• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちん☆のブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

さらば

心待ちにしておりましたGRカローラの当落メール。
噂では15時くらいにメールが来るとのこと。
朝からそわそわしておりました💦

結果はですね以下に記します。


GRカローラRZ商談申し込み受付事務局と申します。
先日はGRカローラRZの抽選にお申し込みいただき、誠にありがとうございました。
厳正に抽選させていただいた結果、誠に残念ですが【落選】となりました。
お申し込みいただきましたのに、お断りせざるを得ない状況になり、大変申し訳ございません。
新型コロナウイルス感染拡大や半導体不足などの影響により、まずは500台の抽選販売とさせていただきましたが、
今後生産状況を見ながら追加販売を検討していきます。
「お客様を虜にするカローラを取り戻す」というモリゾウこと社長豊田の強い想いでGRカローラの開発は始まりました。
開発陣は、レーシングドライバーとともに、モータースポーツ現場で壊してはなおすを繰り返し、「野性味」を持ったクルマに近づけました。
今後も、スーパー耐久をはじめ、あらゆるモータースポーツから得た技術や知見を反映し、GRカローラを進化させていきます。
全国のGRガレージでは、GRカローラの展示車や試乗車をご用意する予定です。ぜひお越しください。

いやいや、買えない車の試乗車や展示車を置いてもお預けくらうだけでしょ?
欲しい人全員が購入できるならそれで良いですが😩
Posted at 2023/01/13 15:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

衝動買い

衝動買いインスタを見ていたら、ふと目にしました。
新製品が出ていたのですね。

色々調べてみると、今使っている物よりもかなり良さげだったのと、お正月価格で売っていたので迷わず購入しました😅

これでBOSE のワイヤレスイヤホンは3個目となります。

正直、初代については音質は流石BOSE!
と唸りましたが、いかんせん音漏れが多く、電車内ではあまりボリュームを上げれませんでした。

そうこうしているとノイズキャンセルがついたものが発売されました。
本当は試聴したかったのですが、家電店へ行ってもデモ機無し。
試聴はできませんでしたが、そこはメーカーを信頼して購入しました。
決して安くはない物なので結構勇気が要りました😅
でも、ノイキャンの威力は絶大で重宝しておりましたが、3台目は更なる音質向上とボディがコンパクトでスタイリッシュになったので、これまた試聴しませんでしたが、購入しました。

早速聴いてみました。
2台目よりも低音がパワフル!
しかもイコライザー機能もついている!
ノイキャン性能も向上している!
凄い!!

でも、やっぱりBOSEは高い!💦
まあ、車のパーツに比べたら安いもんですが😅

通勤もこれでまた更に楽しくなりそうです。
Posted at 2023/01/08 20:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月06日 イイね!

遅くなりましたが…。

皆様、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
色々と公私共にバタバタしており、自身の整備手帳だけの更新となっておりました。
大変失礼をいたしました。

さて、早いもので年が明けたと思えば6日目。
気になるところではGRカローラのモリゾウエディションの当落発表の日かと。
因みに申し込んではおりませんので関係ないですが😅
ただ、来週当落発表と噂されておりますRZには申し込んでおります。
まあ、当選しないと思っておりますので、本日2回目の車検に預けてきました。

スバルでは今の家庭環境では乗り替える箱が無いです。
そして、この先も無さげです。
子供らが独立すればBRZと言う選択肢も出てきますが、いつになるやら。
それよりも先に純ガソリン車がなくなりそうな気配です。

と、なにを書いているのか取り止めのない話となりました。
以上です😅
Posted at 2023/01/06 20:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月08日 イイね!

おぼんかぼん (笑)

おぼんかぼん (笑)またまたちょっとしたお買い物です😅
表題はおぼんこぼん師匠からちょっとモジリました(笑)
色々と弄りたく、あれもこれもと考え彷徨っていましたが、方向性が大体見えてきましたので導入です。
と言っても、もう、そんなに弄りません!😝多分…。

今回はおぼんです。受け皿(?)です。
最近マイブームの近藤さんちの逸品です!

我が家のVABちゃん。外装はワンポイント的にカーボンを使っております。(見えないところは結構カーボンしていますが😅)
それゆえ、カーボンにするか?FRPにするか?
散々迷い、そして、事情通な方々からのご意見も取り入れた結果、FRPにしましたー!😆😆😆

それで、10月の半ばにオーダーしたのですが、待ちきれなくて近藤さんのところへ状況を伺ったところ、カーボンならありまっせ!
FRPは月末くらいになりまっせ!
とのこと。

そうなれば答えは一つでしょ?(笑)
その心はカーボンです!🤣
カーボンのおぼんを引き取ってきましたー!

と言うだけのことなんですけどねー😅
誰かさんと違って(貴方!貴方ですよ!🫵)、自宅熟成はさせず、直ぐに付けたいと思います。
Posted at 2022/11/08 22:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

思いの外

今日も良いお天気で何よりでした😆
昨日も良い天気でしたが、仕事だったので明日が雨の予報でしたが、朝から洗車しました👍

それから買い物に駆り出されてからのスバルDへ。

今日はちょこっと目立たないところの改修をしてきました。
何故か、気がついたらボンネット内に色々とお金が掛かっております😅

作業をしていただいておる間に色々と話題(笑)の?EV車ソルテラがあるので試乗しませんか?
と言われたので、ぜんぜんまーーーったく興味がなかったのですが、試乗させていただきました。

内装は結構チープでした💦

まあ、それよりもEV車を乗るのが初めてなので凄く新鮮でした!
先ずはダイヤル式のシフト。
プッシュして右に回すとドライブ、左に回すとリバース。
パーキングは別でボタンがあってそれを押します。

さて、路上に出ます。
当たり前ですが、静か!

わかっていますが、静か!本当に静か!
静かなのにあっという間の加速!

わかっていますが、ゼロからのスタートがウルトラスムーズ!
わかっていますが、段付きのない加速!
いやぁ、これは市内の直線ゼロスタートではほぼ無敵かと。

あと、意外とゼロスタートだけでは無く、コーナリングも結構安定していますし、フロントの向きも綺麗に変わっていきます。
ロールも程よい感じでした。
乗り心地も良かったです! 

いや、これ、ハリ○ー、フォレ○ターとかのジャンルが好きだったら買ってしまうほど良かったです!
まあ、残念ながら私はそのジャンルに全く興味がないので…😝

補助金がもっと出るとか、価格が安ければ売れるのでは?って思いました。
車の出来はすごく良かったので。

ボンネットを開けると内燃機関の横置き直列エンジン風に見えるモーターが鎮座しておりました(笑)


めったにない機会を与えていただきました営業さんに感謝感謝です!
今の担当さん凄く良いです!
現担当者さんから買いたいのですが、残念ながら現在の家族構成やスバルのラインアップを見ると買いたい車がありません⤵️


あ、それから画像の撮影を忘れてしまいました😅
Posted at 2022/10/16 19:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

☆雪山のお供として当時、カルディナの対抗でレガシィを覗きに行った所、営業マンに初代インプレッサWRXの試乗を勧められたので試乗しました。 すると、速さだけでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

移動式オービス発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 06:51:06
小型オービスもやはり、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 06:36:44
なっちん☆さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 15:04:31

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
タイヤ、ホイール、サスペンション、シートを交換するのが前提でしたのでタイプSでは無く、ベ ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
10年振りにバイクを所有できるようになりました🙌 大型も考えましたが、ツーリングでは楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MT復活と同時にインプレッサにも戻ってきました。 個人的にインプ=4ドアと言うイメージが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車の使用用途が変わり(東京まで頻繁に出かけるようになったので)、高速道路での長距離移動の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation