• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルボッティ。のブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

続!草ヒロサルベージ…

続!草ヒロサルベージ…こんばんは♪

あれよあれよの
何時の間にかに
桜も散ってしまい葉桜に…

花見で1杯をやりそびれた
セルボッティです(笑)


しかも…
今月から増税になっていますが
ガソリンが異常に高いようです…(T_T)
恐るべし消費税…!!

この国は今後どうなるのでしょう!?




さて、
久々に依頼がありまして
何気に引き上げに来ました…d(^-^)









どうゆうこと!?







どうなってる!?バラバラですが…(笑)






エンジンとミッション付いてます!!

この状態で車の名前が分かった貴方は
素敵です♪










この顔で大体お分かりだと思います♪
ネットで調べてみましたが、
草ヒロで各地に多数あるようです!!
しかし…
バラバラになっているのは珍しい…
なぜにこのような事に…(笑)

って
どーすんだよ!!これ!!






余りに不自然でしょ!?これ…
フロントガラスに
シートやフロア部分は何処に行ったのか!?

「ジッチャンの名にかけて!」
金田一君に推理してもらいますか~♪







誰だ!!ここにゴミ捨てた奴は!!

誰が置いたか、看板が…(笑)
むなしいね…

つーか
産業廃棄物になりますので
よろしくお願いします。






サルベージ完了!!
てか
載り方おかしいよね(笑)

土に還りかけてるので、
仕方ないですがね(爆)









辺りにタンポポが咲いていたので、
ベストショット1枚(笑)

それらしく撮影してみましたが…
所詮スマホではこれが限界…Σ(ノд<)

残念ですな(笑)




さぁ
久しぶりにブログアップしましたが

日中かなり暖かくなって来たので
本格的にアルトの作業を進めないと
完成が遅れますな(^_^)

Posted at 2014/04/17 23:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月26日 イイね!

何年ぶりのフリー走行だよ…(笑)

何年ぶりのフリー走行だよ…(笑)こんばんは♪

4月から消費増税と言うことで
皆さん、いかがお過ごしでしょうか!?

ティシュやらシャンプーやら買い貯めしていますでしょうか!?(笑)


さて…

会社の同僚から
今度フリー走行に行こうと思うんじゃけど
「セルボで走ったら!?」
の一言に…
10年以上ぶりに走ってみることに
しました♪

備北は過去にエボⅡ、カプチ、ハチロクと
代車(ドノーマル)でも走ったこともありますが、
愛車の限界性能を把握する意味でも
F6Bセルボのフィーリングをチェックしたいと今更ながら思ったのが理由ですね(^w^)


23日の日曜日に備北へ逝ってきました!!






と…
その前に準備をするため
早速、前のバンパーを引っ張り出して
走れる仕様にします!!

ホイルも付け替えますが…
何せ金がありませんので
ホイルに付いてるタイヤで
そのまま行きます♪

フロントタイヤ
DNAエコス(笑)

リアタイヤ
ポテンザGⅢ

普通逆だろ~みたいな!!(爆)

フリー走行なので、あまり何も
考えていません。






Bコースはドリフトの方々がたくさん走っておられましたね。

Aコースはかなりガラガラでしたので
みんなこちらで楽しむ事にしました♪






いつもはギャラリーで参加するのですが
実際に自分で走ってみて、かなり
良かったですね(^w^)
久々で攻めまくった走り方をしましたが
強化クラッチにしてて良かった!!
そしてやっぱり
LSDが欲しいなぁって思いました!

付けてないんかい!!
ってツッコミは無しで(笑)







↑同僚の90チェイサーです♪
今回もしっかり走り込んでいましたね♪
今も現役で走っていますが、
エンジンほぼノーマルで頑張っています!!
最後の走行で助手席に乗させてもらいましたが何周かしたあとでタイヤバーストで
終了しました(笑)




↑同僚のお友達の
100チェイサーのお方です♪
同僚チェイサーの車検やメンテナンスを
しているそうで、整備士でもあります。
マークⅡ系の事はかなり詳しいようです。






↑同僚のお友達の
110マークⅡのお方です♪
直接、お話はしていませんが
かなり大きなタービン付いてました!!
同僚が車を借りてコースに出ましたが
かなりのパワーが出ているらしく絶賛してました。ウエストゲートの音が凄い!!
推定400馬力以上のようです(驚)






↑同僚のお友達の息子さんの
100マークⅡです♪
なんと今回、初のフリー走行だそうです(^_^)
お父さんは昔、ドリフトされていたそうで
息子さんがドリフトに興味があると言うことで、初めてコースに出て練習を始めました。
同僚達のアドバイスを聞き、親子でワンツーマンで練習の甲斐があり、車を横に向ける事が出来るようになりました!!
あとは練習有るのみ♪
とても微笑ましい姿にオイラは感無量です。
次も練習したいと言っていましたので、
是非とも頑張って欲しいなぁ♪

スマホのシャッターチャンスが遅れ
半分切れた写り方になっていることをお詫びしますm(__)m



結局のところ、軽四で走ったのはオイラだけでした…(笑)
BコースにL700ミラが走っておられましたけどね…

今回、34スカイラインの友達も仕事疲れで
不参加でしたが、次回また機会が有れば
是非とも一緒に走ってほしいと思います。

みんなで休みを合わせるのは大変ですが
車好き同士で一緒に走るのは、やっぱり
楽しいものですからね!!

また機会が有れば(^_^)v
Posted at 2014/03/26 00:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | セルボモード | 日記
2014年02月08日 イイね!

本日は大雪でした…(T_T)

本日は大雪でした…(T_T)皆さんこんばんは♪

本日は朝からドカ雪でしたが…
仕事でした(≧∇≦)

セルボで会社に行くと
雪を掻き分ける
ラッセル車にしかならないので…

いつものように
Dioで出撃しました(^w^)

20㎞以上出すとドリフト走行になり
危うく川に転落しそうに…(笑)


さて、そんな時でも
朝からこんな車を引き上げました♪



↑何ですか!?この車…(笑)






↑メチャシンプル♪物置小屋にしてたみたいです。








↑メーターも実にシンプルで良いね♪




晴れの国、岡山でも何年ぶりかの大雪で
かなり交通機関がマヒしていたようですが
皆さんの地域はいかがだったでしょうか…?







うちの近所にてKeiが道路脇に落ちとりました(*_*)
早朝に突っ込んだみたいです…(T_T)

明日も雪の地域の方はお気を付けください。
Posted at 2014/02/08 20:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月05日 イイね!

明けてますがおめでとうございます(//∇//)

明けてますがおめでとうございます(//∇//)明けまして5日目ですが
おめでとうございますm(__)m

今年もつまらんブログを更新して逝きますので
鼻で笑ってやってください(^^)d


さすがに5日も経って来ると
発作が始まるので…

何かしらやっとこうと思い、つまらん事を
やってみました!!



今回はコイツです↓↓




セルボクラシック用の時計です♪
時計の回りはウッド仕様ですが、
ウッドは要らないので標準仕様と付け替えします!!





マイセルボから時計を外して来ます!!






裏側のネジを2ヶ所外せば、直ぐに側が外れます。

ただ…

針を調整するボタンも一緒に外れます。
コイツがくせ者でハメ替える時に
なかなか上手く行かずに苦戦しましたが
上手く行けば一発でハマります♪
針がゴールドなのが気になる所ですが…
とりあえず付けときます。






文字盤がホワイトで見やすいですが、
針がゴールドなので微妙です(*_*)

赤色に塗れば良いかも知れませんね。
また気が向いたら小細工しませう♪







さて、
セルボはこれくらいで、
続いてアルトに移ります!!





エンジンおりてるので、ついでにアクセルペダル
外してみました。
右側がHAアルト用

左側がCNワークス用です





やはり
C系用とH系用ではペダルの角度や作りが
違うんですな…(;つД`)

オイラ的にはC系のペダルが好きなので
移植したいところです。








実際に取り付けてみました♪

上がアルト

下がワークス
です。

アルトのペダルは鉄むき出しなので
どうも気に入らないのです…(;つД`)

そこ拘るか!?
って言われそうですが、変態仕様を目指しているので
温かく見てやってください(笑)

ブレーキペダルとクラッチペダルは
見てないけど、行けそうなら付け替えるかも!?

形状が違うのは間違いないので
良いアドバイスでもあれば、よろしくです(笑)



さぁ、そんなこんなで
今年もよろしくお願いします~(^w^)
Posted at 2014/01/05 10:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月28日 イイね!

今年も残り3日ですな…(≧∇≦)

今年も残り3日ですな…(≧∇≦)皆さんこんばんは♪

すでに休みの方や今日で仕事納めの方もいるでしょう!!

いや…
まだまだ仕事です!!な方もいるでしょう。

さて、先週ぐらいの話ですが、
やっとこさワークスのエンジンおろしました♪

ちょくちょく部品を外して、もうあとネジ数本外せば
外れますよ!みたいな状態でしたが…
23日の祭日の午前中にやっちまいました!!




↑ここからの~






↑こうなりました(笑)

子供たちに入ってもらいました(^_^)

※全国ネットの為、顔にボカシをかけています。


エンジン自体はあっという間の直ぐに外れたので、
よかったですが…
ここからが本番です!!
ハーネス類からブレーキ関係、燃料タンクなど
細工が必要になって来るのでいろいろ考えながら
取り外して移植する事になります!!


12月も後半なので
ご近所さんはすでに網戸を外して掃除したり…
家の外壁を大掃除したりしている最中…

うちはエンジン下ろしてます(爆)

いやいや~♪もう大掃除終わった気分ですよ!!

ご近所さんを横目に年末までに家の大掃除を
終わらせないといけないな…と思うのでした。


まぁいろいろと妄想はしていますが、この冬の間にも
ちょくちょく進めたいと思います…たぶんね…(笑)
来年はセルボよりも
アルトをメインにやって行く事になりますね。



さてまた話は戻り
オイラは今日で仕事納めでした。





さて本日最後の最後に
トンでもない車が来ました!!(≧∇≦)








↑アルトワークスです♪



左前を破損していますが、自走可能ですね…。
画像では分かりにくいですが、
左ショックにキャンバーついてます。






↑驚く事に、タイベル交換記録が27800キロってどうよ!?







↑メーターを見ると…50000キロ台…マジかよ!?







おそらくうちのワークスと同じ
平成2年式だと思いますが、放置期間が長かったのか
ゴムホース類の劣化やらパイプ類の錆は年式相応
のようです。
しかし、
オイルキャップを開けて見ると
異常にキレイですね(*_*)

メーター1周してると思いましたが実走行のようです。

23年も経ってるのに50000キロってホントでしょうか!?





しかし…

この機会を逃してはいけません!!
これは、オイラに「買いなさい!!」っと
神様から与えられた試練!?
かもしれない…。


てか、ナゼにツインカムF6Aを棄てたのか…(;つД`)
元オーナーさんどしたの?

よく分からんですが、ウムを言わさず
オイラが買い占める事にします(≧∇≦)
まぁ金額次第ですけど。




さて
今年は皆さんありがとうございました!!
12月に入ってからお友達になられた方も
ありがとうございます(≧∇≦)

来年も皆さんにとって良い一年になりますよう
お祈りいたします♪

来年もよろしくお願いします~(^_^)

ちょっと早いですが、良いお年を~(^_^)v
Posted at 2013/12/28 22:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「元祖折りたたみバイクかな? http://cvw.jp/b/1044439/48338021/
何シテル?   03/29 10:17
ワゴナッティ。です 社名変更しました。 最近、時折アクセスしております。 セルボモードは 多分バリバリ元気に走ってます。 違う方が大事にして… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

modeRさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:40:52
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 11:26:13
三菱自動車(純正) 三菱純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:52:40

愛車一覧

スズキ ワゴンR HすずR (スズキ ワゴンR)
セルボモードが旅立って行ったので、次なる車を購入しました。 後期型の85Sの方がエンジン ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコです♪ オイラが購入したのは28年前になります。 ノーマルを維持して出来るだけ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
またまた新しいオモチャが手に入りました。とりあえずエアコンガスが抜けるみたいなので、原因 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ひょんな事から、我が家に舞い込んできました。 ターボなので、良く走ります。 詳細はま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation