• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

千本桜景厳

千本桜景厳今日はというか昨日か、天気が良かったのでエボⅨのスタッドレスを洗浄した。

水洗いしてKUREのホイールクリーナーをシュシュッと吹きかけて、また洗って‥

半日天日干し~。

何でもそうだがキレイになると気分がいいもんだ☆

その後フィットのタイヤ交換。

週間天気に雪マーク出てたが、この青空もったいないと衝動的にやってやったぜ~。

家の車みんな夏タイヤだぜ~。

雪降ったら乗れねえぜ~。

でもおてんとさんに祈らないぜ~、ワイルドだろ~。

交換後そのままコクピットでチッソガス充填。




先週あたりから作業出来るような季節になり嬉しい限りだ。

まずエボⅨのタイヤ交換ね。

それからフィットのマフラー交換&マフラーアース。

ほんで今日のフィットのタイヤ交換。

まあ難しい作業は無いが、車をいじるって素敵やん。




新年度スタートしたが、新しい出会いや別れがあった。

その前に俺、みんカラ始めて1年経ってたぜ~。

最初は過去の作業記録してたら面倒で嫌になったけど、今は追いついてタイムリーな更新してるぜ~。

自分の物忘れの為の記録だったが、見てくれる人がいるとありがたいもんだ。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。




話戻して、新しい出会いと別れ。

一緒に働いてた友人が辞めてしまった。

ハンパないくらい仕事が出来て、みんなのお手本になる人だった。

何度も辞めようと思ってたのは知っていたし、俺も一回は止めて何年か共に働いたが限界は過ぎていたらしい。

純粋に介護が好きだった彼。

皮肉なもんで、仕事が出来ると偉くなってデスクワークが増える。

ほんで上司はクソファッキンアスで、統率力が無いから中間管理職の彼に負担がかかる。

歯車は狂ったようにしか回らなくなった。

もういなくなるなんて…もっと彼から学びたかった。

今度そのポストに俺の親友がスライドする。

すげえ不安がってたから、絶対辞めんなとケツ蹴り上げたがどうなる事やら…

まあ辞めないだろうな…アレが待っているから。

俺もアレしないとなぁ。

桜吹雪で先が見えない。





Posted at 2012/04/03 01:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月27日 イイね!

プラグについて知識無いなりに調べてみたけど、個人の意見だから見た人参考にしないでねの巻

プラグについて知識無いなりに調べてみたけど、個人の意見だから見た人参考にしないでねの巻写真からまずイジる。

ゼロウォーターは存じているが、お隣の水色は何さ~。

調べたらキイロビンで御馴染みのプロスタッフの商品、「CCレモン」もとい、「CCウォーター」なるものらしい。

…完全にゼロウォーター意識してるやん。

中身は詳しくわからないが、デザインはかわいらしい。

閲覧していないが誰か使った人いるかな。

レビューが増えるまでは「見」しておこう。

しかしゼロもCCもかわいらしいなぁ、なんか萌えるぁ~☆




あっちゃんAKB卒業だってね。

ビックリしたわ~。

AKBのファンではないが、いまや国民的アイドルだから気にはなる。

ストイックな性格らしいね、まさにアーティストや。

何かの映像で過呼吸になってんの見たが、凄まじかったな。

自分を追い込んでも、客が満足するものを見せたい性格なんだろうな。

俺のは知ったかぶりだ、でも頑張る女性は大好きさ~☆




えーと…プラグ、そうそうプラグの話。

細かい事が気になる僕の悪い癖。

エボⅨにNGKのイリジウムMAXを使ってるんだけど、NGKのサイトを見てたら適合車種の欄に載ってないのだ。

俺が使ってんのは偽物か!?

みんカラ見たら使ってる人はいたなぁ。

よし、NGKに聞いてみっか。

以下NGKからの返答。

当初設定品がありましたが、純正プラグの火花ギャップ設定が0.6mmに対し、イリジウムMAX0.8mmである事から、寿命が短くなる事が懸念される為除外させていただきました。

…何となくわかったようなわからないような。

でもさ~、寿命が短くなるだけで使えなくはないんじゃないか。

ひねくれた事言えば、10万kmもたないのでその前に要交換と言って売ればいいんじゃないか。

そもそも火花ギャップ設定の良し悪しがわからん。

よし、ウィキペディアだ。

以下ウィキより。

狭いギャップのリスク: スパークが小さくなり、失火やカブりを起こす可能性がある。

狭いギャップの利点: 高速回転でもより確実に火花が飛ばせる。弱い点火装置でも確実に火花が飛ぶ。

広いギャップのリスク: 極度の高速回転では火花が飛ばず、失火を起こす可能性がある。また、より強力な点火装置も必要となる。

広いギャップの利点: スパークがより大きくなり、完全燃焼に繋がる。

なるほど…

ではどのプラグを使えばいいのか。

ネットやカタログの適合車種に記載されてるので、絞れてんのはNGKレーシング、HKS、DENSOだ。

NGKレーシングの火花ギャップ設定は記載見つけられなかったが、質問の返答から察するに0.6mmなんだろう…と思うとしか言えない。

HKSは記載見つけられなかったが、エボ乗りの方々は使ってる人多い。

信頼出来るからリピート含め使われてんのかな。

DENSOはイリジウムパワーもタフも0.8mm、レーシングは0.7mm

…パワーとタフはNGKのイリジウムMAXと一緒やないか。

そいでも記載されてるってのは問題や不具合がなかったって事か?

結局わからない、何を使えばいいのか。

得意の好みでって解決にしかたどり着けない。

ただ言えるのはどんなプラグも~20,000kmで交換するのがベストだと思う。

10万kmを謳うのは耐久性であって、着火力や燃費向上等の性能を維持できるとは書いてない。

最初勘違いしてたの俺だけか!?

まあ何メンテナンスはこまめに新品を使えば間違いないって事で。

ズブの素人の考察論。




Posted at 2012/03/27 02:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年03月22日 イイね!

寒空の作業だな、と。

寒空の作業だな、と。先日車検を受けた際、LEDアイラインの配線を外したので、また繋げ直した。

エンジンルーム内で出来るようにギボシにしておいたので楽々~。

しかしデイライト扱いにはならんのかね!?

デイライトって車検通るはず…だったような。

自信無し。

あとポジションランプ。

前回も書いたとおりだが通らないのが納得いかない。

LED好きとしては引くわけないので、新しく作成して交換した。

何回も交換してるから作業自体はワケないが、最初点灯しないから焦った(極性ミスじゃないよ)。

自作はどうもソケットとウェッジの接触が甘くなりがち。

こんな時はウェッジから出てる足に半田メッキすればいい。

半田を盛ってやるくらいでいいかも。

再度取り付け、点灯!!!!!

LEDアイラインも点灯。

当たりを引いたのか2年経っても一粒も消えないし、粘着力も落ちない。

エボⅨのは何カ所か御陀仏…

もうはがしたろ。

バンパー外すなら何か補強パーツ付けようかな。

CUSCOあたりにあったなぁ。




しかしまだ週間予報に雪のマーク出やがる。

もうタイヤ交換したくてウズウズしてんのにさ、おてんとさんもいじわるやわ~。

そういや、みんカラ始めてもうすぐで一年か…

色々あったが、一応続けてこれたなぁ。

自分の記録簿としてやってるから、自分の言葉で書いてるんだけど、それでも見にきてくれる人やイイねとかコメントくれる人には感謝だ。

誠に厚く御礼を申し上げます。

なんて丁寧に終わるわけないぜ~。

スギちゃんを放り込みたかったが、もう入れるとこないぜ~。

最後にねじ込んだが無理から感が逆にワイルドだろ~!?

Posted at 2012/03/22 01:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月17日 イイね!

ブラリ秋田へ

ブラリ秋田へ今日はブラリ秋田へ。

車検の代車がインサイトだったので軽く遠出したろと思って。

ハイブリッドってモンスターやわ。

往復250kmを1,000円ちょいで行きよる。

航続可能距離850kmとかメーターに出てたが夢のような距離だ。

リッターあたり27kmくらいで走ったかな。

加速も特に不満なくスイスイだった。

フィットより座面位置が低く、股関節クラッシャーの俺にはちとキツかったが許容範囲だ。

足もわりとしなやかでゴツゴツ感も気にならなかったかな。

スタッドレスだからきっぱりとは言い切れないけどの。




ホンダで東北じゃらんってタウン誌をもらったので、ラーメンを食いに行った。

坦々麺を食ったが美味かったな。

甘みと酸味がきいていた感じがする。

でもラーメンは山形がナンバーワンだ。

さすがに当たり外れはあるが、美味い店はチェックしてリピートする。

ただ美味いとこ多くて回りきれない。

それに同県で違う地区にも行ってないし。

まあ井の中の蛙かもしれんが、ラーメンは山形だず~。

全国の色んなラーメン食いたい!!!!!

Posted at 2012/03/17 23:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月16日 イイね!

Causation

Causation一年。

震災は記憶から消えていない。

消える事は無い。

消える事があれば被災地が完全に復興した時だろう。

俺はBRAHMANが好きで、先日発売したDVD「霹靂」を見たら泣きそうになった。

その中で、すげぇいい事を言っていた。

被災地ではなく、被災国だ。

確かにそうだ。

国全体が動いたし、諸外国も動いている。

単位は地ではなく国なんだな。

毎日、生きる事のありがたみを感じる。

駄々こねてたが医者に行って股関節診てもらった。

どうも腰痛からくるみたいだ。

仕事中は腰ベルトして、食後は薬飲んで、休みはリハビリして。

労災くれよ、ホントに。





マックのアメリカンシリーズラスト、ビバリーヒルズ。

俺はそれなりにうまいと思った。

周りは賛否両論だが。

総合して今回のアメリカンは前回に比べたら負けだな。

いまいち味がハッキリしてない。

何推しか伝わらなかった。

今回はグランドキャニオン>ビバリーヒルズ>ブロードウェイ>ラスベガスの順が、個人的な好みとなった。

もっと田舎にファーストフード店を。

帰れま10に出てるの見ると美味そうだ。




HEI-CHIN君。

過ぎてしまったが誕生日おめでとう。

とうとうラインを越えたな。

代わりに美味いと言っていた、ドトールのミルクレープ食べたよ。

美味し!!!!!

相変わらず食のセンスは長けているな。

先日は大変お世話になったが、また困った時は頼む。

他言は無用で。

俺も困った時は必ず助ける。

またよろしく。




世田谷ベース。

所さんはうらやましい。

そう思っている人はかなりいるんじゃないかな。

生き方自体カッコイイし、楽しさがテレビから雑誌から伝わってくる。

家では○○車庫がいいところだ。

先立つモノが無ければ何も出来ない。

いつになるかわからないが、車庫を少し改良できればなぁ。

日曜大工始めてみるか、軸無しなりに。

壁を壁と感じないくらいタフに生きたいもんだ☆
Posted at 2012/03/16 00:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation