• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンテージ2845のブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

2012年度 下地処理剤部門 優秀商品の発表です




 こんばんは♪

お待たせしましたぁ~ 一昨日、昨日に引き続き2012年度の部門別優秀商品の発表です。

本日は下地処理剤部門です。



 下地処理剤という括りは広義と狭義があると思いますが今回は広義で。一言で言えば 『ワックスやコーティング

剤がすぐに塗れる状態までの課程で使用する商品』 を指します。ですから、シャンプー、コンパウンド、バフ、粘土、

デポ除去剤、各種クリーナー類が該当します。



 でわ、ノミネートされた選手 (その他を除いた14選手) の登場です。




 ● グリオズガレージ カーウオッシュ ☆☆☆ 3点



    杏のかほりが強い天然成分のみで構成されたシャンプーなので中性だと思います。キャップ1杯で15Lの水

    なのでコスパは良い方です。きめ細やかな泡となるが洗浄能力は弱く、ガンコな汚れには対応できません。

    粘度がある液体なのでボディに残りやすく、すすぎ洗いは十分行う必要があります。




 ● 西日本ケミカル プロテクションリムーバー ☆☆☆☆☆ 5点



    脱脂も兼用できる数少ない中性シャンプー。仕上げ時は5倍希釈しますが、汚れが酷い場合やコンパウンドを

    除去する場合は原液で使用します。攻撃性もないし、ボディにも残りにくいですが、後工程の定着を考えれば

    すすぎ洗いは十分行ったほうが良いです。洗浄と脱脂が同時に行えるので、ワックスやコーティング前の油膜

    処理をやらなくていいので重宝します。ベースが硬化系を施工している場合、硬化系の皮膜を犯すことなく

    オーバーコートできるので必需品となっています。




 ● CPM 機能性カーシャンプー アンチデポジット ☆☆☆☆☆ 5点


   
    弱酸性シャンプーなのでボディへの攻撃力も低く、尚且つガンコな汚れ落としも可能なので粗汚れ落とし用と

    してソナックスのグロスシャンプーと併用することが多いです。粗洗車時は50倍希釈で使用しています。

    HPで 『固着・シミ防止機能』 付きとなっていますが他の商品となんら変わりません。一回当たりの使用量も少

    なくて済み、コスパもよさげです。





 ● CPM アルコール系脱脂処理剤 ☆☆☆☆☆ 5点



    比較的攻撃性の低い脱脂剤で主にワックスやコーティング剤を塗布する前のボディ表面の油分除去に使用し

    ています。シリコンオフ独特の 『施工後に白くボケたような感じになる』 ということはなく安心して使用できます。




 ● 愛車名人クラブ シリコンクリーナー ☆☆☆☆ 4点


   
    モロシンナー臭の強いシリコンオフです。強力過ぎるのでボディ磨き後に付着したコンパウンドカスを除去する

    ときだけに使用します。塗布し過ぎるとボディが白くボケた感じになるので注意が必要です。




 ● グリオズガレージ ペイントクリーニングクレイ ☆☆☆☆☆ 5点


   
    ご存知ブルジョワ粘土。粘土としての柔らかさ、使い易さ、ボディへの傷の付きにくさはピカイチ。

    でも絶対にボディに傷は付きますので、使用後は研磨が必要となります。




 ● アクアウイング アイアンフロート ☆☆☆☆ 4点



    独特のイオン臭の溶剤が希釈されているのでボディへの攻撃性が弱いですが性能は文句なしです。

    噴霧後は遅滞なく溶剤をすすぎ流さないとシミになり大変なことになります。




 ● スイスヴァックス クリーナーフルード ☆☆☆☆ 4点


   
    研磨式下地調整剤。傷消し能力も多少あることから研磨剤は含まれているものと思います。要するにコンパウ

    ンド的な役割で表面に擦り込みながらレベリングしていくという商品です。コンパウンドのように劇的な傷消しは

    期待できないのであくまでも前に施工したワックスを除去すると言った役割の方が強い感じです。




 ● ザイモール HDクレンズ ☆☆☆☆ 4点


   
    埋め込み型下地処理剤。クリーナーフルードとは違い、ボディに擦り込むことで傷を埋めていき、配合された

    艶出し材でワックスの艶をさらに向上させる機能を持っています。施工は激ムズで夏場の拭き取りは涙が出ま

    す。如何に薄く伸ばし、素早く拭き取っていくかが施工の鍵。ポリッシャー施工が良いかも。




 ● オートグリム スーパーレジンポリッシュ ☆☆☆☆☆ 5点



    研磨式下地処理剤。ワックス成分も含有しているのでこれ1本で仕上げまで可能です。これも研磨剤を含んで

    いて、擦り込みながらレベリングしていき仕上げていきます。施工はクリーナーフルードと同等、艶や手触り

    感はHDクレンズ並みにでます。HDクレンズの施工がしんどい夏場などには積極的に使っていきたい商品です。




 ● オートフィネス トリプル ☆☆☆ 3.5点


   
    研磨式下地処理剤。モロ石油臭のする液体は研磨剤が含有されていてクリーナーフルード並に問題なく施工

    できます。ただ、艶出し成分があまり配合されていないのか凄く光沢が出るってことはないです。




 ● 西日本ケミカル 西ケミクリーナー ☆☆☆☆☆ 5点


   
    近藤氏が自信を持って送り込むデポ除去剤。研磨剤入りのクリーナーですが、フッ素系皮膜形成により物凄い

    光沢を実現。艶、手触り、デポ除去等全ての面においてコンデを上回った。希釈できるかどうかは皆さん実験

    してみてください。




 ● グリオズガレージ スピードシャイン ☆☆☆☆☆ 5点


   
    即効性のあるクリーナー。軽度な汚れならこれ1本で十分除去でき、尚且つワックス効果もあるのでボディは

    ピカピカになります。この商品は果たしてどこに分類されるのかは要検討です。




 ● グリオズガレージ ペイントプレップ ☆☆☆☆ 4点


   
    非常に攻撃性の強い溶剤が配合されていると思います。ワックスなら即除去、耐久性のあるコーティング剤は

    数回施工しなければならないが、除去性能は実証済です。危険な溶剤故に施工後のすすぎ洗いは慎重に十分

    過ぎるほど行う必要があります。




 ● その他 ☆☆☆ 3点



    購入はしたが使用してはいないので暫定評価です。


    西日本ケミカル リムーバーX、XX

              ロング、ショートウールバフ

              細目バフ

              M55マルチメンテ剤

              コンパウンドNNC-W301、NNC-W303、NNC-X9


    カーピカル   3Mダイナマイトカット

              カーピカルオリジナルコンパウンドセット








    
   さて、ワックス部門の優秀商品は …





   ドラムソロ …





   受賞は 『西ケミクリーナー』



   受賞理由 … コンデを上回ったこと (ウソ)


            ・ 秀逸なデポ除去性能

            ・ フッ素系皮膜形成による膜厚のあるカッチリとした光沢のある艶を形成

            ・ 手触り感も下手なコーティング剤よりも全然上のレベル

            ・ 施工後の防汚性も抑えられている

            ・ リーズナブルな価格


            文句なしの受賞でしょう。 

            



    明日はクロス、スポンジ部門です、お楽すぃみぃにぃ~
Posted at 2012/12/26 20:11:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ

プロフィール

「@横好き2chさん。 すみません。ご指摘ありがとうございます。」
何シテル?   10/16 09:00
ヴィンテージ2845です。 洗車にハマって早7年、西日本ケミカル社製の商品使用歴6年。 WJC Lineの広報ぶちょおをやっています。 洗車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 5 6 78
9101112131415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

OC メンテナンスクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 12:20:06
 
パワーリフレ(弱酸性ハイブリッドシャンプー) 一般ユーザー様にも販売します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 18:19:10
メンツェルナ PO90J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 15:27:32

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024年7月27日に納車されました
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年12月27日に納車されました
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムVセレクションターボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation