• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンテージ2845のブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

早くも誕生日プレゼントが着弾!

早くも誕生日プレゼントが着弾!こんばんは♪

今日が仕事納。

今年もいろんなことがありましたが、無事に働ききりました。

さて、Mr.adulteration さんから一足早い誕生日プレゼントが

届きまちた。














 まずは集合写真。









 メインのBGG、Silver、メンツェPX95F 手作りの総本山イラストボトル仕様です。









 チンバフは総本山での 『チンバフ制作講習』 でのもの、なかなかの仕上がりです。









 小分け用PCボトル5ヶ。





 以上です。





 Mr.adulteration さん本当にありがとうございました。来年のお誕生日にお返し考えておきます。





 尚、皆様方にご連絡です。





 ヴィンテージの誕生日は ・・・





 1月18日なので ・・・





 プレゼントを送られる方は ・・・





 誕生日に届くように送付いただければ幸いです(爆)





 来年は50の大台なので ・・・





 ジャンジャン送ってください!





 来年にも幾度か連絡しますのでよろしくお願いします。





 さらに、皆様方にお願いです。










 赤いちゃんちゃんこだけは ・・・










 間違っても送らないでください!(笑)





 おちまい。





 





 
Posted at 2013/12/27 20:57:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 貰いもの | クルマ
2013年12月25日 イイね!

2013年度最優秀商品の発表です




 こんばんは♪



 皆様方、おまんたせいたしましたぁ~(笑)



 2013年度の最優秀洗車用品の発表です。



 と共に今回はベスト5も発表しちゃいましょう。










 第5位  



 ヴォルフガング·ディープグロスペイントシーラント3.0



 ウェットダイヤモン・ドオールフィニッシュペイントプロテクション



 今までに試したペイントシーラントの中ではダントツ、少量塗布で済むのでコスパもよい。


 撥水が滑水性になれば他の商品は使わなくても良いぐらいに気に入っています。





 第4位



 西日本ケミカル ガラス粒子補充液



 PG1‐Rの漆黒艶を活かすにはなくてはならない商品。


 加水用としてもよいし、単体で使っても良しと言うことなし。


 blackやTF901を混ぜることによる更なる進化を今後期待したい。





 第3位



 西日本ケミカル W304



 W304がこの順位かと思われますが、ヴィンテージ的にはここ。


 W303で仕上がり時にモヤッとする場合がありましたが、W304で完全になくなりました。


 研磨剤自体は粘土も低いし、扱いやすいので重宝します。





 第2位



 スイスヴァックス ベストオブショウ



 ベストオブショウが第2位っていうのも信じられませんが、それ以上に良い商品があったっていうことです。


 濃色、淡色問わず魅了してくれることでしょう。


 価格は高く、入手も困難ですが、艶、撥水、防汚性、耐久性、持続性のどの項目も満足させてくれることでしょう。





 さあ、いよいよ2013年度最優秀洗車用品は ・・・





 ドラムソロ ・・・










 第1位





 メンツェルナ PO85J





 に決まりましたぁ~(パチパチ)



 なんといっても他の商品にはない研磨後の艶、つや、ツヤ、これだけです。


 研磨剤も自体も伸びるし、コンパウンドカスが出ないっていうのも高評価。


 コスパもいいし、硬化系の中研ぎには活躍してくれます。





 以上です。





 お付き合いしていただきましてありがとうございました。





 おちまい。

 



 

 
Posted at 2013/12/25 20:52:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ
2013年12月24日 イイね!

2013年度下地処理部門優秀商品の発表です




 こんばんは♪


 本日は下処理部門優秀商品の発表です。


 下処理の定義としては 『ワックスやコーティングをする前の状態』 とします。


 なのでシャンプー、研磨剤、クリーナー、バフ等が該当します。





 先ずはノミネートされた16選手の登場です。(最高点は☆が☆5つ)





 サンクスギヴィング 超微粒子バフ  ☆☆☆☆ 4点



 日本製で知っている限りでは最も安い仕上げ用超微粒子バフでお買得です。

 若干、表面粗さが気になるところですが、使用した感じは特に問題ありませんでした。

 ソリブラの最終仕上げ研磨だとバフ目が残る可能性もありますので、西ケミの超微粒子バフの方が良いで

しょう。中研ぎ用やワックス等の塗り伸ばしにも活躍しそうです。



 サンクスギヴィング 極細目バフ  ☆☆☆☆ 4点



 日本製で知っている限りでは最も安い極細目バフでお買得です。

 表面粗さも他社商品となんら変わらない仕上がりで、実際に使ってみても問題なく使用できました。

 使用はウールバフや細めバフの目消し用が主ですが、プチリセット時にW302との組み合わせによるコーティング

皮膜除去にも有効です。



 メンツェルナ PO85RD  ☆☆☆☆ 4点



 研磨剤の色はグレー、メンツェの中では一番研磨力がない商品で用途は濃色車の最終仕上げ用となります。

 日本仕様のPO85Jと比べて粘度が高く、艶は抑えられているものの納得のいく仕上がりになります。

 主にソリブラの最終研磨で使用する商品です。



 メンツェルナ PO85J PRO  ☆☆☆☆ 4.5点



 研磨材の配合比率を上げて作業効率が高めた粉砕型粒子で、研磨作業終盤に高光沢が出るように設計された

オールイン・ワンコンパウンド。

 粘度が低くシャバシャバした溶剤だが切れが物凄く、反復作業時に綺麗に仕上がっていく様がよくわかります。

 ソリブラのような柔らかくデリケートな塗装はこの後同社のPO85J等の仕上げコンパウンドで仕上げればもう

完璧でしょう。



 メンツェルナ PO85J  ☆☆☆☆☆ 5点



 本国仕様のPO85RDを日本車に多く見られる柔らかい塗装対応用として開発された商品で用途は最終仕上げ用

です。番手は3000~4000番目消し用。

 粘度が低く抑えられているので非常に扱いやすいのと、コンパウンドカス(粉)の吹き出しが少なく、なおかつ

こびりつかないので、ボディに異物で傷が付くことが少ないのが特徴です。

 仕上がりはまさに鏡面、光沢剤が含有されていることも特徴で、他社製品にはない濡れ艶仕上がりが見られます。



 メンツェルナ PO90J  ☆☆☆☆ 4.5点



 同社のPO85Jの前工程で使用します。番手は2000~3000番目消し用。

 PO85J同様、溶剤の伸びもよく、コンパウンドカスの吹き出し、こびりつきがないので作業性としてはボディを

異物で傷をつけることが少なく安心して使用できます。

 ギアアクション+極細目バフとの組み合わせでも結構な研磨力があり、ワックスやコーティング剤の皮膜除去にも

活躍してくれます。



 ブラックファイヤー グロスエンハンシングポリッシュ  ☆☆☆ 3点


 ヴォルフガング ペイントワークポリッシュエンハンサー  ☆☆☆ 3点


 ピナクルナチュラルブリリアンス ペイントワーククレンジングローション  ☆☆☆ 3点



 この3つの商品は殆どおんなじ商品だと思います。

 HPには研磨代を含んでいないとの触れ込みでしたが、モロ石油系の溶剤臭と溶剤の色が真っ白なので大量に

研磨剤は含んでいると思われます。

 ワックスは完全に除去できるようですが硬化系はムリ、耐久力のある簡易系も完全に除去することは不可能です。

 軽度のデポは除去できますが、当然のことながら重度のデポは除去できませんし、光沢も思った以上には

出ません。この程度でしたら西クリの方が断然良いでしょう。



 M’s JAPAN ダイヤシャンプー  0点



 なんといっても性能よりコスパ、100mlで2,980円ですよ! ありえません。

 しかも性能は何ら普通のシャンプーと変わらないのになぜそんなに高いのか理解に苦しむ。



 西日本ケミカル MJC 未塗装樹脂クリーナー  ☆☆☆☆ 4.5点



 中性のクリーナーなので、樹脂部が危険にさらされることなく使用できますので安心です。

 タイヤ(ゴム類)の洗浄に使用することでタイヤワックスのノリが良くなる等、いろいろと楽しめますよね。

 ただ、気を付けたいのは付属のスポンジ、ボディに近い部位に塗布するときはボディに傷をつけないように

マスキングとする等の注意が必要です。



 西日本ケミカル PG1エタノール脱脂剤  ☆☆☆☆☆ 5点



 用途はワックスやコーティング剤施工前にボディの油分や微量の付着物を除去するための脱脂剤です。

 この手の商品は無水エタノールを用いて、エタノール7割+精製水3割で作ることができますが、自作すると高く

つくのでこの商品を購入した方がお得です。

 シリコンオフのような攻撃性も少なく安心して使用することができますが、炎天下での作業はシミにならないように

しなければなりませんので放置は厳禁です。



 SOFT99 シャンプークリーナープラス  ☆☆ 2点



 軽度の水垢なら除去できると思いますが泡立ちが少ないことから濯ぎ洗いをしっかりと行わないとシミを作る元に

なるので十分濯ぎ洗いを行う必要があります。夏場はパーツ毎に施工、濯ぎ洗いを行うことをお勧めします。

 注意事項としてワックスやコーティングを施工してある車には使用できない旨の文言がありますが、

コーティング剤を除去することはありませんでした。



 ドードージュース ライム・プライム・ライト  ☆☆☆☆ 4点



 研磨剤を含まない下地処理剤、ザイモールでいえばHDクレンズとなるわけだが性質はかなり違います。

 溶剤の粘度が低い(薄い)ので伸びが良く、拭き取りもラクな点が大きくHDクレンズとは異なる。「艶出し」という

点についてはHDクレンズの方が上ですが、施工性はこちらの方が断然上です。



 西日本ケミカル W302  ☆☆☆☆ 4.5点

 同社のW301とW303の中間の研磨剤。

 絶対に必要かといえば意見は分かれると思いますが、濃色車完全リセット時に細めバフのバフ目を除去するのに

はこの商品がピッタリです。

 意外と研磨力もあるし、コーティング皮膜除去の最初の工程で使用しても面白いと思います。



 西日本ケミカル NNC-W304  ☆☆☆☆☆ 5点



 濃色車用最終仕上げ用コンパウンドで超微粒子バフとの組み合わせで使用します。

 同類の商品としては3MのウルトラフィーナHGがありますが性能はピカイチ。

 非常に研磨剤の伸びがよく、少量の塗布で済みますので経済的です。

 同社のW303で行った時よりもより一層の輝きを手に入れることができるでしょう。

 簡易系のリセットや硬化系の艶出し等にも使用できるとのことです。










 2013年度下処理部門優秀商品は ・・・





 ドラムソロ ・・・










 メンツェルナ PO85J





 仕上がった時の濡れ艶はヤバイですね。後処理に下手なワックスやコーティングがいらないくらいです。





 明日は 『クロス、スポンジ部門』 の予定でしたがこの部門の該当がないために大賞の発表となります。





 大賞の他にベスト5の発表も行いますのでお楽しみにぃ~










 いじょ、おちまい。










 
Posted at 2013/12/24 21:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ
2013年12月23日 イイね!

2013年度ワックス・コーティング剤部門優秀商品の発表です (追記アリ)




 こんばんは♪


 皆様、大変おまんたせいたしましたぁ~


 本日はワックス・コーティング剤部門優秀商品の発表です 。


 先ずはノミネートされた11選手の登場です。(最高点は☆が☆5つ)





 スイスヴァックス ベストオブショウ  ☆☆☆☆☆ 5点



 まさにショーカー用ワックス。重厚で深くコクのある艶っていう言葉がピッタリと当てはまる逸品。

 イエローカルナバ蝋含有量は51%。

 Swissvaxの中では塗りにくい部類に入るが、耐久性や防汚性もZymol コンコースをも凌駕する。

 唯一の難点はイギリスでしか入手できないこと。



 スイスヴァックス オニキス  ☆☆☆☆ 3.5点



 同社の入門用ワックス。 イエローカルナバ蝋含有量は30%。

 入門用とはいえ国内価格で12,600円もするのだからビックリです。

 施工はしやすいですし、撥水も問題はありません。ただ、耐久性と防汚性は上位商品よりは劣ります。



 ザイモール ジャポン   ☆☆☆☆ 4点



 日本車向けに作られたワックス。イエローカルナバ蝋含有量は37%。

 同価格帯に淡色車用としてクリーム、濃色車用としてカーボンがあるので正直不必要な感じもします。

 艶は若干の派手目、撥水はZymolらしい滑水を実現しています。



 ザイモール エボニー  ☆☆☆☆☆ 4.5点



 黒車専用ワックス。イエローカルナバ蝋含有量は33%。

 同社のコンコースに近い深くコクのある艶が得られます。

 耐久性、防汚性は同社のチタニウムやコンコースに比べると劣りますが、撥水はおんなじです。

 手もクロスも真っ黒になりますが、見返りは大きいですよ。



 ピナクル液体ワックス  ☆☆☆☆☆ 4.5点



 ピナクルSOUVERANの深くコクのある艶を踏襲していて、ピナクルSOUVERANの艶維持のためのオーバーコート

としても使用できるので黒車乗りの方は持っていて損はない逸品です。

 ただ、価格がちょっと高い (約4,000円) のが難点か。



 ヴォルフガング·ディープグロスペイントシーラント3.0   ☆☆☆☆☆ 5点



 ザイモールのHDクレンズの代用品として以前から目をつけていた商品です。

 海外産ペイントシーラントはどのものも艶が派手でヌルテカになるのが基本ですが、この商品は完全に

 HDクレンズを超えています。もちろんザイモールワックスの下地用としても問題なく使用できます。

 撥水はごく普通、耐久性はワックスよりかなりいいが、防汚性はワックスとあまり変わりません。

 唯一の難点は乾燥時間として12時間 (メーカー発表) おかなければならないってとこだけでしょうかね。



 ウェットダイヤモン・ドオールフィニッシュペイントプロテクション  ☆☆☆☆☆ 5点



 某プロ?に勧められた一品。ディープグロス同様、派手目でヌルテカな艶ですが、厚みのある艶となります。

溶剤の塗布も少量で済みますし、塗り伸ばしや拭き取りも楽チンです。

長期保存しておくと内部分離してしまうとのことなので、定期的にボトルを振ってやるとよいでしょう。



 西日本ケミカル K101  ☆☆☆☆ 4点



 同社の硬化系廉価版。艶はシャープでクッキリハッキリ艶、platunumに近いですかね。

 耐久性は上位商品と比較していないのでわかりませんが、硬化系入門用としてはこれでいいと思います。



 西日本ケミカル ガラス粒子補充液  ☆☆☆☆☆ 5点



 PG1blackのガラス粒子を補充する専用液でありながら簡易系にも加水して施工できるので深みのある艶が

できます。洗車後の水分拭き取り時、blackの余剰分後の拭き取り時、blackに混ぜて施工等、様々な施工方法が

試されています。



 西日本ケミカル 西ケミプライマー  ☆☆☆☆☆ 4.5点



 同社のコーティング剤定着不良解消のために開発された商品で分類は硬化系になります。

 効果は実証済みで、定着性がアップする他、溶剤単体としても半年経った今でも撥水効果が見られます。

 ただ、硬化系でありながらこの商品に他の硬化系のような艶になることを求めてはいけません。定義としては

あくまでも定着不良解消のための処理剤っていう括りの方が良いのかもしれません。



 CPM グロスコア  ☆☆☆☆ 3.5点



 同社初の 「重ね塗りできる硬化系」 として登場した。

 エクスシールドとは違い、西ケミのGSSに近いような重厚さのある艶になったのは良いが、撥水がイマイチ。

 これでエクスシールド並みの滑水性となっていれば価格面からしても大ヒット間違いなしだったであろう。








 2013年度ワックス・コーティング剤部門優秀商品は ・・・





 ドラムソロ ・・・










 スイスヴァックス ベストオブショウ





 今回も難しい選考でしたが、この中ではベストオブショウが一歩抜け出していると思います。





 明日は今日以上の激戦 『下地処理部門』 です。





 お楽しみにぃ~










 いじょ、おちまい。





 12月24日追記



 GLOSSY WG  ☆☆ 2点



 誇大な表現が目立ちますが所謂コーティングシャンプーです。

 スポンジに適量を塗布し、濡れたボディに施工。水洗いでよく濯いだ後にクロスで拭き上げるっていうもの。

 撥水はしますが持続性があるのかは不明、劇的な艶なんぞは案の定予想通り期待できません。

 ホムセンに売っている安価な撥水シャンプーの方がコスパがあって良いと思います。



 M’s JAPAN  ダイヤコート  ☆☆☆☆ 4点



 安売りで400ml/1000円はお買得です。

 ガラス系らしいカチっとしたシャープな艶を見せてくれます。撥水や防汚性はごく普通、耐久性は1ヶ月といった

ところでしょうか。

 コーティング剤入門用としては良い商品だと思います。



 ケミカルガイス ブラックライト  ☆☆☆☆ 4点



 艶はギラットとしたアメリカンな派手な艶です。

 ドロっとした粘度のある紫色した溶剤ですが、伸びもそんなに悪くなく拭き取りもどちらかと言えば楽な部類です。

 ペイントシーラント独特の傷消しにはあまり役に立ちません。撥水、防汚性、耐久性等の諸性能はディープグロス

やウエットダイヤモンドよりの方が一枚上でしょう。



 ケミカルガイズ ブラック ☆☆☆☆ 4点



 黒車用に作られたハイブリッドワックス。

 固形ワックスではなく超半ネリといった感じで、どちらかといえばペイントシーラントに近い性質です。

 ケミカルガイズ独特のアメリカンで派手目な艶となりショーカーのようなギラついた仕様となります。

 ワックスの色も真っ黒で拭き取りしたクロスも真っ黒になりますが、通常の洗濯で落ちますので心配はないです。

 撥水、耐久性、防汚性はごく普通です。











 
 



 







 

 
 
Posted at 2013/12/23 18:38:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 洗車用品 | クルマ
2013年12月23日 イイね!

来年のは作らないのかなぁ~

来年のは作らないのかなぁ~おはようございます♪

来年のは忙しくって作ってくんないのかなぁ~

楽しみにしていたのにぃ~

今からでも遅くないですよ、ぶっちぃさ~ん!
Posted at 2013/12/23 09:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車その他 | クルマ

プロフィール

「@横好き2chさん。 すみません。ご指摘ありがとうございます。」
何シテル?   10/16 09:00
ヴィンテージ2845です。 洗車にハマって早7年、西日本ケミカル社製の商品使用歴6年。 WJC Lineの広報ぶちょおをやっています。 洗車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
8910 11121314
15 16 17 181920 21
22 23 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

OC メンテナンスクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 12:20:06
 
パワーリフレ(弱酸性ハイブリッドシャンプー) 一般ユーザー様にも販売します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 18:19:10
メンツェルナ PO90J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 15:27:32

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024年7月27日に納車されました
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年12月27日に納車されました
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムVセレクションターボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation