今さら、ビートのミッションを 8,000円 で売るのが惜しくなったか!
入札していたビートミッションが、開始価格が引き上げられて再出品されている
どう対応してやろう、けど、
まとめて落札したエキマニとマフラーとサスの方に支障があったら困るし
よく見たら、ビートは油圧クラッチみたいだし
そう思いながらギヤ比を調べ出したのが運の尽き
参考ページはこちらです
「E07A ギア比 早見表」
https://minkara.carview.co.jp/userid/721796/car/625015/1193368/note.aspx
「HA3 主要諸元」
http://www.honda.co.jp/news/1990/490022301a.html
ビートはやっぱりクロスしているだの
アクティはかなり各ギヤが離れているだの
アクティトラックとアクティバンでファイナルが1割近く違う だの
実はビートとアクティバンはファイナル一緒 だの
FFトゥデイのファイナルがMRビートアクティに移植できればな〜 だの
あれ? ファイナル余ってたんじゃね? だの
トゥデイのFFと4WDでファイナルが結構違うではないか! だの
アクティの3速 1.680 はシリーズで一番ローなのか! だの
できると分かるといろいろやりたくなってしまう
がまん...
でも、どうせやるなら、交換用ミッションが降りてる今のうちか?
回転数下降の比率で言うと、
PP1ビートは
1/2:63%
2/3:73%
3/4:74%
4/5:80%
(ファイナル 5.714)
JA4トゥデイ(シングルスロットル)は
1/2:56%
2/3:65%
3/4:73%
4/5:81%
(ファイナル 4.562)
HA3アクティは
1/2:61%
2/3:67%
3/4:63%
4/5:81%
(ファイナル 6.230)
1速は発進用
1/2は落ち込んでも、
すみやかに加速可能なのであんまり気にしない
ジムカーナとかでは致命的だけど
加速勝負で効いて来る2/3、3/4、
このあたりはビートが優秀
4/5は郊外を移動時に、
平地を5、坂を4で走るとすると近くならざるを得ない
これを犠牲にして4速クロスっぽくするなら、
1−4&ファイナルをビート、5速をアクティにして
1/2:63%
2/3:73%
3/4:74%
4/5:73%
(ファイナル 5.714)
高速道路での快適性を求めるならこれになるだろうか
お金が無いなら、
1−4をトィデイ、ファイナルをビート、5速をアクティとして
1/2:56%
2/3:65%
3/4:73%
4/5:79%
(ファイナル 5.714)
う〜む、これではあんまり変わらないか
ファイナルだけ換えられれば、それで善しなのか?
1/2:61%
2/3:67%
3/4:63%
4/5:81%
(ファイナル 5.714)
そうすれば5速での減速比が 5.4 から 4.9 になる
ギヤ比の 10% は明らかに体感できるくらいに違うからなあ
ちなみに、
ビート5速で減速比 5.4
トゥデイ5速で減速比 4.0
トゥデイM5速で減速比 4.6
である
ブログ一覧 |
トゥデイ | 日記
Posted at
2014/01/30 09:27:10