• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

及位

タイトルに意味はない。

こないだQさま見て読みの問題で出てきたのだ。

その時山形県内にある地区だと初めて知った。

正解は言わないでおく。

俺は最近妙に壇蜜が気に入ってる。

下品に言うとうまそうだ。

剥き出しの男子中高生のようだな。

壇蜜が入浴してたらのぞきたい。

心の声が出てもうた。

犯罪はもちろんあかんから、素直に一発よろしくどうぞと言ったらどうにか…ならないな★

秋田出身らしいから頑張ってもらいたいもんだ。





さて、バレンタイン。

剥き出しの男子中高生のような俺もいくらか貰えた。

鬼のド義理チョコではあるが。

この風習無くならないかな。

学生時代までとか期間を設けるとか。

お返し面倒なのよね。

金はかけたくないから、毎年チーズケーキを作って渡している。

自慢だが、普通にうまいぜ~。

いざ参らん、戦国のキュイジーヌ。

信長のシェフおもしろい。

キャストがいいし、歴史物とか料理物たまらんわ~。

アイアンシェフもおもろいわ~。

発想力がすごいし、繊細だし日本の職人芸が楽しめる。

話が飛びまくりだの。




最近撮った電車を貼りまくる。

共通のキーワードは必死。

まず二枚同時に。





これは陸羽西線の余目駅を過ぎたところ。

検測車のキヤE193系。

この日はちょうど天気が大雪で、ポイント探す余裕すらなかった。

傘さしながらボタ雪に耐えての撮影。

次も大雪の撮影。



HMも鼻たれる。

次は無人駅からのいなほ。





通過の駅だからなかなかの近距離で、正直怖かった。

合図出したので警笛は無かった。

それはある種のマナーかな。

最後は久々待ってた、国鉄色。



若干左寄りだが、他の地方の方がいたので譲った。

せっかくの遠征だもの。

そのおっさんに色々話聞けたし。

ネオデジ持ってたが、写りよかったなぁ。

欲しくなった。




壇蜜よりも、元気出る集団。

ももクロにハマっている。

こないだのスカパーの無料楽しませてもらったぜ~。

ライブほとんど見たぜ~。

あとゲームセンターCXも逃さなかったぜ~。

こんな感じで〆ます。
Posted at 2013/02/17 02:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年02月09日 イイね!

ウィーーーーー!!!!!

ウィーーーーー!!!!!写真からタイトルの意味が分かれば、素敵だ~☆

解説すれば、テキサスバーガー→テキサス→スタン・ハンセン→お決まりポーズ→ウィー!!となる。

これでも分からない人は仕方ない。

置いていく。

ウソ。

説明の前にテキサスバーガーは、相変わらずうまい。

マック赤字らしいの。

そういや、地元のスーパー内にあった店舗いつの間にかつぶれてたな。

教習所の近くにあったから、学生時代免許取る時すげえ通ってた。

記憶が正しければ、ハンバーガー50円とかのキャンペーンしてたはず。

高校生の俺にはありがたかった。

昼飯でハンバーガー5個食ってたなぁ。

それでも250円だからなぁ。

それがマックデビューだったかも。

田舎だからまだマックそんなに無かったのよね。

今もそんなにないけど、昔と比べたら増えたな。

そういやケンタッキーのもんって買って食った事一度も無い。

旨そうとは思うが、何か食わないなぁ。

機会があれば食ってみたいが、しばらくないだろうな。





ほんでさっきの酢短反戦のくだり。

語るより二十年以上前の全日本プロレスを見ればいい。

プロレス大好き少年だった俺は、よくラリアットしたもんだ。

あと体育の時間はマットにバックドロップ、雪道でもバックドロップ。

今考えるとゾッとするの。

中学生はあほ丸出し。

猪木よりも馬場さん派なのだ。

ちょいと反れたが、スタンハンセンは外国人レスラー最強だと思う。

ウェスタンラリアットはお決まりくささはあったが、それでも吹っ飛んでたレスラーいたし、失神してるレスラーもいた。

DVDあると思うから、借りに行って来ようかな。

なかなかプロレス談義出来ないんだよな。

新日ももちろん好きだ、闘魂三銃士とかさ。

これ見てる人誰もわかんねーよな。

ジャイアントスイングの時の馳浩の息切れとか。

これは神無月が前にやってかも。

噂ではブチ切れたジャンボ鶴田は誰も倒せないって言ってたな。

マニアックな話してゲラゲラ笑いたいが、誰もついてこない。

アメトークでもっとプロレス芸人やんねえかな。

BSフジの番組で奥羽本線してた話したかったが、時間が無くなった。

また仕事に行かなくちゃ。

Posted at 2013/02/09 02:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2013年02月04日 イイね!

The only way

駆け巡るように過ぎた。

この数日間で何キロ車で走ったか。

一週間前に遡る。




父親が他界した。

享年69歳。

人生50年と詠った信長には長生きかもしれないが、この超高齢化社会にとっては早過ぎた。

親父と息子の距離は各々違うだろうが、俺は涙を流さなかった。

嫌いとかではない。

ガンダムのエンディングでもない。

自分の半分が無くなると何にも感情が湧かなかった。

亡くなってから葬儀まで、過密スケジュールで進んだ。

そちらも各々地区でやり方は違うだろうが、3日間で全て終わった。

この歳で喪主かよ…

何度もつぶやいた。

日本を見れば同世代の経験者たくさんいるかもしれない。

それでも、だ。

ただ救われた気持ちがある。

友人みんなが水あげに来てくれた。

しかも香典まで持って。

ほんとにみんな来てくれた。

それが泣きそうだった。

改めてみんなすげえいい奴だ。

ギネスに登録したいくらいだ。





今、すげえめんどくさい事だらけ。

やることが山積みだ。

おかんと手分けして、書類を整理する日々。

役所を回る日々。

目も回る、頭は回らない。

一家の主とは、紙で出来ているのか。

このペーパーレスな時代に!!!!!

長男は損な役回りだ。

でも長男がいいな、威張り散らせるから。

帰って来た弟には飯を作らせてた。

まあおかん忙しいから変わりにやれ、と。

イタリアンで働くだけあって、マズイもんは出さなかった。

出したらシバかれるのわかってたろうし。

その分毎回服を上げたりしてるから、ギブアンドテイク出来てるのかな。





もう仕事復帰してるが、心ここにあらず。

春の事を考えている。

家は農家だから、田んぼとか畑をどうするか。

答えは出ているが、詳しくは書かない。

とにかくおかんは苦労したから、遊んで暮らしてほしい。

人生の半分以上苦労なんて切なすぎる。

どこの家のかあちゃんもそうかな。

だからこそ、俺がしっかりせなあかん。

道作る。




Posted at 2013/02/05 02:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年01月24日 イイね!

何て日だ!!何て月だ!!!何て年だ!!!!!

貼れる画像もねえ!!!!!

こんな年ってあるんか、大殺界の年なんて何も無かったのに。

まず、みんカラだけど載せるよ。

家の親父、闘ってるけど負けそうだ。

家族で何回も面会言って話してたけど、病気がヘビーだから他の病気併発して…

人工呼吸器付けないと酸素が吸えず。

薬を使えど回復せず。

医者はいよいよ寿命を伝えやがった。

ある程度知識あるから、どうなるかわかってるけど、暴言をはく。

治せない医者はヤブ医者だ!!!!!

人の命ちゃんと懸命に扱ったんか!!!!!

今の時代、自分の身は自分で守る、セカンドオピニオンも考えながら。

それも正しい。

でも夢見ている。

ドクターXとか漫画に出てくるような医者を。

もう疲労困憊だ。

でも俺は長男だ。

負けらんねえ。

もう話がまとまんねえ。

それは毎回だ。

気に入らねえ。

インフルエンザに罹患した職場のどあほう。

お前らがじじいばばあ守らないといけないのに。

こんだけニュースで注意してんのに。

ホントに頭悪過ぎ。

そんで仕事に穴開けて、俺らがケツ拭くなんて。

こんなにイライラとハラハラが止まらない月はねえ。

年の初めがこれって何なん!?

神も仏もねえな。

経験者じゃねえ人には響かねえのはわかってる。

どっかの山猿がギャーギャー書いてるくらいにしか思わないだろう。

誰が山猿じゃ!!!!!

21日に31歳を迎えた。

今までで一番うれしくない誕生日。

こんな俺でも一般的な事がよぎった。

クソ親父には孫どころか、嫁すら見せてやれないのか…

複雑なところだ。




一つ悟った事がある。

怒れば怒る程、イイ事が起きない。

笑う門には福来たる。

あながち間違いではない。

でも、今はツライ。

おかんが面会の度、頑張ってるおとん見て泣くわけよ。

俺は努めて見ないようにしている。

男ならこういう何とも言えない感情わかると思う。

背中見てきた男の弱ったの見たくねえ。

ヨボヨボのじじいならともかく、60後半なんだから。

これでも俺にはキツイ。

この先一家の主でやれんのか。

逃げ出す気はないが、俺に出来るんだろうか。

いや、やるけどの。

何かくたばったみたいな感じで書いてしまった。

まだ、闘ってるから俺も闘う。

もう~、何て年だ!!!!!

Posted at 2013/01/24 03:52:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年01月11日 イイね!

袖白雪

真冬だの。

寒いったらねえわ。

地球温暖化になっても雪の量は変わらないらしいと、何かで読んだがまさにその通り。

むしろ、異常気象を巻き起こし、ますます天侯が荒れる気がする。

そんな感じで悪天候の中、電車を撮影する。

まずはいなほ3000番台。



続いてキハ40形。



雪煙を見ると分かるが、撮影場所が風の強い地区なもんで、車を壁にして撮っている。

わからない人には寒空で何やってるべ?ってなもんだろう。

車内で待機してると俺も時々そう思う(-_-;)





今日は午前に屋根の雪下ろしをし、今夜勤中だ。

年始から色々あって身体崩壊しそうなだが、風邪も引かず流行りの病気にもかからず生きている。

腰は痛いんだけど、疲労から来る痛みだ。

付き合いも長いから症状ですぐわかる。

しかし忙しい。

まだ年末年始のハード消化しきれてない(-_-;)

ガキの使いは見ないうちに未公開まで放送されてたし。

明日からやっとまともな休みがとれる。

まあ一日だけど。

随分遅い正月休みになったもんだ。

そのせいで友達誰一人とも会ってない。

どうせ正月太りしてんだろうが、こっちはハードワークでムキムキだバカヤロウ。

早く遊びたいもんだ、積もる話もあるんだ。




今日の〆。

チロルチョコのきなこもち味、うまい。
Posted at 2013/01/11 02:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation