FJサミットを5月に控えOwners Clubからの情報発信が増えています。私も昨年秋より新にメンバーに加えていただき現在サミットの準備を行っていますが、その活動の中でオーナーズクラブについてご質問を受けることがあります。その時に私は次のように説明しています。
質問「オーナーズクラブってなんなの?」
答え「Owners Clubとは、FJサミットというイベントの企画実行委員をボランティアで行っているメンバーの集まりです」
一般的にオーナーズクラブという組織の中には、同じ物を所有していることを条件に、希望すればメンバーに入れるようなクラブもあると思います。その場合は、何百人、何千人といった組織になることも多いでしょう。
一方で「FJ-Cruser Owners Club」は、あくまでもFJに乗っている方々を支援し、イベントを企画したり事前準備を行うボランティア集団です。そして、イベントはサミット以外にも年間数回行っていますが、なんと言ってもメインのイベントはFJサミットであり、このサミットの成功がクラブメンバーの最大の目標となっています。
ボランティアのため、活動に関して金銭的な補助はありません。現在メンバーは毎週末のようにショップ様への出店依頼や現地調査などを手分けして行っていますが、交通費も自腹ですし、何よりも家族の理解を得て時間を捻出するのが大変です(*^^*)
イベント自体も利益を出すことは目的ではありません。来場者の皆さまに喜んでいただきながら、なんとか収支を±0にすること、赤字を出さないことを目標に頑張っています。
このようにサミットの企画・準備を進めて行くにあたり、スタッフの人数が多すぎても収集がつかなくなり情報共有もしきれなくなることから、現状ではメンバー数の上限を50名までとしており、現在の在籍も45名程度となっています。
クラブに興味を持ったFJ乗りの仲間から質問を受け、活動の中身を説明をすると、「今はそこまではできないので、今回はイベントに参加させていただきます!」と言ったやりとりが最近は多くなっています。
一方で、クラブメンバーの中には、家庭の事情など生活環境の変化からクラブメンバーを外れる場合もあります。その場合でも、これまで通りイベントに参加したり、当日のみのスタッフとしてお手伝いをすることもあります。
Owners Club代表のブログやFBなどでOwners Club メンバー用に作成されたグッズを目にされ、興味を持たれた方もいらっしゃると思います。これは日頃頑張っているメンバーに対して、代表が何かしてあげたいという思いで製作されているものです。もちろんこれらのグッズもみんなでお金を出し合って作っています。
サミットも今年で4回目を迎え、毎年進化を続けています。FJに乗っている方々の幅も広がり、遊び方も広がりつつある中、サミットに求められるものも変化、進化してきています。この要望に合わせるだけでなく、サミットから新たな遊びやライフスタイルを提案し、皆さんの人生がより豊かなものになれば、そのきっかけを少しでも提供できればいいなぁと思っています。
残り1か月半、スタッフ一丸となって頑張りますので、サミットのご支援ならびにご参加をよろしくお願いします(^-^)/
Posted at 2013/04/07 23:20:06 | |
トラックバック(0) |
情報 | 日記