• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

フィット×フィット

フィット×フィット日が変わったので昨日、エス・イチさん宅にお邪魔した。

写真はエス・イチさんの奥様のフィットと家のフィット。

意味は全くないが、2台以上ならプチオフ会と勝手に言ってしまおう。

今回の訪問はブレーキパッド交換だが、ついでにエア抜きの御指導頂いた。

パッド交換自体は何度かやっているので、何ら問題は無く終了。

暑くて少しヤル気が失せたが、作業は楽しい。

エア抜きは初めて行ったが、エアは噛んでなかった。

ただ最初に出てきたフルードが汚い…!?

3月の車検で交換したはずだが…

ディーラーの手抜きだな、おそらくリアの一カ所からしか循環~交換してないんだろう。

エス・イチさんと色々車の話をしてるうちに、エボⅨのクーラントを一回も交換してない事に気づいた、てか忘れてた。

メンテナンスはいっぱいあるのよね~。

近いうちにやらにゃぁいかん。




そういや雑誌で見たが、フィットハイブリッドにRSグレードが出るらしいね。

ちょっと欲しいやん。

燃費のいいフィットRSなのか、4ドアのCR-Zなのか、解釈は様々だろう。

まあジャーナリストがああだこうだ言うのを待ちますか。

てかちゃんと出るんだろうな!?




最近5月病って聞かなくなったなぁ。

今の日本は毎日が5月病みたいなもんか。

仕事が出来ない奴はいつまで経っても出来ないし。

俺も昔はそうだった。

でも変われた。

きっかけは忘れたが、家族や友達のおかげだろうな。

金八先生じゃねえが、人と人は支えあわなやっていけん。

最近しんどいくらいに突っ走ってる。

育てる側にいるから、二重に手間かかる。

でも給料は二倍にはならん。

そりゃそうか。

全然話変わって今日の〆にする。

PefumeのSpring of Lifeが最近のヘビロテ~♪

ダンスがええわ~☆
Posted at 2012/05/21 01:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年05月14日 イイね!

先週から今日にかけての出来事

先週から今日にかけての出来事桜が満開の時期にあまり出かけられなかったので、その分景色を堪能しようとぶらり旅。

俺の名前がTから始まるんで、T散歩。

くだらないね、俺。

フィットのフォトギャラリーに添付してるので、写真は割愛して…

まず今月7日に玉簾の滝を見に旧八幡町へ。

いやあ間近で見ると萌える。

季節外れの桜がまだ咲いていて、なぎら健壱でいう乙だね!!!を連呼する景色だった。

そこに行くまでの鳥海山がまたキレイでさ、感動した!!!!!




ほんで10日。

普段行かない最上地方へ。

目的は特に無かったんだが玉簾の滝に感動したので、今回も景色を見に行く事にした。

家のフィットにナビという高級品はないので、標識と携帯を駆使して行動。

天気は雨と曇りの入れ替わり。

気になるのは写真撮りづらいなぁくらいで、道すがら最上川にテンション上がりっぱなし。

一白水星で水瓶座だからね~、知らんけど。

適当なのは高田純次と同じ誕生日だからかな~、知らんけど。

写真は同様に割愛。

まあ見たい景色はまだまだ尽きない。

春夏秋冬色んな顔があるわけだし、天気でまた違うだろうし。

平日休みの利点を最大限に活用しないと!!



ほんで今日。

写真の蕎麦を食す。

豚そばっていうつけそばなんだけど、チャーシューに味がしょんでて実にうまい。

地元庄内の山の蕎麦屋って店なんだけど、店内から見える晴れた日の鳥海山がまたキレイでさ。

まあ乙だね~。

ほんでブラブラしてたら踏切のカンカンが聞こえたので、停車してパシャリ。



旧式携帯の一発撮りだぜ~、ワイルドだろぉ~。

最近物忘れが激しいのでみんカラは助かるぜ~、俺の日記だぜ~。

こないだ始めたラジコンもハマってて、走らせて楽しんでるが詳しくないから、部品とかテクの上達とかわからない。

近いうち、みんなでの~。
Posted at 2012/05/14 23:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月06日 イイね!

G.W.D

G.W.D俺には縁がないゴールデンウィーク、終わったなぁ…

去年のゴールデンウィークはMRリップ(エアダム)を取り付けたんだった。

ほんでKARAのミスターから女のケツの話して、日野園の坦々麺を食ったんだ、思い出した!!!!!

今年は2日昼に、眠らせてたラジコンをついに始動。

エス・イチさん宅に半年ぶりに訪問して、そのまま2人の男会、ラジコン祭り!!!!!

いやぁ、おもしろい!!!!!

俺はケツあげるまでが時間かかるが、あげてしまえばゴリゴリだ!?

3時間語り合いながら、プロポ握りしめて走らせてた。

まだまだ未熟だが、知識と共に腕も上達させたい。

30歳からの新しい趣味。

そのまま夜はHEI-CHINさんの家で夜中3時まで麻雀。

かれこれ15年彼の家で打ち続けてる。

いつも夜中まで御迷惑おかけしてます。

今回は残念だったなぁ、HEI-CHIN君!!!!!

そういや、前回もだったなぁHEI-CHIN君!!!!!

また楽しくやりましょう☆




ゴールデンウィーク、今年はこれくらいしか思い出が無いので書く事ナッシング!!!!!

車も洗う時間無かったなぁ…

連休終わりの方々、行きたくない地獄と戦いながら頑張って!!!!!
Posted at 2012/05/06 23:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2012年05月02日 イイね!

極東桜前線2012 地元篇2

極東桜前線2012 地元篇2地元、鶴岡の桜もほぼ散ってきた。

今年は咲くの遅いのに散るの早い気がする。

写真は我が家の八重桜。

その上を飛行機が雲を作り通過…乙だね☆




今年は例年よりも花見をしたねぇ。

30歳になると心情も変わるのか、とにかく色んな景色を見たくて。

温海の夜桜を弐連発。





温泉街の照明と月明かりがまた、乙だね!!




こないだ仕事で腹立つことがあった。

ざっくり言うとミスした当事者より、見抜けなかった俺のせいになったのだ。

冷静を努めたが、周りがそれはおかしいと賛同してくれたもんで、情熱に切り替わり上司に噛み付いた。

まあのれんに腕押しだったが…

緩慢な仕事をした奴より、見抜けない俺が悪いなんて納得いかないが一理なくもない。

きちんと仕事したか口頭でしか確認していないってのがダメだったな。

緩慢な奴とわかってたんだから書類も見て何重にもチェックすべきだった。

行き場のない怒りをみんカラにぶつけてみた。




この体制、どうにかならんのか。

何かを変えるには味方が必要だが、どうも頼りになるのが少ない。

ハッキリ意見を言える奴が少ない。

ミスチルの歌にあるように、左にならえの教養しか無いのか。

今は力を蓄える時と言い聞かせ、時を待つのみ。




今日久々3km走ってみたが、意外と走れたし股関節も痛くない。

顎はいつの間にか治っていたし。

人体はどうなっているのかさっぱりわからん。

じじくせえが健康ほどありがたいもんはない。

さあ5月、Tシャツフル稼働だ!!!!!





Posted at 2012/05/02 01:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2012年04月28日 イイね!

エボⅨの剛性パーツ取り付けからの花見

エボⅨの剛性パーツ取り付けからの花見先日、地元の三菱ディーラーにてトランクエンドバーを購入。

ほんで今日HEI-CHINさんのとこに遊びにいったついでに取り付け。

ただ取り付けるだけなら簡単なんだが…詳細はパーツ・整備に載せることにして。

エボⅨには去年何もしてなかったから、先立つものと相談しながらパーツ付けていきたいなぁ。





さて取り付け終わったところで、そのまま遊びに出かけた。

昼飯は海鮮丼を喰らい、ホームセンターを廻る。

ほんで大山公園へ。

ここはウォーキングのようなトレッキングのようなコースがあり、そこから色んな景色が望めた。

まずは桜越しの月山。



ほんで桜越しの池。

公園の周りには上池・下池と二ヶ所あるのだが、下池の方をパシャリ。



初めて訪れたこともあり巡り巡って、何だかんだで5km歩いた。

でも普段は仕事で15km歩いてるぜ~。

男2人で花見も乙だね~!!!!!
Posted at 2012/04/28 20:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation