入れん流れが良かったです。
サイプレス上野とロベルト吉野:YOKOHAMA LAUGHTER
"Yokohama Laughter"
V.A.:SECOND ROYAL VOL.4-WINTER ISSUE
冬が来たので。カジヒデキとか入ってた
かせきさいだぁ:SOUND BURGER PLANET
"STAY TUNE"って曲が良かった。歩きながら聴くと尚良かったです。
LINK:夜を超えた音楽と思想
久々にコテコテのロックバンドのCD聴いたけど良かったです。再結成万歳。
HALFBY:Leaders Of The New School
結構ビッチ感が出てる(笑)
ナイス橋本:NICE NICE NICE
斉藤和義の"歩いて帰ろう"をサンプリングした"マイフレンド"って曲が聴きたかったので借りました!
やけのはら:THIS NIGHT IS STILL YOUNG
"Rollin' Rollin'"ってのがオシャレでした。
七尾旅人:"billion voices"
"Rollin' Rollin'"がこっちでも良かった。
HIKARU:laid back town
1曲目2曲目と流れが良かったです。


明日は新潟遠征です!
朝は5時半くらいに起床予定です。
向ヶ丘遊園、新宿、戸田と仲間拾って新潟へ向かいます!
ビッグスワンを陥れて吉報を待ちたいです。

それではみなさん良い週末を。
Posted at 2011/12/02 23:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | a day in the life | 日記
2011年10月10日 イイね!

やべぇ…

CBのU字ロックが外れんくなりましたー(苦笑)

うわーホント参った。
外に置いてあるから錆びてまったかなー?
鍵穴に鍵は入るけど回せん状況です。
やっぱ某ホームセンターで買った350円の格安ロックじゃダメですね。

どうしようか思案中。
とりあえず鍵口にCRCダバダバに差してもうちょい頑張ってみます。
ダメなら金ノコ?半日くらいで切れるかや?
それか金槌でプラスチック部分壊して分解か??

いやー、めんどいことになってまった…。
Posted at 2011/10/10 13:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | a day in the life | 日記
2011年09月27日 イイね!

愛しの3連休

愛しの3連休どもどもー。
相変わらず気の抜けたミッドウィークを過ごしております。

先週の3連休は友達の結婚式二次会とサッカー見に行くため実家に帰ってました。
金曜の早朝にいつも一緒に遠征する友達と3人で出発。
大きな渋滞もなく順調に進み12時過ぎに名古屋着。
神戸相手に快勝っす。

夜は21時から結婚式二次会。
自分はキレイ目の私服で行ったんやけど僕以外のほとんどの人が一次会も行ってたみたいでみんな正装!
若干恥ずかしかったっす(苦笑)まぁいいか。
久々に会う人もおって楽しかったー!

土曜は高校時代の友達と三重・滋賀県境にツーリング行ってきました。
といっても僕の愛車のCBは横浜にあるんで今回は友人のエリミネーター125を借用。
CB125Tとエリミネーター125コンビで遠征。
友人宅の刈谷からひたすら23号を疾走。
桑名から員弁方面に向かい難所鞍掛峠を攻略。
僕が借りたエリミは馬力ないんでかなり苦労しました。
帰路は往路より南側のルートを通りましたー。
かなり長いトンネルがあって中はだいぶさぶかった。
友人宅には18時頃帰宅。
焼肉食べて解散!
いやいや、楽しかった。

日曜は夕方に実家出発して21時半頃横浜着です。
次は10月15日のガンバ戦で帰省予定。


10月中に今度は自分のCBでヤビツ峠行きたいな。
スピード全然出そうにないけど(苦笑)
いや、トゥデイちゃんでも行ったわけやし可能なハズ!



PS.全然関係ないけど最近このネタがツボに入りました(笑)↓
Posted at 2011/09/27 22:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | a day in the life | 日記
2011年08月26日 イイね!

豪雨

豪雨今週もお疲れさんです。
疲れた疲れた。

今日は凄い雨でしたー。
海老名のさがみ野駅辺り走ってて、パラパラと降ってきたと思ったら一気にドバっときやがった。
もーう前が見えんほどの豪雨。
下鶴間の辺りとか川になっとったし!
マンホールの穴から水が噴き出しとるの生まれて初めて目の前で見ました。
最近はこういう雨多いね。

明日、明後日と地元の友達と静岡・長野へ走りに行くんやけど天気が心配。
予報やと明日朝までこっちは降りそう。
少しでも良くなってくれ!

昼前に御前崎灯台にて待ち合わせ予定です!!
Posted at 2011/08/26 22:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | a day in the life | 日記
2011年08月12日 イイね!

暑い!

暑い!お久しぶりです。結構な期間日記サボってまいました。。。
今日から夏休みに入りました。僕は17日まで休み貰ってます。
今から数時間後に実家へ出発予定です。

てかめちゃくちゃ暑いですね。もう何をする気力も起きないです。
今日は一日時間あったんで下北沢のJETSETってレコ屋に行こうかなって思っとったんですが、あまりに暑くてやめました。
家におるだけで汗ダラダラ出てくるのにあんな炎天下の中歩いたらもうヤバいですね。。
そんな思いしてまで外出したないっ!
夏が凄い苦手なんではよ冬が来て欲しいです。ホント。
って、暑い暑い言ってる割には、僕今年家でクーラー2、3回しか使ってないんです!
節電に貢献しとるでしょ?(笑)
先日東電から使用量の通知書が来たんやけど、前年の46%減やって!オレ凄い!!
この調子で何とか凌げるところまで凌いでいきます。


あ、そうそう!
GW明けから通ってた車校なんですが、ようやく卒業できました!!
今度実家帰った時愛知県運転免許試験場、地元の人間からは"平針"って呼ばれとる例の場所へ行って交付受けてきます!
やっと普自二の文字が免許に加わります。
いやー、なんか長かったような、短かったような、寂しいような。
車校凄い楽しかったです!
会社のくぐもって沈んだ空気の中で過ごす時間から周り若い子達ばっかの中へ飛び込んで刺激を受けることが出来ました。
それだけでもホント行って良かった!
スタッフの人達もみんな良い人達やったし、ありがとうございました!!


よーし!待っとれやCB!!!
もうちょいだでな!!





PS.10日の午前中にオレが仕事サボって卒検受けとった頃、大阪におる仲良しの同期は甲子園でサボって野球見とったらしいです(笑)さすが谷間の世代と呼ばれとるだけあるわ!2人とも全然仕事せん!(笑)
Posted at 2011/08/12 21:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | a day in the life | 日記

プロフィール

「山に登る、再び http://cvw.jp/b/1043316/38571351/
何シテル?   09/20 00:37
いつの間にか社会人12年目のしがないサラリーマン。 毎日悪戦苦闘しております。 車は正直全然詳しくないっす。 けど何とか時間見つけて試行錯誤!! チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2011年3月4日(金)赤口納車(笑) 自身2台目にして初めて買った車です。 中古で諸経 ...
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
ホンダ・CBX125カスタム(P) 恐らく1993年式です。 ヤフオクで友人が6万で競り ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ・トゥデイです(原付きの方です(笑))。 そこかしこで目にしますね。 2003年1 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
親が買ったのは自分が小学5、6年の頃。 2008年半ばに新車買うのを機に安価で譲ってもら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation