昨年に引き続き、今年も2月14日の小エビで3月に大タイが釣れたので、3/30~31に1泊2日で鹿児島に連れて行ってもらいました(*´▽`*)
鹿児島に到着後、まずは腹ごしらえ♪というわけで
天文館へ行きました(・∀・)
さつま揚げを食べながら、お昼ごはんに選んだのはコレ♪
『鹿児島ラーメン 豚とろ』
久留米のとんこつラーメンに慣れすぎて、麺の太さとスープのあっさりさに若干の物足りなさを感じてしまいましたが、お肉は今まで食べた中でダントツに美味しかったです♪
ラーメンの後はデザート♪
『むじゃき』で白熊いただきました♪
お腹がいっぱいになった後は、知覧特攻平和会館へ行き、大人しく
本日の宿へ向かいました♪
部屋
お風呂は外にあります♪
キレイな景色を眺めながら楽しめる温泉水のプール♪
離れなので、誰にも遠慮は要りません♪
私は平泳ぎと犬かきで楽しみましたが、Magicさんはクロールもしてました(爆)
庭の様子♪
一部の方はご存知の(?)湯布院旅行のリベンジのため
今回はコレを
こうではなく
コレで
セットして夕食の部屋へ移動しました♪
敷地内はとても広いので、食事の部屋へ行く時などは電話をすると宿の方が車で部屋まで迎えに来てくれます♪
夕食

↑
食べている途中で写真を撮っていないことに気づいたので、肉がかなりなくなっていますが、右に牛しゃぶ、左に豚しゃぶがありました(爆)
ちなみにその後のデザートは、撮ることすら忘れていました(爆)
夕食後、部屋へ戻り玉子を割ってみると
温泉玉子にはなっていませんでした(´-ω-`)
湯布院の時のように、中身が消えていることを期待していたんですが(´-ω-`)
2日目♪
朝食も夕食の時と同じ場所です。
この宿では、食事の時は外の景色を眺めながら隣り合っていただけます♪
部屋へ戻り、前日の夜に窓辺でこんな物を見つけたMagicさんが
「泥棒除け?(笑)」と言っていたんですが
庭を見てみるとプールのむこう側にこんな穴がありました。
早速遊んでみてるMagicさん(笑)
私も遊んでみましたが1個も入らなかったので、ふてくされてプールで泳いでました(^^;)
チェックアウト後、まず向かった先は長崎鼻にある龍宮神社。
無料の駐車場の隣にはこんな駐車場もあり
100円払わなかったら
これも同じ駐車場内
他にも道路脇にいろんな看板があって、作者は同一人物と思われます(笑)
次に向かったのは射楯兵主神社(釜蓋大明神)
願掛け釜蓋(釜の蓋を頭にのせ鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶う)にも挑戦して、うまく行きましたが・・・
釜蓋を頭にのせて歩くのが楽しくて、肝心の願い事をしていなかったということを、このブログを書きながら気がついてしまいました(爆)
参拝を終えた私たちは2日目のメインイベント♪砂むし温泉へ♪
完全ノープランだったんですが、知らずに行ったこの日はなんと!大潮!!しかも行った時刻はちょうど干潮時!!
というわけで、運良く大潮の干潮時にしか入浴できないという天然砂むし場で砂むし体験できました♪
砂むしの後は天文館へ行き、さつま揚げを食べながらお土産を買って、鹿児島をあとにしました(*´▽`*)
家に帰ると、2日間の移動距離は約700㎞でした。
一度も私にハンドルを握らせることなく、終始おもてなししてくれたMagicさんには感謝の気持ちでいっぱいです(*´▽`*)♡
来年はもっと大きなタイになぁ~れ♪(爆)