• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンテージ2845のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

2012年度第29回目の洗車其の2




 こんばんは♪

人生初のPG1 black の施工です。

その前に少しお話を。(長ったらしい思ひ出話なので割愛してください)



 プロフィールにも書いてあるのですが洗車にハマって未だ3年半ほどなのです。

ハマった理由はいくつもありますが、ブリスの影響が最も大きいか?

タンカスを購入した3年半前は洗車は全く考えておらず、スタンドの洗車機に定期的に突っ込むのが当たり前の時に

出会ったのがブリス。それも会社の部下からお裾分けして貰ったもの。

結婚する前はよく自分で洗車していたのですが、結婚後は専らスタンドの洗車機のお世話に。

部下の車に施工してあったブリスを見て 『どこでコーティングして貰ったがかよぉ~』 が第一声で、部下が 『自分で

しました』 とのことでビックリ。こんなにもキレイになるのかと思い、タンカスにも施工したところ、その通りであった。

以後、洗車の虜になり、ブリス → ナノ黒 → ゼウスと 『撥水無視、艶重視型』 の商品ばかり使用していたのですが、

『な~んか違う』 そう、撥水がないのだ。

 今から30年も昔の話になるが、大学時代にフロントガラスにスーパーレインXを塗るのが流行っていて、驚異的な

撥水効果に感心しきりであったことを思い出し 『撥水しなければワックスではない』 とネット上を徘徊してたどり着い

たのが西日本ケミカルさんであった。

 ちょうど Platinum が試験販売されている時で 『硬化系』 『滑水』 『多層』 という文言を聞いたのもこれが初めて

であった。

 近藤氏に色々と質問を投げかけ、1諭吉を捨てたつもりで Platinum とマジクリのセットを購入し、施工してみると

なんと素晴らしく形の良い水玉が至るところで踊っているではありませんか!

そして癖になったのが雨の日の信号待ちの時のルーフから流れ出す滝のような水軍。

それから西日本さんとのお付き合いが継続しているのです。

 っで、なぜ今までに black を購入しなかったのかというと 『撥水しないから』 だけの理由なのです。

ただし近藤氏や black 好きのみん友さんより 『最下層に black はアリかと』 の意見より今回の購入となり施工

となりました。



 その前にまたまた驚愕したことがぁぁぁぁぁ ・・・



 先月、サンプル品でもらった 『西ケミクリーナー』 です。

当然の事ながら熱烈なるファンより強く要望され、近藤氏も本腰を入れて作り上げた一品。

狙いはあの憎くきコ○デ。(伏字の意味がありません)

っで、施工した写真はコレだぁ~















 これだけで十分ですね、鏡面仕上げとなります。

MFスポンジ (海外製) に2、3滴付けてボンネットは2分割、ドアは4分割に塗り伸ばしていくだけ。

デポも除去できるし、なんといってもコ○デよりもツルテカになるっていうところがもう最高。

コスパもよいので500mlは確実に購入決定。後は加水による伸ばしができるのかと頻度。

今後の議論としたい。



 そして black の施工。

事前にみん友さんより 『溶剤が伸びにくいのでスポンジを加水しながら施工したほうが良い』 とのアドバイスを

頂いておりましたので、PGバフの表面を精製水に軽く浸した後にクリーナと同様の施工方法にて行いました。

 重ね塗りをした結果、このようになりました。























 西ケミクリーナーの写真と比較して頂ければお分かりかと思いますが、black には味わいのある深みが

漂っています。いいですよねぇ~、オーバーコートとしてPG1‐Rなんかもってこれば最高の味わいになるのでは

ないでしょうか。今度やってみよっと。



 ナノ黒のメーカーを使う前に西日本さんと出会っていれば black 使用歴3年になっていたかもネ?


Posted at 2012/11/04 19:30:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

2012年度第29回目の洗車其の1





 こんにちは♪

今朝は朝から雲一つない富山です。

予告通りPG1 black を施工、今定着乾燥中です。


 さて、今回の洗車でいろんなことを試してみまちた。


 【其の1】

 グリオズ・カーウオッシュのインプレ

 自然環境にやさしく滑らかなバイオ成分で生成されているとのことだが、粘度が強く形容し難いかほりがします。

15Lの水に対し30mlの原液。ちょっと入れすぎたためヌルヌルしており、よくすすぎ洗いを行った。

評価は可もなく不可もなくだがコスパは高めだろうか?


 【其の2】

 グリオズ・ペイントプレップ

 前回、弾きを見事に除去したワックス除去剤。今回ピナクルとTYPE‐Rを除去するために使用したのだが ・・・

結果をご覧いただこう








完全除去とはいかないまでも水玉は完全に崩れており中途半端な結果に。

前回の弾きももう一度再検証しなければなりません。申し訳ございません。

しかし、ピナクルの層は完全に除去できているのでワックスの除去には効果があることがわかりました。


 【其の3】

 ピナクルの撥水

 前回のブログで艶に関しては文句なしのピナクルですが、撥水状態も見てみまちた。


 ピナクル





 TYPE‐R





TYPE‐Rには当然かないませんが、いい線いっているんじゃないの。

あとは持続性に期待です。



 black の出来は夜のブログで。

それよりもあの商品はもうお気に入りになりました。もうあのお店で購入することは二度とないでしょう。
Posted at 2012/11/04 11:46:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@猫じじい 増税メガネの時に総裁になってくれていれば ・・・」
何シテル?   10/05 07:13
ヴィンテージ2845です。 洗車にハマって早7年、西日本ケミカル社製の商品使用歴6年。 WJC Lineの広報ぶちょおをやっています。 洗車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5678 9 10
11 121314 15 16 17
181920 212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

OC メンテナンスクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 12:20:06
 
パワーリフレ(弱酸性ハイブリッドシャンプー) 一般ユーザー様にも販売します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 18:19:10
メンツェルナ PO90J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 15:27:32

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024年7月27日に納車されました
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年12月27日に納車されました
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムVセレクションターボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation