• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルボッティ。のブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

生存報告です

生存報告です
皆さまご無沙汰しています。


とりあえず生きてます。






今年、通勤途中に

大型トラックからの飛び石により

またもやフロントガラスにヒビが…

次で3回目の交換になります…
何回交換するのやら…






現在、約40センチぐらいまで育っています😁

大きくなれよ〜

⬆️丸大ハンバーグのCM風に







さて今回は
後ろの車高を
1センチ下げる為の
作業です。

車高を弄るのは
10年ぶりぐらいでしょうかね。

後ろに人を乗せる事がなくなったので!
と言うか乗せる事は無いかも
実用性重視から
見た目重視に変更です。
(今更感)






スプリングシートにCRCをさして

馴染むまで待ってる間に

クラック等ないか確認します。




めちゃくちゃ綺麗だと思いますが…









反対側もめちゃくちゃ綺麗ですね。


とても30年も経過しているとは思えないぐらい綺麗です🧐






この辺りの錆は仕方ないですね…🥺


5年間放置してた割には綺麗でしたが、
土の上だと湿気でかなりやられてたかもしれません…







さてここからが本番です。

タイヤを外してるついでに
マフラーも交換します。

スズスポワゴンR用のマフラーの
音がちょっとうるさいので、
これまた10年ぶりぐらいに
左側のワークス用に交換します。





品番が違うので、長さも違うと思いますが、太鼓の部分は一緒でした。

テールエンドの長さが違うと予想しつつもテールエンドのみの交換はちょっと嫌なので、丸々交換します。









ピカールで磨いていましたが、途中からこれ無理だろ!って思い諦めました。






特に無し







出口は引っ込みましたね。






ワークス用のマフラーは
低音が響いていい感じですね♪






車高は良く分かりませんが、

若干、乗り心地が良くなった気がします🥳

気がするので、気のせいかもしれません。


現場からの報告は以上です。

皆さま
またお会いしましょう👍
Posted at 2021/12/09 11:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボモード
2020年07月24日 イイね!

お久しぶりじゃね?

お久しぶりじゃね?ご無沙汰しています😃

実に5年ぶりに
公道復帰いたしました😎

あと何年乗れるか分かりませんが、部品があるかぎり乗り続けますよ😁
Posted at 2020/07/24 11:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボモード
2019年06月09日 イイね!

半年ぶりの更新。

半年ぶりの更新。おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
ご無沙汰しています。

半年ぶりの更新です😙
一応、報告までに✋




前回の続きです。
って半年前の話ですけど…😑

現車合わせで取り付けです。

燃料ラインのカバーが錆びてますが、後日塗っときました✨





取り付け完了です。
エンジンはかかるようになりました✨




そして先日、スーパーラップにタイヤを組み直して来ました。
タイヤの溝が全く減ってないのですが、ヒビ割れが酷過ぎて使えないので交換しました。

今回も中古タイヤですけど…😑





4年も放置してると、クリア剥げが酷くなってました🤔
それよりも、凹みや傷が増えてる事の方がショックです。





足廻りも思ったよりは錆びてないので、こんなものではないでしょうか。





ひとまず車検を受けれる状態までには、戻りました。

ボンネットのクリア剥げも酷くなってます。
最終的に全塗装まで考えてるので、今から何色にしようかと、妄想が膨らみますね😁
Posted at 2019/06/09 09:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月08日 イイね!

明けましておめでとうございました。

明けましておめでとうございました。皆さん
遅くなりましたが
明けましておめでとうございました。

2019年も明けて1週間が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?

オイラは年明けてからの、2回目の休みです
Σ(ノд<)

今日からちょっとづつですが、作業を進めて行きたいと思いますが…

外は寒いし、時間も限られているので、ほんの少しですが…
(T_T)





先ずはセルボの燃料タンクの付け替えから始めます。

さすがに3年以上放置していると、ガソリンが腐ってきます。

燃料タンクを外して、中を覗いてみると…

まさにパラレルワールド…
(´・ω・`)

昨年の3月頃迄はエンジンかかっていたのですが、いよいよかからなくなったので、それから放置でした。


さて、セルボのF6B用燃料タンクを探そうとしましたが、恐らく無いだろう!って事で、CTワゴンRの燃料タンクをゲットしてきました。





右がワゴンRからのタンク

左がセルボから外したタンクですが、なんてシンプルなタンクなのでしょう!

上の外したタンクを見てもお分かりのように、燃料ポンプから2本のホースしか出ていません。
なので、ちょっと細工をします。




こんな感じで大丈夫か?

オレンジのホースがカッコイイので、再利用します(笑)
見えないのでどうでも良いですけど…
(〃ω〃)




あとはこの部分を現車合わせで取り付けるのですが…

それはまた後日にやっていきます。

うちのセルボは初期型の為
いろいろと変更点や改良点が
発見出来て楽しいですねぇ
(ФωФ)

次回はタンクを取り付けていきたいと思います。


つづく…


Posted at 2019/01/08 17:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月13日 イイね!

生きてます。


皆さんご無沙汰しています。

何ヶ月ぶりか分かりませんが…

とりあえず生きてます。



えー実は今年の4月から
転職いたしまして、



退職前に自分がお世話になったトントントントンHINOの…

2トンではありませんが
記念撮影しときました。



今の仕事が
忙しく、なかなか車弄りも出来ておりません…(´・ω・`)


さて
今年の5月に
MRワゴンが我が家に舞い込んできました。




8月までの車検だったのですが、嫁の足用に検査を受けて乗ることに…



で、現在
セルボはプレートを切った状態で補完されてます
Σ(ノд<)




MRワゴンが増えた事により

この車を何とかしろ!

と嫁からのダメ出し(T_T)

数ヶ月、考えたあげく
アルトを手放し
セルボを復活させようという考えになりました。

アルトも来年3月で車検が切れるので、格安で貰ってくれる人も探してます…


ってな訳で
セルボ復活計画スタートです。


つづく…
Posted at 2018/12/13 18:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「元祖折りたたみバイクかな? http://cvw.jp/b/1044439/48338021/
何シテル?   03/29 10:17
ワゴナッティ。です 社名変更しました。 最近、時折アクセスしております。 セルボモードは 多分バリバリ元気に走ってます。 違う方が大事にして… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

modeRさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:40:52
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 11:26:13
三菱自動車(純正) 三菱純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:52:40

愛車一覧

スズキ ワゴンR HすずR (スズキ ワゴンR)
セルボモードが旅立って行ったので、次なる車を購入しました。 後期型の85Sの方がエンジン ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコです♪ オイラが購入したのは28年前になります。 ノーマルを維持して出来るだけ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
またまた新しいオモチャが手に入りました。とりあえずエアコンガスが抜けるみたいなので、原因 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ひょんな事から、我が家に舞い込んできました。 ターボなので、良く走ります。 詳細はま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation