
先日の塗装から1週間経過したので、今日はクリア層の研磨をした。
600番からスタートしたが1500番くらいからスタートしてもよかった気がする。
600番では磨き傷がわりと深く残ってしまう。
段々番手を上げて、そのキズを消せばそれまでだが、繰り返しが増えるとクリア層薄くなるんじゃないかと思ってなかなか上手く出来ない。
だから1500番からでよかったなと。
ペーパーがけ終わってコンパウンドへ。
SOFT99の細目を使ったが、まあつかえない。
なんぼ磨いてもキレイにならんし艶が微妙。
軸無しなんはわかっとるんだが。
……困ったときは温泉地へ行こう。
温泉地へ到着。
DIY車の塾長ことエス・イチさんに教授いただこうかな、と。
半年ぶりにきたが道路工事中以外は変わらない街並み。
何か落ち着く。
早速艶が出ない話をしてみた。
どうやらまだペーパーがけが甘かったようで再度1500番を念入りにかける。
エス・イチさんにも手伝ってもらいながら。
クリア層が無くなりそうでビビリながら。
1000番台ではよっぽどガッツリやらないと剥げたりはしないみたいだ。
まだまだ勉強不足腕不足で申し訳。
さて。コンパウンド。
エス・イチさんにSOFT99の細目を使って磨いてもらった。
どうもコンパウンド自体あんま削れないらしい。
てことは俺の腕じゃねえな。
そこで3Mのエフ・1をお借りしたら…
ウフフ。
それが写真だ。
キレイに見えないなら今日び600万画素のデジカメだからだ。
同じ細目でこんなに違うか。
まあ、カー用品と業務用(プロもつかう)を比べたらかわいそうか。
しかし3Mのコンパウンドすげぇ。
ただ近くのホームセンターに売ってないのが残念。
塗料屋さんにしかないそうな。
田舎はここが不便だわ。
研磨してキレイになると気持ちイイ。
ただ道楽したい。
ポリッシャーがあればもっと楽だったろうな。
てか欲しくなった。
洗車のときも使えるしな。
いやあ、久々エス・イチさんのお宅にお邪魔して車談議に花を咲かせた。
カプチーノも何年かぶりに乗せてもらったし。
コーナリング安定してるし、あのシャコタンで乗り心地がいいのがたまらんね。
エボⅨの加速もいいが、軽のターボの軽快さもグー。
小道にはよくハメ…ハマる。
今日は楽しかった。
最近みんな暇無い奴ばっかでつまんね。
年取ったらますます遊べないんだからもっと時間作れよ。
ゴルフバカと女できて変わったバカと結婚するバカと。
俺が一番バカさ~★
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2011/10/16 22:06:04