
先日、雪が降り、そして雨が降り、そして次の日の朝、憂鬱な会社への通勤、玄関の重いドアを開けた俺は庭で暖機している軽トラに飛び乗った。
不安定なアイドリング、キャブのスロットルを開けて誤魔化す。
そして遠く白い山を見つめながら庭から車道へ、左右確認をし景気よくアクセルを…しまった、アスファルトが凍結している、右へ切ったはずのステアリング、左へ流れるテール。
「うぉおぉ…」情けない声を出しながらも冷静に、自然にカウンターを当てる、何も問題はない。
ゆっくり体制を立て直し左手でサイドブレーキの横の4WDボタンを押す、二駆から四駆になり、先ほどとは違うノイズと振動がミニキャブの中の俺を包み、さらに重くなるステアリング、しかしそこには安定した走りあった。
道が凍ったぐらいで俺が止まるか、止めたきゃ隕石でも持ってきな!
そう思っても通りに出たら橋が凍って何台も事故って渋滞して1ミリも動かん、ハイ終わった!
池谷です。
画像のコレ何人か轢き殺してるの?っていうぐらいヤバいルックスの13ワンビア、仲間の
赤い後期usk-3君が13ワンビア買ってきて、しかもチーム皆で
ミサイルにしようなんて素敵なことを言ってくれました!
君はなんていいやつなんだ!みんなで早く直してみんなでサーキットで全開したいよ!
~ミサイルとは~
別名・テポドン、手裏剣(戻ってこないから)
基本はナンバーなし、ドリフト練習用のサーキット専用ドリ車、ボコボコの場合がほとんどである。
しかし実態はドリ車とは名ばかりのドリフト戦闘機、横に走ればそれでよいとされるが、メインのマシンのスペックに近づけるためにハードなチューンをされていることも。
このミサイル行為を、マシンを大事にしていない、車として扱ってない、完全にストリートの精神を失っている、などの観点から否定的な意見もあるようだ。
一応エンジンかかって走るし、とりあえずオイルは変えてるから今日は閉まらないボンネットとエアクリのフィルター交換して洗車するよ!

デッカイチームステッカーとか風林火山とか貼ってて意味わかんね~!アホじゃ!!
実は作ったのも貼ったのも、僕だよ(^0^)!!
よーしおじさんエアクリ買いに行っちゃうぞー、って借り物のロードスターにライドオーン!助手席乗っておっさん二人ドライブ!オープンサイコー!!ついでに僕の家寄って工具とってトランクに乗せようとusk君が鍵をさして回したら

えっ??
鍵が…ねじれただと…!?
笑えん

鍵の救急車さ~ん
ファックヘルプミー!

鍵製作を待つ←僕とusk→

相当手こずったのか暗くなっていつの間にか救急車2台体制、ロードスターのオーナーも登場。
時間かかったけどお金もかかりました。
usk君が払ってくれたので僕はその分ミサイルに何か貢ぎたいと思います(´д`;)
みなさんもしものためにスペアキーは作っときましょう、損はないと思います。
で、肝心のミサイルは洗車しただけ…?

開けてびっくりまさかのVマウント(?)、作りこんでてエキマニとかエグイし14タービンオイルクーラー!?レスポンスよさそう!!
でもこのインタークーラーパイピングの短かさ…
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ!!
乗れるさ…!!
ブログ一覧 |
自動車 | 日記
Posted at
2012/01/08 20:42:55