• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンテージ2845のブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

2013年度洗車用品購入其の12




 こんにちは♪


 今日は次女の進路相談の日。


 本来なら愚妻が行く予定だったが昨晩より高熱でダウン。


 っていうことで代理です。


 下の娘は志望大学も決まっているので特に問題もなくすんなり話が終わり帰宅。


 帰宅前に今月分の着弾品を取りにクロネコに。


 今月の着弾品はコレです 。 ↓







 いつものクロネコの袋。







 中身は …


 最近流行り?の NNC‐K101 (別名PG1-PINK、PG1-CLEAR) と

 超超超微粒子コンパウンドNNC‐W304



 本命はNNC‐W304。


 本来の使用方法は濃色車の最終仕上げだが …


 購入の目的は中研ぎ用だったりもします。


 
 もう一つのNNC‐K101はコレクション用として(爆)


 みんなが良いというものは是非コレクションとして持っておきたい。


 いずれ熟女になることでしょう(滝汗)


 それと送料無料用に …


 しかしたか~い送料無料用商品だなぁ~(自爆)





 今から会社に戻ります。





 おちまい。










   
 
    今年の洗車用品購入予定額  200,000円


    現在までの使用金額       113,277円



 





 





Posted at 2013/05/16 15:31:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ
2013年05月15日 イイね!

たかっ!





 こんばんは♪

今日も暑かった富山です、最高気温は29.9℃。

でも夜になると気温も低くなって今雷雨が凄いですぅ~。



 さて、昨日 ココ からメールが来ていて

 内容が …


 カー用品店でも、ワックスやシリコーンコーティング剤を取り除くための脱脂剤という物が売られています。

ところが、脱脂する際に脱脂剤自体が汚れになってしまえば元も子もありません。

そこで私たちは考えました。残留成分を限りなくゼロにした脱脂剤を作りたいがそのためにはどうすれば

よいのだろう?

その答えが「医療品質」でした。医療ではわずかな不純物であっても人体に大きな問題を引き起こしてしまいます。

では、その医療品基準で脱脂剤を作ればク○ス○ル○ード品質の脱脂剤が作れるのではないかと考えたのです。

ということで、遂にできました。自動車用の脱脂剤にもかかわらず生産を製薬会社に委託し、超純水を使用し

残留成分が測定限界値以下という品質を実現しました!

ク○ス○ル○ード施工前に使用すれば、更にコーティング皮膜の定着を促進します。是非この機会に

一度お試し下さい!



 っで、気になるお値段は …


 2,800円?


 ニセンハッピャクエン ですよ!


 高いと思いません?


 なんと強気な値決めであろうか …


 地元のC・J社にも通じるものがあります。





 実はこの会社が大っ嫌いなのです(汗)


 何故かというと …


 コーティング剤は疎水になる他は何ら問題はないのですが …


 実は …


 クロスが嫌なのです。


 楽天のレビューか何らかのネット記事で


 「ブリスのゴールドクロスとくりそつ」


 ということで共同購入で通常1,500円/1枚のものが、500円/1枚似て販売されており、


 「これはお買い得か? シメシメ」


 っで、送られてきたのが色だけはおんなじでしたが生地は全くの別物。


 手触り感が全く違い、毛羽立ちが凄く、とても最終仕上げには向かない。


 硬化系の乾拭きにでも使おうものなら … ぞっとします。


 1回使用しただけで捨てたのは言うまでもありません。


 メーカーには非はありませんが、口コミが良くって購入した商品の約半分は使い物にはならないものが多いですぅ~


 本当に良い商品を探し出すのは難しいです。


 西ケミから浮気することがなくなればこのようなことはないのですが、これも病気なので(爆)


 


 

Posted at 2013/05/15 20:59:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ
2013年05月14日 イイね!

2013年度洗車用品購入其の11

2013年度洗車用品購入其の11 こんばんは♪

連発です(爆)

悩んでいてもしょうがないので …

購入してしまいまちた(汗)

それも送料無料にするために

2本も(滝汗)

あとはデポシャンと脱脂剤




 っで、グロスコアの件でCPMの本部最高情報責任者(CIO)でありますY部長に質問をぶつけてみた。


 質問1 ・・・ 多層は何層まで可能か?

 答え  ・・・ 理想は3層までです。+エクスシールドで4層目を形成といったところでしょうか。


 質問2 ・・・ 多層することにより艶の減退はみられるか?

 答え  ・・・ 2層目移行は塗膜上に形成するわけではないので1層目よりも薄膜を形成します。

         屋内の好条件で物理的に刺激を与えずに順調に多層化していった場合でも10を数え

         るまで艶の減退はありません。

         塗膜化した場合でも(液は乳白色ですが)被膜成分は透明なので艶の減退は考えにくいですが、

         被膜上についた汚れを取り込んで多層化する恐れがありますので定期メンテをしながらの多層化を

          おすすめします。


 質問3 ・・・ 多層する過程において中研ぎは必要か?

 答え  ・・・ 多層化する場合は完全硬化後に被膜を完全にクリアにした状態、研磨などを行ったあとに

         行うと効果的です。元々樹脂レンズなどの復元剤を改良したものなので研磨+多層化施工は

         用途に合っています。


 質問4 ・・・ エクスシールドとの艶の違いは?

 答え  ・・・ 塗装面が綺麗な場合は正直グロスチェッカーでどうこうなるといった比較はできませんが、

         荒れた塗装面で光沢復元テストを行った場合にはかなり差がでます。近々数値を公開します。

         エクスシールドはよくも悪くもガラス系の艶ですが、+グロスコアの場合は感覚で言うならワックスに

         近い感じを演出できるかと思います。


 質問5 ・・・ ワックスをトップに持ってくるのは?

 答え  ・・・ 完全硬化後施工してみて下さい。定着に関しては問題がありません。(残念ながら撥油性質は

         有していないためです)艶に厚みが出るのでオススメしております。


 質問7 ・・・ オーバーコート時に塗布表面をアルコール系脱脂剤にて油分除去することは可能か?

 答え  ・・・ 完全硬化後は石油系溶剤、アルコールで溶解しませんので使用していただけます。



 とのことでした。



 ご質問にお答えくださったY部長、本当にありがとうございました。





 おちま~い。










 
    今年の洗車用品購入予定額  200,000円


    現在までの使用金額       107,597円











 

Posted at 2013/05/14 21:14:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ
2013年05月10日 イイね!

未だに悩んでいる




 こんばんは♪

今日は暑かったですねぇ~

昼からポツポツとお湿り程度の雨もあり涼しくなるのかなぁ~と思いきや気温は下がらず (汗)

やはり暑いのは苦手ですぅ~ (泣)



 さて、表題の未だに悩んでいるとは 『例の硬化系』 の購入。


 プリンシアさんの評価を見ても悪くはなさそうだし …


 そんなに高くないので買ってもよいのだが …


 なぜ躊躇っているかというと …


 最後に性能を表わす 『Coating Performance Index』 なる評価。


 エクスシールドとの評価を比較すると


            グロスコア    エクスシールド

 艶・光沢        9.5          8.5

 傷隠ぺい       9.5          8.5

 耐付着性       7.0          9.5

 耐久性         9.0          8.5

 防汚性        7.0           9.0

 総合性能       8.4          8.8

 簡易性         4.0          6.5

 耐リスク        4.5          6.5

 特殊性         7.0          9.0



 この表より言えることは


 グロスコアの方が艶・光沢・傷隠ぺい性能に優れている反面、防汚性がエクスシールドより劣る


 防汚性がエクスシールドよりも劣る …


 これってな~んかマズイのではないだろうか?


 艶、傷消し性能は文句なし、だがし防汚性はダメダメといったらグ○オ○のべ○ト・○ブ・シ○ウのインプレが

バッチシ当てはまります。


 エクスシールドより耐付着性、防汚性が低いということは完全硬化及び表面硬化するまでに雨等でボディが

汚れた場合、除去できないリスクが高いってこと。


 エクスシールドの表面硬化が確か半日だったからグロスコアは仮定すると約1日。


 施工直後に雨が降ってきたらデポ除去できるのか?


 ココが硬化系の一番のバットポイントです。


 西ケミのGoldでもデポが取れなくて泣く泣くリセットした経験もありますので …


 艶だけで商品を購入してもよいのですが、こと硬化系に限っては施工性も大事ですので。


 誰か実験してみてください (爆)




Posted at 2013/05/10 20:19:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

2013年度洗車用品購入其の10

2013年度洗車用品購入其の10 こんばんは♪

取り上げることもないのですがぁ …

購入してしまったのでぇ …

何かというとぉ …

写真の商品ですぅ …





 『洗車スポンジとソフト99のなんたらがお買い得ですよぉ~』


 楽天のスーパーセールにDPROさんからメールが来ていて飛びついちゃいました。


 しかも、500円の割引券がついていたじゃあ~りませんか。


 っで、


 通常399円の洗車スポンジが半額の200円だったので5ヶ購入。


 実はこの洗車スポンジがよさげで、型崩れしないことと、コシと弾力性があり、なんといっても使いやすいので

モデルチェンジ前のものからすれば通算で3年以上使っています。


 これだけで十分でしたが …


 ソフト99の水生タイヤコートがなんと40円、


 ソフト99マジクロスがなんと1枚40円を2枚、


 だったので一緒に買ってしまいまちたぁ~ (爆)


 恐らくソフト99の商品は使わないと思いますので皆さんからのプレゼントのお返し用として残しておきます。










    今年の洗車用品購入予定額  200,000円


   現在までの使用金額       101,947円


 
Posted at 2013/05/08 19:52:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ

プロフィール

「@横好き2chさん。 すみません。ご指摘ありがとうございます。」
何シテル?   10/16 09:00
ヴィンテージ2845です。 洗車にハマって早7年、西日本ケミカル社製の商品使用歴6年。 WJC Lineの広報ぶちょおをやっています。 洗車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OC メンテナンスクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 12:20:06
 
パワーリフレ(弱酸性ハイブリッドシャンプー) 一般ユーザー様にも販売します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 18:19:10
メンツェルナ PO90J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 15:27:32

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024年7月27日に納車されました
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年12月27日に納車されました
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムVセレクションターボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation