
お待たせしました。
BRIDEシートの体感報告です!
まずは乗り心地ですが、当然ノーマルシートに比べると格段にフィット感が増します。特に山中湖帰りの道志街道を走る時は、不快だったカーブが楽しみに(^_-)
但し、乗り心地は、体型・体格や好みによって人それぞれだと思います。是非、試座してから購入されることをオススメします!
私も、まだ一番しっくりくるシートポジションを探してる段階です。シートの高さは付属のスペーサーを入れるか、入れないかの二種類から選びます。今はスペーサーを入れてないので、今度入れてみようかな〜。
中央部分がメッシュになっているので、長時間ドライブでも蒸れません。
その他、何点か購入してから気付いたことが。。。
まずは、アームレスト。
こちらが使用時。
こちらが収納した状態。
そう、ノーマルシートのアームレストとは違い、完全には格納されないため、この状態では肩が押さえ付けられるので狭く、シフトレバーの操作もできません。運転中は下ろした状態が基本になります。
アームレストは楽なので付けて良かったと思っていますが、ご注意を!
次に、シート後ろ下にあるバーを引き上げると、シートが前に倒れます。
ノーマルより開口部が広くなりますね。

乗り降りや荷物の出し入れに便利!
後ろのドアを閉めて乗り降りができるほど、広くはありませんのでご了承を(^_-)
一方で、このバーのデメリットとして、シートを前に倒さず乗り降りすると、足を引っ掛けやすいというリスクが!
特にお子様は注意が必要かな?
その場合は、バーをあらかじめ外してしまうこともできます。こんな感じ。。。

もちろんシートを簡単に大きく前に倒すことはできなくなるので、どちらが、良いかは、皆さんの判断で!
次に、シート座面横が盛り上がっているので、乗り降りに注意が必要です。

とはいっても車高の高いSUV用シートのため、盛り上がり具合はほどほど。
お尻をすらしながら乗り降りしてもいいのですが、シートが傷みそう、、、
スマートかつシートを傷めない乗り降りの仕方を模索中です。。。
ちなみに私はロックレールですが、サイドステップを付けている方は、このシートでも乗り降りには全く問題ないと思います。
今回、嫁さん用に助手席にもこのシートを取り付けましたが、やはり山道での安定感は良く、シートにすっぽりと包まれた感触の中、すやすやとおやすみされてました(笑
最後に、新たに生まれた悩み。。
このシートのどうしょう。。。
以上、BRIDEシートインプレッションでした!
Posted at 2012/09/03 07:41:53 | |
トラックバック(0) |
FJ | 日記