• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池谷センパイのブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

さよなら

さよなら池谷です。

突然ですが、乗り換えします。

まだ車検もありますが、いろいろ考えることもあって。

次に買う車はもう決まってます、ですが買うのは14ではありません。

14と同じでノーマル仕様でもしっくりくる車だと思います。

でもドリフトやめるわけではありません、もうちょい続けていきたいと思います。

次の車はもう今週中に納車の予定です。

とるに足らないことですが、一応このブログに書いておきます。

今後ともよろしくお願いします。

Posted at 2014/01/07 22:30:11 | コメント(28) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月05日 イイね!

いか天出た

いか天出た


こんな感じでこれに、もうドリフトしてる上でこれ以上のステージは無いですね、一生の思い出になり申した。



池谷です。




ほんで年末年始はちょっと走ってきました。

まずカートランド新春感謝祭への道中


バースト

点検はこまめに行いましょう。

このあと、仲間のフロントパイプが脱落しました。

点検はこまめに行いましょう。

そういえばこの前一緒に走って仲良くしてくれた人の車かっこよかったなぁめっちゃ白煙噴いてました。

点検はこまめに行いましょう。



でね、楽しく走ってました。
リアから違和感感じてました、僕は耳をふさぐことにしました。

でも後ろから詰められてドリフト中にカラカラカラカラカラカラ!!!!!!!!!!!!!!!!
惰性でピットインすると

折れてるんですね、トーコンロッド。
借りてなんとか帰りました。

点検はこまめに行いましょう。


十兵衛さんブログから画像もらいました。
バーストしたフロントタイヤがトランクに納まらずトランクが閉まりません。

点検はこまめに行いましょう。





そんな感じで今年もいいスタートが切れました~(^o^)

開けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします(^o^)




Posted at 2014/01/05 13:25:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月13日 イイね!

蹴ったら落ちるんでやめてくださいね

蹴ったら落ちるんでやめてくださいね







先日12/1、D1グランプリシリーズに参戦している藤中学選手が中心となって徳島カートランドで開催されている参考会もを兼ねた大会・ADVAN スーパードリフトGPのギャラリーに行ってきました!!


憧れの選手やD1選手同士によるD1車両での追走も見れてアツかったー!!
関西からのこられてる選手も多くて、カートランドで四国のドリフト活性化、これはアツい!!

これからもんどんこういうアツいイベントがあれば嬉しいな~。




いやぁ~ドリフトって、本当にいいものですね。

水野はる……池谷です。





かくいう私も、先月チームメンバー(?)と共に徳島カートランドで行われたある大会に出場してきました(^o^)





こういう感じの大会だったんですが…





一部ご紹介、出場者のふるっちさん





はい、ぶっ飛んでます。
このピンクの痛車で切れた走りするから本物です。




と言う感じのお祭り的な大会だったんですが――――――






まさかまさかのあんな展開こんな展開どうしてそうなる当然そうなる果たして出番はあるのか無いのか手に汗握るか握らないかどうしようもない僕の夢見たどうしようもない夢の舞台嬉しい悲しいある意味おいしいあんなメンバーこんなメンバー僕のチームにまさかのメンバーあんな走りやこんな走り屋落ちるバンパー拾うバンパー私はダサ坊まさにハンチク、この続きは!!



12/16(月)発売の
ビデオオプション・ドリフト天国 Vol.79
第140回 いか天 四国大会 in 徳島県・徳島カートランドのコーナーで!! 



↑宣伝動画の0:58~



注文はいいか?俺はできてる。

Posted at 2013/12/13 22:12:27 | コメント(28) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年11月27日 イイね!

【告知】新年走行会、ドリフト忘年会【徳島カートランド】

【告知】新年走行会、ドリフト忘年会【徳島カートランド】前回のブログでぶっ壊れたと言っていた例のとらぶるですが‐----、一瞬で直りました!!!!

インタークーラーのパイピングに使ってた純正の50φ配管が裂けてましたー!!

こんなん一瞬でわかるでしょ、僕地獄のチューナーですし。


それでね?
ちょっとイメチェンしようと思って家にあったエアロ組んでみたんですよ。
でもそのエアロが白だってね?黒に塗り直さなきゃいけないじゃないですか?
でもお金ないんで698円の水生スプレーでシュッっすよ。

前後左右とリアフェンダーを698円スプレー2本で塗っちゃいましたよ。
ええ、問題ないです、地獄のチューナーなんで。

地面にガリガリ擦ってうるさいからすぐにはずして純正にしたんですけどね。



池谷です。

正月!!
お正月は恒例のアレです!!

徳島カートランド

「新春感謝際」


元旦~3日まで一律料金

日頃からご愛顧頂いているお客様へ。
1月1~3日の三日間を
一律3000円で大解放いたします!
車好きな仲間を誘って、新年の走り初めを徳島カートランドで!!

主催:徳島カートランド
開催日時:平成26年1月1.2.3日 
9:00~21:00
利用料金:3000円【車両一台】
お問い合わせ:0883-43-2143


これです!!

12時間サーキットのフリー走行・走り放題が
 
3000
円!!

これは逃せないでしょう。
みなさんフリー走行という名のこの祭りに参加しませんか!!
僕はどの日か行くつもりです、行く気マンマンです!!

だって9:00~21:00フリー走行が¥3000ですよ!?

はい、行きます。
どうせ家でも腫れ物扱いされてて正月なんてホントすることないんで、居場所なんてないんで。

なんて僕の家庭の事情は置いといて・・・

9:00~21:00
利用料金:3000円【車両一台】
この魅力を感じてほしいです!!ぜひ!!


ちなみに徳島カートランドは「臨時運行ナンバーでの来場は全面禁止」となっていますので注意してください。

そして2014年からは四輪の走行も「ヘルメット必須」となりますのでご注意ください。


さらに?
大晦日には?

「河野先生のドリフト忘年会!」

正月走行会とのコラボ企画で!?
時間!?走行料金も!?同じ!!
2クラス分けミニドリコンに賞品の予定も!?

こっちもアツいじゃないですか、家族の誰からも必要とされてない僕としては4日間ぶっ通しで走りたいぐらいっすよ!!
あぁそんなことは置いといてこれも行きたいですね!!



↑ちなみに僕が最強にカッコいいと思ってる中の1台・河野先生FD


さーあ!!

冬のボーナスが

出なければ

四日間とも

部屋の隅で体育座りするだけの年末年始ですが

そんなネガティブなのはキャンバーだけにして(カーフリークジョーク)

この走行会

ぜひ皆さんも

参加しませんか(^o^)

Posted at 2013/11/27 23:17:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月14日 イイね!

あの日の未来がフラッシュバック

あの日の未来がフラッシュバック~7年ぐらい前、僕が16、17歳ぐらいのとき。
まだ僕が原付スクーターを駆る車大好きなかわいい高校生だったとき。
近所の自動車屋さんが毎月開催していた徳島カートランドでのナイター練習会に連れて行ってもらえることになりました。
当時は徳島の街中にもドリ車がよく走ってたし、ドリフト走行なんて横に乗って体験したことのない僕は、自動車屋さんにカートランドに連れて行ってもらう道中の自動車の後部座席ですごくワクワクしてたことをよく覚えています。
そして到着、山を削って作ったアスファルトのコース、そんなところにドリ車がたくさん、もちろん僕は興奮していました。

「誰でも『乗せて』って言うたら横に乗せてくれるけんな」
自動車屋さんの言葉、僕はその日いちばんハデで目立ってた紫色の13シルビアの人のドリフトに同上させてもらえることになりました。
コースインした爆音の車内で「何で俺の車に?」「一番派手だったけんです!!」「え?派手やけん?ハハハ!」みたいな会話をしました、なぜか印象に残ってます。
そして同上体験、初の体験に熱狂冷めあらぬ僕はそのあとギャラリーコーナーでの見学。

そのとき事件は起こりました。

さっき僕を乗せてくれたお兄さんの紫のS13がボンネットから白い煙を吹いてコース上で往生したではないですか。
コース上には甘い匂いがする煙が立ち込めていました、原因は『ラジエターホース劣化破損』、当時の僕にはどういうことだったかわかっていませんでしたが、さっきまで乗っていた車がぶっ壊れたことがとにかく衝撃的でした。

紫のお兄さんはサーキットに車を置き、引き取りや修理のことはその自動車屋さんに任せるとして、代車も必要なので僕らと一緒に帰ることになりました。

帰りの車内。僕と紫のお兄さんが肩を寄せて並ぶ、行きより1人増えた後部座席には”言い知れぬ気まずい空気”が立ち込めていたことは言うまでもありません。

池谷です。

先日サーキット走ってきました!!

この前地元のコンビニで知り合った高校生のテンポ君と一緒に行きました!!!
彼は卒業してからドリフトするためにバイト頑張ってるすごい努力家です、心打たれました、奇しくも今回行った走行会は僕が始めて連れて行ってもらった冒頭の自動車屋さんの走行会、そういうのいいですよね、なんか!!

走りのほうはリジットメンバー組んでから初のドライでサーキット、テンションが上がってきた(^o^=^o^)!!

走るとなんとも絶好調、トラクション増幅を実感できるほどぶっ飛んでもうなんかうまく横向いても止まれません、ビックリしました!!
ロターラ、ATRを履いたんですがどっちもよく食います、ビックリします!!
18インチの10Jに235/40は14シルビアのトランクにうまいこと入りませ、ビックリしました!!
ATRもはじめてリアに履いたんですがなかなか食いますね、ビックリです!!
レブスペックも前に履いてたんですがさすがは国産、フロントはあまり流れる感じはしませんでしたいいタイヤをあまり履いたことがなかったので転がる感じにビックリしました!!



フロントフェンダーにタイヤが当たってあまりにゴーゴーうるさいんでキャンバーつけてみました、それでもフロントタイヤとフェンダーが当たって前から煙吹いてます、前見えにくいです!!
こすれて熱が入ってフェンダーの塗装割れました、鉄フェンダーのまま前もアーチ上げたいところですね!!

テンションも上がりきった終盤、逆走もしたいという声が上がったのでコース逆走タイムになりました!!(ノリで逆走切り替えはカートランドではよくあること)

僕も粋がってコースイン!
加速区間が長くなる逆走のメインコーナー進入に…に…!!

そのときでした。

一速全開「~~ィィババババババババババババ!!」

!?

ブーストがかかるとバババババババババババ!!と吹けなくなったではないですか。

そしてコースから出てボンネットを開ける僕。

僕「すぐ直るっしょ(震え声)」

結局そのときは直らなかったので、ブーストをかけずにゆっくり帰ることに。

大見得を切ったけど結局最後に車が壊れてゆっくり帰る道中、行きよりテンションの下がったお兄さんと高校生が並んで搭乗する車内には”言い知れぬ気まずい空気”が立ち込めていたことは言うまでもありません。


Posted at 2013/10/14 11:27:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイラックストラック ハイラックス カスタムロールパン https://minkara.carview.co.jp/userid/1045573/car/2630477/5772706/note.aspx
何シテル?   04/23 12:19
徳島でドリフトしてます、池谷センパイです。 S14シルビアに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tokushima Npeed Punters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 13:01:45
なんでもVer...22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 16:09:45
最悪…ダイソーのタイラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/14 12:33:56

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
ヂーゼルターボ2400cc 4ナンバー 四駆のダブルキャブ最強の相棒還暦まで乗ろうかなマ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビア(S14前期) 2010年の4月に購入した、自慢の中国産のパーツがたくさ ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
年甲斐もなくサフの乗り物に乗ってるアラサーになってしまいました。
トヨタ プリウス ミサイル (トヨタ プリウス)
最強のフルノーマルマシン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation