• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンテージ2845のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

検査入院に行ってきま~す



 こんにちは♪

以前のブログでも書きましたが11日午後~13日午前?まで検査入院してきます。


昨年9月に心筋梗塞を発症して以来6ヶ月が経過して、再度心臓カテーテル検査のための検査入院です。


 明日検査なのですが、異常がなければ13日早々に退院、異常があればまた2週間の入院生活が待ち構えて

いますので13日にブログの更新がなければ異常があったのだと思ってください(滝汗)


 尚、検査入院中のお供は西ケミの取説と敬愛する経営の神様で京セラの名誉会長 『稲盛和夫』 氏の著書です。


 間違ってもムフフな動画は見れませんのであしからず。

Posted at 2013/03/11 11:30:19 | コメント(19) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年03月02日 イイね!

熱が下がらない0(>_<)0




 こんにちは♪

2月27日よるから風による体調不良が続いておりますが、未だに熱が下がりません。


推移


2月27日 夜  37.5℃

2月28日 朝  38.5℃  かかりつけ医受診

3月1日  朝   38.8℃  10時に座薬挿入

3月1日  昼   36.8℃  

3月1日  夜   39.1℃  21時に座薬挿入

3月2日未明   36.5℃    

3月2日  朝   38.0℃  

3月2日 現在  36.3℃  6時に座薬挿入



 座薬は菌をやっつけるものではないので一時しのぎにしかないのですが …


 明日まで熱が下がらなければ総合病院へ受診ってことになりそうです。


 因みに最近のお医者さんは注射一本打ってくれないので治りも遅くなりそうです0(>_<)0

Posted at 2013/03/02 11:22:44 | コメント(23) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年02月28日 イイね!

風邪でダウン?



 おはようございます♪


昨日の夕方からな~んか変な悪寒がして … (ブルブル)


仕事を早々に切り上げて熱を測ってみると 37.5℃


症状は喉の痛みも頭痛も腹痛も鼻水等もなし。


ただ、体がだるくてだるくて …


そして、今朝になってみるとぬぁ~んと 38.5℃


38℃を超えたのは何十年ぶりだろぉ~


今日はゆっくりお休みします0(>_<)0


間違ってもわたくすが興奮するようなブログは書かないでくださいネ。
Posted at 2013/02/28 06:35:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年02月22日 イイね!

食べ順爆発ダイエット




 こんばんは♪

今日も健康の話。


実は、昨日のブログで血液検査、心電図、血圧は問題ないのですが唯一問題なのが体重。


入院前に82㎏あったのを10月末に75㎏まで落として、医師からもあと-3㎏といわれていましたが、昨日風呂上りに

体重計に乗ってみたららなんと80㎏!


元に戻っているじゃあ~りませんか。


こりゃヤバイ。


あと2週間で‐3㎏は痩せたい。


飲まず食わずなら達成はできるがそれは無理な話。



そこで愚妻に相談したところ、普段なら 『死ねば!』 と帰ってくるところだが、タイトルの 『食べ順爆発ダイエット』

という今流行のダイエット法があるとのことで本日夕食より実践することになりました。


ご存知の方もいらっしゃると思いいますが、以前の番組でビビる大木が2ヶ月で14㎏痩せたという。


どのような内容か愚妻に聞いてみると2日前にテレビでやっていたものを録画していました。



そのダイエットの方法とは食べる順番を以下のようにするだけなのです。

① 食物繊維  野菜類・きのこ類・海藻類・豆類

② たんぱく質  肉類、魚類、豆類

③ 炭水化物 穀類・麺類・パン類

この順番を守って食事をすれば、脂質や糖分の吸収を抑えられ、同じ量を食べても太らないそうです。


以下、ネット記事からの抜粋


食物繊維→タンパク質→炭水化物の順に食べるという食べ順爆発ダイエットですが、まず、食べる順番の最初に

食物繊維が入ってます。これが、1番体にも良く太らないとされています。人間がおなかが空いた時にまず、食事を

する時に最初に食べる食べ物を、体は『おなかが空いているから、早く吸収しなくては』と自然と働き最初に食べた

食物繊維を吸収するのです。ですが、最後に食べる、炭水化物。これは、太ると言われています。

この太ると言われている炭水化物を、最後に食べる事によって、体は、最初に食べた食物繊維の栄養を吸収した

ので、最後に食べる炭水化物は、なかなか吸収しないのです。つまり、最初に食べた食物繊維の栄養で体は満足

するという事です。


食べ順爆発ダイエットでは、こう解説されています。

普段のみなさんのご飯の食べ方は、ご飯、魚、お味噌汁だったら、この3つを3回転しながら食べるでしょう。

この時おなかの中では、3つの食べ物が混ざります。この時、血糖値が急激に上がっているそうなんです。

血糖値が上がるという事は、体が元気になるという事で、元気になり過ぎないように、体では、血糖値を抑える

ために、インスリンというものがすい臓から分泌されます。インスリンというものは、様々な効果があるのですが、

『脂肪合成を高め、脂肪の分解を抑える』という効果があるのです。つまりインスリンが出たら太ってしまうという

事です。

このインスリンを押さえるようにするには、血糖値を上げにくくしなければならないという事です。実は、血糖値の

上がり方は食品の食べ合わせによって変わる、と言われているそうなんです。

つまり、順番は、食物繊維→タンパク質→炭水化物の順。

これが1番いいという事ですね。食べても食べても太らない。

色んなダイエット方法が世に出回っていますけど、この食べ順爆発ダイエットの方法が、1番ストレスが少ないん

じゃないでしょうか?


ダイエットでお悩みの方は1度実践されてみてはいかがでしょうか?





Posted at 2013/02/22 21:03:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年02月21日 イイね!

二泊三日の …




 こんばんは♪

今朝起きてみるとまた雪。15cmぐらいは積もったかな。

2月20日以降に雪が降ることも珍しくはないのですが、予報だと今月いっぱいは降り積もるとのこと。


 さて、本日は循環器内科の再診日。

いつも通りに11:00に病院に到着、血液検査をして待つこと30分。


 先生 ・・・ どうですかぁ~

   私 ・・・ 特に問題はないですぅ

 先生 ・・・ 血液検査、心電図、血圧、問題ないですね

   私 ・・・ そうですかぁ、ありがとうございます

 先生 ・・・ 来月、心筋梗塞の手術してから半年経ちますので、カテーテル検査をもう一度やりましょう

   私 ・・・ はぁ

 先生 ・・・ 二泊三日の検査入院してもらいます

   私 ・・・ 検査入院? 日帰りできないの?

 先生 ・・・ ゆっくり休んでいかれよ

   私 ・・・ はぁ



 ということで3月11日より検査入院となりました。

 
 入院のお供は西ケミの取扱説明書でよいかな(汗)


 
Posted at 2013/02/21 21:37:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@横好き2chさん。 すみません。ご指摘ありがとうございます。」
何シテル?   10/16 09:00
ヴィンテージ2845です。 洗車にハマって早7年、西日本ケミカル社製の商品使用歴6年。 WJC Lineの広報ぶちょおをやっています。 洗車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OC メンテナンスクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 12:20:06
 
パワーリフレ(弱酸性ハイブリッドシャンプー) 一般ユーザー様にも販売します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 18:19:10
メンツェルナ PO90J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 15:27:32

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024年7月27日に納車されました
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年12月27日に納車されました
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムVセレクションターボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation