• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら@ZZT231のブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

SYSTEM-R rd1走行会

SYSTEM-R rd1走行会最近いろいろとありまして、さぼってましたーorz

今年もSYSTEM-R走行会に参加させていただきました♪
お世話になりましたありがとうございます^^

2013の初走行変更点は
タイヤのみですw
新しいフェデラル595RS-R、205・50・16 前回よりも1インチアップでホイールはSSR~♪
軽量化&グリップ力アップでタイムアップ期待したのですが、
CM 自己ベスト4秒落ち
Jr 自己ベスト 1秒落ち

忘れないうちに反省
CMのホームストレートは明らかに前回よりもスピードは出てる、コーナー立ち上がりから踏めている?コーナーの速度が速い?
でもタイムが出ていないということはブレーキポイントが浅すぎる・・・

タイヤのおかげでグリップは上がって限界があがったものの、以前としてケツがでやすく、抜ける時に挙動が分からない・・・

黒猫さんに同乗してもらったのですが、前輪だけで走っている感じ後輪はただ回ってるだけ・・・
このFFって走り方違うのかな・・・と考えたり・・・
いろんな方に今度は同乗したり、して勉強していきます^^

今年もサーキット楽しみたいと思います♪
セリカの凄さを普及して行けるようがんばります^^
Posted at 2013/05/13 01:20:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月20日 イイね!

走ってみない会

去年は諸事情で愛車を大破してしまい、冬道はお預けでした

来る途中札幌~夕張の吹雪が尋常じゃなく、トラックの後ろを走るともう視界が5m先すら見えず早く高速に乗りたいなーと思ってたのですが、なんだかんだトラックこしたら視界もそれほど悪くなく、結局夕張から乗りました^^w

初の冬の走行会
非常に楽しかったです

フリー走行もうちょっと走りたかったなー
氷盤路は思ってた以上にグリップできず苦戦
雪を舞わして走ると爽快ですね^^
次回もまた参加できれば参加したいと思います

遅くなりましたが、HCCのみなさん、system-Rのみなさんありがとうございました


大きな破損もないと思っていたのですが、
1.タイヤハウスのクリップが全部飛んでる
2.再びアンダーパネルが外れている
3.エアコンコンデンサーが雪に押されていい感じのRがついてる
と地味にダメージ出てました

最後に氷上、雪上トライアルオンボード
Posted at 2013/02/20 13:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月06日 イイね!

とりあえず春休み突入♪

無事テストも終わり・・・再試の可能性もありますが、今のままだと無事進級できそうですw

新年一発目の車の変更は、リアパッドの交換、とりあえずDicxel 450を導入

うーん片減りが気になる・・・キャリパーオーバーホールも考えたり・・・

2/17は十勝で雪遊び予定♪
大学のインプ乗りの先輩と知り合いになれて、これからもカーライフはまだまだ楽しめそうです

横転事故からそろそろ1年
Posted at 2013/02/06 04:13:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます去年はいろいろとお世話になりました
途中から更新、コメントも怠っていました´Д`


今年は大晦日から元旦にかけ初日の出ツアーin納沙布岬を黒猫さんとしてきました♪
大晦日の9時ごろから高速で宿のある釧路へ
予定よりもかなり早い到着 

無事到着できたのですが、以前やらかしたアンダーパネルがハズレかけて凄い音を出しながら走っている状態(汗
ジャッキを降ろしていたので自力で治すのは不可能だったのでGSで頼もうと思ったのですが、多くのところが整備は終わりましたとのこと・・・諦めかけていたのですが、最後にコスモ石油にダメもとで言ったところ
「終わりましたが、簡単な作業でしたらできますよ」と言われ、凄くうれしくなりました
最悪アンダーパネルははずして積み込みして持って帰ろうと思ったのですが、ネジで止めてくれました^^b

その後は問題もなく無事納沙布岬に日の出前に着き、初日の出見ました♪
でも東の空が曇っていたので微妙・・・

んで無事元旦に戻ってきました`・ω・´往復1300kmoverの旅 お疲れ様でしたb


今年もよろしくお願いします

はてさて、1年の始まりと言うことで、今年のセリカさんの変更予定をざらっとw
1.タイヤの新調 16が現実的 でも17も・・・
とりあえず、SSRtypeCにフェデラル595をぶち込んでやろうと思いますb

2.シートorマフラー
腰痛があるので、シートが現実的かな BRIDE?そんな高いものは無理なので無名メーカ買いますorz

3.車高調
BRITZ DAMPERZZ ノーマル挙動を感じれたら 夏までには入れたいな

4.ボンネット
見た目アップ 冷却性能up クリア禿ボンネットの代用

バイトがんばってお金貯めるぞ―
Posted at 2013/01/02 15:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

反省

反省かなり早いけど今年の反省です 恐らくタイヤ的にきついものがあるので、サーキットはシーズンオフに入ります^^

2月にスイフトを横転させて、どうするか考えてたとこおかめさんにウィルを紹介していただき、いろいろ悩んで、相談して購入したセリカ
ほんとに感謝してます
ありがとうございました
社長にもいろいろ現在も相談したり、お世話になってます 

走行会の方々にもいろいろお話させていただき、勉強になります^^

ほんとにいい走行会で走らせていただいてサーキットが大好きになりました^^w


3月にセリカを買って、5月にシェイクダウン?w
5月のSYSTEM-Rrd1
リアが出る~ と文句をいいつつ DC2にしたらいいかな?と少し後悔w
CM 1'53'5
Jr  1'01'5

6月はおやすみで
7月に100人企画
Jr 1'01'9
まだリアが~ と言いつつも、いろいろ同乗させていただき、なんとなく感じは分かってきて セリカっておもしろい!とセリカ愛がw

8月は個人的にTSWのJrを攻めまくりました^^
Jr 1'01'1
ブレーキングの意味を知りました 曲げるためのブレーキングもあるんだなって基礎がなってないなーと実感

9月はSYSTEM-R rd.5
CM 1'49'9
Jr 1'00'4
ちょっと基礎ができてきて挙動も少し感じれてタイムアップ?w
でもまだまだハンドリング、シフトに課題がある もっと基礎からやり直さないと・・・

10月 SYSTEM-R rd.6
CM 1'47'4
シフトを重点的に考えながら、ブレーキも意識しながらの基礎固め

5月からしたらかなり上達したのかな?それともただ車に慣れてきただけなのかな?
でも、最近思うことはスピンするときの時間が長くゆっくりに感じられる…と言ってもまだまだ何もできず回るだけ・・・
少しはサーキットで培われてきたのかなと少し期待もしてみたりですw

今年のうちにいろいろと基礎を固めたかったのですが、まだまだ操舵自体ができてなくて、ノーマルセリカの性能を引き出せてないってすごい実感 もっと性能を引き出してからいろいろといじって行こう
これから挙動の分かりやすい雪道になってくるので、少しはこの時期に基礎力upをねらいたいと思います

また来年絶対にサーキットに行こう
友達にも興味を持ってもらえるように来年はもっとうまくなろうw


Posted at 2012/10/10 00:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x231640420#enlargeimg 絶版TE37 現る!!これは好きなデザイン^^ オフセットが+46はいかがなものか・・・ 明日聞いてみようw」
何シテル?   07/31 01:08
元すいふと素人(ZD11S 5MT)です。名前を変えましたがよろしくお願いします。w もともとはスイフトに乗ってましたが、自分の技術不足で、横転廃車に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検の金額出ました~(≧▽≦;(絶賛車検中♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 11:12:32
栗ご飯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 08:50:11
南国へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 12:22:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー! FR!
トヨタ セリカ アスカ (トヨタ セリカ)
初めての自分で選んだ車なので大事に乗って行こうと思います 初の6速MT、2ドア 子供の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っています。 ZD11S5MT 燃費もよく、安定した車で楽しかったで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation