• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池谷センパイのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

シークレットスタンド

シークレットスタンド昼休みに用事で軽トラで走ってました、オーディオ(デッキとスピーカー)を搭載したので音楽かけてノリノリで。
そして段差でガン!ってなってCDが音とびしました。
普段シルビアはHDDナビで音楽を聴いているので僕は「音とびなんて久しぶりだなぁ」なんて思ってなんとなくCDを変えようと取り出しボタンを押しました、そのとき。
ウイーンカリっカリーー…ザー(ラジオのノイズ)
あれ?出てこんやばーないん?何度やってもCDは再生されないし出てきません。
そうか、熱か!熱にやられとんじゃ!あとでもぅ一回やってみよう!!
日も落ちかけの午後5時、帰り道にやっても一向にCDは出ません、カリカリ言うだけ。
やばい、ほんまやばい、しかも中身はゲオで借りてきたなつかしのポルノグラフティの二枚目。
よりによって借り物が出てこんなんて!!
でもディスプレイをガンガン殴りながら帰ったらそのうち出てきました!!!ヤッタネ!!

池谷です。


エキマニ~タービンのガスケット交換して復活しました。
どうやら原因はボルトの緩みから来る排気漏れでした、なので今回はちゃんとロックプレートをつけて対策したのでとりあえず安心様子見です。

"追記
エキマニとタービンのフランジ面ですが歪みはありませんでした。
むしろ排気もれしていないエンジン~エキマニのフランジが少し歪んでいました。
これは前回はずしたときから歪んでいましたが排気もれするレベルではないようです。
そしてタービンの羽の軸、縦方向にわずかなガタを発見しました。
横方向のブレはなかったんですがいつかは羽が飛んでいくことを意識して覚悟しました。"



あと僕が15純正ガスケットだと思っていたのは14純正ガスケットだったようです、僕が注文するときにうまく伝えられてなかったようでエンジン~エキマニだけが15純正が来てたようです。

最初っからちゃんとしていればいいものを、時間の無駄使いのうまい男です。

もうタービン下ろすのも3回目なんでだんだん慣れてきました、でも素人作業なのでオイルと水のラインを毎回曲げてしまってだんだんダメージも蓄積されてると思ったので念願のタービンライン・メッシュホース化しましたヽ(*^∇^*)ノ

でもこれはこれで取り回しに悩む…自由度が高すぎてオイルと水を間違えてつないで混ざってコーヒー牛乳みたいになってエンジンブローしたなんて話も2回ぐらい聞いたのでビビッてましたし。

まぁ走っで何も漏れはなかったからOKですよね!
もう今年はタービン下ろしたくないです。(ToT)

金曜日は徳島カートランドナイター出撃です、大会前の最後の追い込み夜露死苦おねがいします!!(?)
壊れないことを祈って…いや、何に祈るんでしょうか、祈るなんてしょーも無いですね。


ねっ♪




Posted at 2011/12/07 23:07:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | 日記
2011年11月22日 イイね!

フロントパイプファック!!

フロントパイプファック!!寒すぎて2センチ縮みました。
池谷です。

フロントパイプを社外に交換の蛇腹付きにしたときからずーっと思っとったんですが、フロントパイプが低いいぃ-----ーFXXK!!

買う前に電話で
「この商品ローダウン設計みたいなん書いてますけど純正よりどれぐらい地上からあがるんですか?」
「いやぁ~できるだけ上げてる設計なんで~」
って、大人はみんな嘘つきじゃ!!


もう蛇腹低すぎて全部破れて穴開きかけでぇ!!

痛いし!!
自慢のエキマニが割れるっちょん!!

そしてこのボルトも見てください!

アウトレットパイプのフランジに切られたタップに入れてたボルトなんですがマフラーが地面に当たる衝撃でひん曲がってそしてズタズタのねじ山、この重症の右下のボルトが僕の人生でトップクラスの手ごわいネジとなったのです!!

ただただ硬い!!
しかし人間ジャッキ作戦でやっつけました!!

人間ジャッキとは:仰向けに寝て車の下にもぐり、足は軽く曲げ壁につける、そしてラジオ体操第一の深呼吸の次の体操のような動きをすると!!足が伸びたとき体が上方向に動く、その体全体が上へ行く力を利用してスパナを回すのである!!ひざの曲がりのひし形が純正ジャッキの動きが似ていることから名付けられた!!別名泳ぐイカ作戦!!



そしてぶった切って溶接!!

3㎝もズッバーン!!

はい完成!!

うーん…微妙!!

まぁいいか3㎝も上がったんだと納得して試走!!
いつものあの段差野朗もらくらくクリアー!!
ニクイわだち野朗もひとまたぎだ!!
サイコー!
帰りはケツがでるほど全開だ!
ブーストがかかった瞬間

見事に足元からタービンの回る勇ましいサウンドが!!

おそらく溶接面でなくフランジからの排気漏れ…明日も車上げて下潜れってか!?


上等だFuck!!
Posted at 2011/11/22 21:12:53 | コメント(22) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | 日記
2011年10月25日 イイね!

カルロスの陰謀

カルロスの陰謀池谷っす。

バンテージを巻くと玄人っぽくなる。
そう思っていた時期が、俺にもありました。

しかし!素人の僕の技術ではつけるときに真っ黒になってしまった…ダサダサだす。

それもこれも
こんなとこに大事なウォーターラインのボルトを落としこんじゃったからです!チェケ

ここはオイルレベルゲージの根もとなんですが、このスキマに物が入ると大変です。
下も上も横もほとんどスキマなし、アクセスほぼ不可!
このスキマに銅パッキン二枚とそのボルトを食われました。
これをとるのに1時間以上かかりました。
皆さんもこの迷宮にはお気をつけください。

日産…カルロスめ、僕に何の恨みがあって…

次にタービン周り下ろすときはかならずオイル、ウォーターラインをメッシュホースに交換します!
そうすればボルトも落とさずこんな大変な思いもしなかったはずです!
それもこれもアイツの…

トラブりすぎて始動は明日になりそうです。
手も真っ黒で血だらけです、こんな汚れジョイ君でも無理です。
明日は走れるようにするぞーd(´∀`)ノ

ちなみに

カルロス・ゴーン
2001年6月には、日産自動車の社長兼最高経営責任者(CEO)に就任。極度の経営不振の状態にあった日産自動車を立て直したということで、他社の社外取締役に招聘されている。

日産 シルビア S14型(前期)
1993年10月、発売。プラットフォームは先代の物を流用しているが、ボディサイズは拡大され全車3ナンバーとなった。

Wikipediaより引用

あれ?…カルロスは僕のシルビアとは何の関係もない…?


カルロスゥーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
Posted at 2011/10/25 00:26:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | クルマ
2011年10月21日 イイね!

ブッ飛びガタガタ帝国!!!

ブッ飛びガタガタ帝国!!!思春期に少年から大人になれませんでした、ピーターパン症候群真っ最中です、池谷です。

結局15ガスケットは来週まで入荷待ちです、とりあえず月曜まで浮きっぱですねーヾ('ω')ノ




だからとりあえずばらして用意してたんですが見事にガスケットがぶっ飛んでました。

ほぼ1人で下ろせました、今回は初めて下ろしたときの突貫工事のようにあせってはいないので、外しながらいろいろ勉強になりました、むしろ楽しいです。


ガタガタでこんなにスキマが…また緩んでます、ナットもいれてたはずが。
緩んだ原因もガスケットが飛んだからっていうのだったらいいんですが…



ガスケッツに穴がΣ(´Д` )




向こう見えるし!


見事にぶっ飛び排気漏れです。


やっぱり付属のガスケットはおまけ程度に考えなければいけないかも知れません。


フランジのひずみ


鉄工所のおっさんの勘がこの程度なら締めこんだらいけるって言よる!


今日は家に叔父が来ていたので、下ろしたタービンをうれしそうに見せたら苦笑いしてくれました(*・ω・*)


あ~底丸見えスカスカ、フロントPがこんにちは!
ではさようなら!
Posted at 2011/10/21 22:29:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | 日記
2011年10月21日 イイね!

イケタニ伯爵

イケタニ伯爵今日朝にコンビニで何となくカスタムカーを立ち読みしようとして開いたページに30インチホイールとか書いてるのが見えたのでビビってソッコー棚にもどしました、池谷です。

で先日フロントPより前のどっかから激しく排気漏れしちゃったんでタービンまわりのガスケット注文したんですが、僕の言い方が悪くて伝わってなくて、14用が来てたんで15純正のメタルガスケットはまだお預けです。

でも昨日の夜に待ちきれなくてちょっとだけばらしとこうかなーと思いまして浮いてます。
土曜日に決戦しようと誓いあったSHOさん、僕はフライングしました、ごめんなさい(ToT)

あとタービンまだ下ろしてませんがフランジのネジ緩んでました、原因はこれかもしれませんが一応メタルに交換です。
漏れてる部分の遮熱板のハートが焦げてました、愛が怖いです。
いつもゆるむネジは全部ロックタイト塗った方がいいんでしょうか(;_;)
エキマニのバンテージも注文しました、やけ色は楽しめませんがついでの熱害対策です。

部品はいつくるんでしょーかv(。・ω・。)ィェィ♪

あーあ、メタルガスケットきたら貴族のパーティーのメガネみたいに顔に張り付けて遊ぼうと思ってたのになー!!!!!


Posted at 2011/10/21 09:39:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイラックストラック ハイラックス カスタムロールパン https://minkara.carview.co.jp/userid/1045573/car/2630477/5772706/note.aspx
何シテル?   04/23 12:19
徳島でドリフトしてます、池谷センパイです。 S14シルビアに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Tokushima Npeed Punters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 13:01:45
なんでもVer...22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 16:09:45
最悪…ダイソーのタイラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/14 12:33:56

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
ヂーゼルターボ2400cc 4ナンバー 四駆のダブルキャブ最強の相棒還暦まで乗ろうかなマ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビア(S14前期) 2010年の4月に購入した、自慢の中国産のパーツがたくさ ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
年甲斐もなくサフの乗り物に乗ってるアラサーになってしまいました。
トヨタ プリウス ミサイル (トヨタ プリウス)
最強のフルノーマルマシン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation