• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Alice★のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

見るたびに変わってる…。。

見るたびに変わってる…。。愛車紹介にも有る兄のCR-Zですが、
たまに実家に帰ってくる度に
どこか変わっているんです(-_-;)

納車後初に帰って来た時は、レーダー(走る気満々)w

次にマフラー(バンパーごと取り換え)…。
このマフラー、兄の部屋を掃除した際に
純正マフラーを見つけるまでは誰も気づいていませんでした^^;

その次はRAY'Sホイール……。
モーターショーで見て気に入り購入┐(-Δ-)┌

さらにその次は車高調………。(親には内緒)
他にも色々快適グッズとかが付いていました。

中でも驚いたのは、エンジンの回転数・縦と横Gが分かるメーターです
横Gとか何処で使うんだろう??


次は何処が変わってるのかなあ~w
少し楽しみです♪
Posted at 2011/08/28 03:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR‐Z | 日記
2011年08月22日 イイね!

自転車回収~

自転車回収~事故から2週間経ち、落ち着いたので
今ではもうムーブでどんどん遊びに出掛けてます^^

それはさておき、
雨ざらしになっている、
駅から大学の間で使っていた
自転車を回収に行かなくては。
との事で、親父の運転で春日井まで行きました

有ると非常に便利なコイツを付けて行きました
背面タイヤに付けるだけで自転車を背負えるサイクルアタッチメントです♪

最大で2台載せられます
自転車を載せない時は棒が90度下まで回るので場所も取らないです

黒い2本の棒に自転車を引っかけて、ひもで固定。
と、わずか数分で出来て重宝しています

これぞ、背面タイヤが有る四駆の特権ですw
Posted at 2011/08/22 04:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビッグホーン | クルマ
2011年08月04日 イイね!

戸越峠で事故…しました。

戸越峠で事故…しました。昨日、高校時代の友人3人と夜から出掛けていました。
新潟の大学に行っていたA君が久しぶりに帰ってきたので、そいつの運転で出掛けていました。

特に行く当ても無く、ただ皆でドライブしていました。
そんな流れで、愛知県の瀬戸市にある戸越峠を通っている時でした。

この戸越峠は、民家が無いため道幅が狭く(片側1車線づつ)、高低差があってカーブもきつい道なりでした。

事故をおこしたのは、長い下り坂の先の右カーブでした。
下り坂でスピードがのってしまい、ギリギリ曲がり切れずに接触しました。
タイヤが側溝に引っ掛かったか、何処かぶつけたのかは解りませんが、
この直後に吹っ飛び、回転しながら30メートルぐらい先の反対車線の茂みで何とか止まりました。
ホントに一瞬の出来事でした。
曲がってる最中にヤバいなと思い、気づいた頃にはすでに車が回転していて、頭とか打たないよう必死に車にしがみつく事で精一杯でした。
1回転して地面に接触するごとに物凄い衝撃が襲い、どっちが上か下なんて解らないぐらいでした。
何とかこらえて車が止まり、とりあえず車外へ出ました。そこで他の人の確認をした所、皆何とか命は無事で、車から降りてきました。
運転手はフロントガラスに顔をぶつけて軽く切り、助手席後ろに座っていた人に飛んできたスピーカーが当たり、肩に近い後頭部から出血してました。

事故起こしてすぐに、たまたま通り掛かった男性に110通報してもらい、本当に助かりました。
事故を起こした直後は冷静になれる訳も無く、自分達だけでは通報すら出来なかったです。
その男性は、警察が到着したら行ってしまい、お礼すら出来ませんでした。

警察が来てからは、救急車の手配、全員の身元確認や事故の状況の説明、レッカー車の手配、事故の後片付けでした。
救急車がついてからケガしていた2人は病院へ運ばれて行きました。

その後に事故した所を見ましたが、
当たったと思われる土手には砕けたホイールキャップが有り、かなり土手もえぐれていました。
辺りにはバンパー、ライト、リアガラス等のパーツの破片が散らばってかなり衝撃があったことが解るぐらいでした。

幸いにも当たり所や、偶然にも皆シートベルトをしていた事や、転がっていった先の場所等、
いろいろ偶然に偶然が重なって何とか最小限で済みました。

当たった所が谷だったら…反対車線に車が来ていたら…シートベルトをしていなかったら…止まらなくて川に落ちてたら…ボディ横から突っ込んでいたら…
こういう『もしも』を考えるとぞっとします(-_-;;)


事故の状況としては、
曲がり切れずに側溝に左リアタイヤが落ち、
土手をえぐりながら気に追突、
その反動で右リヤランプ~バックドア全体にかけて路面に接触、
回転しながら茂みで停止
だと思います。

後ろと前だけが激しく壊れ、ボディ横はほぼ無傷だったので大きなケガにならずに済みました。
ですが、車はフロント・リアのバンパーが吹っ飛び、リアはフレームごと曲がり、リアハッチは車内側に完全に潰れ、廃車になるほどでした。
車はカローラフィールダー(ワゴンタイプ)で、その安全性に救われました。

ちなみに、検査入院してた自分以外の3人は、今日無事に退院しました。

改めて車の恐ろしさを身体をもって経験しました。
警察や友人家族方々、ご迷惑をかけてすみませんでした。

楽しいドライブが一瞬で最悪の状況になってしまいました。。。
皆さんも事故だけは本当に気をつけてください。
m(__)m
Posted at 2011/08/04 23:42:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月27日 イイね!

今日の昼ごはん~

今日の昼ごはん~スペシャルランチですぴかぴか(新しい)
↑※名称です

スペシャルランチは日によって変わるのですが、
今日はオムライスの上にハンバーグという、ちょっとナゾ仕様…冷や汗2

とりあえず、気になったので注文。。

大学の食堂なので味はそこそこでしたが、
後半はちょっとクドかったですorz

ちなみに値段は480円…
大学の食堂なのに地味に高いです(^-^;
Posted at 2011/07/27 13:27:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年07月12日 イイね!

ビッグホーン運転しました~♪

今日、外食に行った帰りにビッグホーンを運転しました

初めは運転する気は無かったのですが、
食べに行った店で偶然にもビールが半額キャンペーン……(-_-;)
という事で自分の運転で帰ることに。。

とにかくメチャクチャ怖かったorz
自分の運転ではビッグホーンに保険入って無い上に、
親父の大切にしている車なので緊張しました(^ω^;)


いや~、ビッグホーン凄いです♪
ムーブだとベタ踏みの坂道も、ビッグホーンなら少し踏むだけで登っていくし、
座る位置が高いから前がよく見えるし、
エアコン使っていても走行性能に全くと言って良いほど影響ないし、
ここまで差があるとは思ってもいなかったです。
けれど、ブレーキがムーブよりもかなり堅くて疲れましたw


ますます早く乗りたくなっちゃいました^^
Posted at 2011/07/13 00:34:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビッグホーン | クルマ

プロフィール

「やっとログイン出来ました~うれしい顔IDとパスワード忘れて一時はどうなるかと思いましたf^_^;UBSに色々有ったのでドンドン更新していきます!!」
何シテル?   08/14 16:27
車好きの大学生です もちろんビッグホーンが一番好きです\(≧ω≦)/ とにかく大好きで、いつもビッグホーンの事ばかり考えているようなビッグホーンバカで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
親父のビッグホーンです。 保険の制限を下げたので、11/14から自分も乗れるようになりま ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
兄がCR-Zを買うまで乗っていた車です。 保険料金の関係や、最初なので練習用を兼ねてムー ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
自分の兄が現在乗っている車です 主な改造個所は、 ・無限ウイング ・ノブレッセ、リア ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー画像保管庫

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation