• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

麺トーーク

本題の前に。

先週から右背中が痛くて、すごいストレスだった。

というのは、背中の痛みによっては臓器に支障がある場合があるからだ。

それに医者がクソ嫌いだ。

でも何かあってくたばるわけにはいかない。

ケツ蹴り上げてまずは今日整形へ。

結果から言うと、俺の首の形がよろしくない、そこからの痛みらしい。

実は5年前も同じ事を言われた。

俗に言うストレートネックってやつ。

仕事上、うつむく状態が多いからなぁ。

体も大分歪んでしまってるだろう。

治療は電気のリハビリと服用。

あとは適度な運動、ストレッチ、単純にうつむかないようにする。

実は忙しくて運動怠ってたなぁ。

ゴロゴロしながらテレビ観るのも良くないらしい。

猫背にならないように十分気をつけないと。



さて、この天気で何も書く事が無いので、ラーメンについて書く事にする。

ラーメンはよく食べるようになったのは、ここ5年くらいだろうか。

それまでは外食は、ファストフードやファミレス、某牛丼店が多かった。

ラーメン食うきっかけはこの写真。



なるみという店の担々麺だ。

王道ではないところからのスタートだ。

胡麻は元々好きだったが、ラーメンと絡ますとこんなに旨いのかと感動した。

肉みそも良し、甘さと辛さのマッチがたまらんね。

そっからしばらく色んな店の担々麺ばかりを食い続けた。

次は王道二発。





一枚目は千石やのよくばり麺 醤油。

値段は900円と高めだが、素材にこだわっているらしい。

スープは飽きない味、結構飲めるね。

他に塩味もあるが、こちらも旨い。

二枚目はさらしなのいいとこどりラーメン。

ここはいつも混んでる。

ここの黒ゴマ担々麺よく食ってたが、最近醤油を食べてみたら旨かった。

味玉もチャーシューもしっかり味がついていて旨し。

次は新庄発の店。



新旬屋麺のガッツリ豚骨。

ここの味は庄内にない感じがして、これはこれでアリだなと思った。

カップラーメンにもなったエビ豚骨も旨い。

次は麺屋新三。



醤油ラーメンの焦がしニンニク油入り。

店主が有名店で修業したらしく、これも酒田っぽくないが旨い。

ガッツリ系の味で、つけ麺も旨かった。

夏に食いたい味、個人的なあれで言わせてもらえば。

ラストはつけ麺。

王道は新月だが、今回は別の店。



一軒家っぽい店の癒庵。

ここはつけ麺に力を入れてるようで、数種類ある。

どれも濃厚で好みが分かれると思うが、俺は好きなんだな。

ボリュームもあるし、濃さの中に旨みは十分にある。




他にもうまい店はたくさんある。

庄内の事しか詳しく言えないが、東北のラーメンはうまいんだぜ!!!!!

書くことなくなったら第二弾麺トーークしたろ。

ただ、何回も言うがラーメンと車と女は好みだの。
Posted at 2013/07/22 23:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2013年07月17日 イイね!

阿散井恋次

阿散井恋次まずは添付写真に触れよう。

ナスとトマトと自家製ジェノベーゼの冷製パスタ。

名前だけは雰囲気あるな。

味はそれなりに美味いんだぜ。

俺は意外と料理上手なのだ。

好きではないため、たまにしかやらないが。

今はネットがあるから本無しでも簡単にできる。

今年は耕運機も買った、バジルも植えた、って事で作ろうかなと。

片づけを一切しないので、いつもおかんにはブツブツ言われるが…

そんな事言ったってしょうがないじゃないか!!

…えなり君やで。




他の地域の雨がすさまじくて大変だな、なんて数週間前に言ってたが、今度は俺の住んでる地域もなかなかの豪雨に見舞われた。

滅多に見ない土砂崩れ警報発令したし、通行止めもあり、ダイヤも乱れ運休もあった。

家は畑のとうもろこしが、ボッキリ折れた(-_-;)

頭を垂れる事はあっても折れるってなかなかない。

一番の被害はは玄関が歪んで戸が開きづらくなってしまった。

冬までに直さないと…痛い出費だ。

こういうの世帯主にもろに伸し掛かる。

まあこんな時しか実感湧かないのも然り。

最近の日本列島、すさまじい。




最近雨ばかりで何も動きようがない、だから書く事もないなぁ。

日曜の参議院選挙行かないとな…

話がお堅いか。

まあ三十路過ぎたし、選挙行くのが当たり前じゃないと恥だな。

人の親なら尚更だ。

ただ、行かない奴の気持ちもわかる。

議員のおっさんに希望を持つのは、難しいな。

ねじれて戻ってダメで、またねじれて…戻るだろうな。

社会には景気を、被災地には安全な元の暮らしを、世界には強気な対応を。

やること多くて議員も疲れるだろうが、もらうもん貰ってるんだから働け。

俺らの税金だ。

ただの給料じゃねえんだぞ。

あ~、らしくね~話。

続きは池上彰に任せよう。

〆はド下ネタ放り込んだろかな。

やっぱり白ニットからの乳の膨らみって神だな♪

意外と普通の話か(笑)。

Posted at 2013/07/18 00:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2013年05月16日 イイね!

先日のおかんの日

先日のおかんの日去年から母の日に贈り物をしている。

意外と周りが母の日に贈り物をしているってのもあったし、三十路もまたいだし今からでもって気持ちもあったし。

そんな感じで始めました。

去年がわりとでかい贈り物、折りたたみのチャリをプレゼントした。

今年は去年と比べてかなり縮小した。

何かはタイトル画像の通りだ。

いつだっけか帰れま10を不二家でやってて、そん時にミルキーロールを知って。

食った時ないしいつか買おうかと思ってた。

まあこのタイミングだし…今でしょになったわけやな。

家は超甘党一家だから、おかん喜んでたわ~。

半分は俺が食ったんだけどの。

大きい声では言えないが、ミルキー嫌いなんだな。

ママの味って知らんわ!!!!!

母乳やったら記憶にないからわからんぞ。

ママの味って何なん!?

アンチに近い考えだったが、ミルキーロール…意外と美味し!!!!!

濃厚なクリームのロールケーキで、ミルキーとは違う気がするが…

何年もミルキー食ってないから、忘れたんだけど。

そんな感じで今年の母の日はおしまい。




新しいHONDA車!?現る。

写真貼ろうとしたら容量オーバーだった(-_-;)

答えは愛車一覧で。

ただの耕運機だ。

答えをすぐに言ってしまったが。

なかなかの優れもので、農作業が楽しくなる。

車同様、エンジンオイルやプラグやエアクリのメンテもある。

そういう面では愛車になるのかな。

整備記録としてみんカラを使うわけだ。

高い買い物だったが、大事に使っていくぜ~。








写真はおまけ。
Posted at 2013/05/16 03:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2013年02月09日 イイね!

ウィーーーーー!!!!!

ウィーーーーー!!!!!写真からタイトルの意味が分かれば、素敵だ~☆

解説すれば、テキサスバーガー→テキサス→スタン・ハンセン→お決まりポーズ→ウィー!!となる。

これでも分からない人は仕方ない。

置いていく。

ウソ。

説明の前にテキサスバーガーは、相変わらずうまい。

マック赤字らしいの。

そういや、地元のスーパー内にあった店舗いつの間にかつぶれてたな。

教習所の近くにあったから、学生時代免許取る時すげえ通ってた。

記憶が正しければ、ハンバーガー50円とかのキャンペーンしてたはず。

高校生の俺にはありがたかった。

昼飯でハンバーガー5個食ってたなぁ。

それでも250円だからなぁ。

それがマックデビューだったかも。

田舎だからまだマックそんなに無かったのよね。

今もそんなにないけど、昔と比べたら増えたな。

そういやケンタッキーのもんって買って食った事一度も無い。

旨そうとは思うが、何か食わないなぁ。

機会があれば食ってみたいが、しばらくないだろうな。





ほんでさっきの酢短反戦のくだり。

語るより二十年以上前の全日本プロレスを見ればいい。

プロレス大好き少年だった俺は、よくラリアットしたもんだ。

あと体育の時間はマットにバックドロップ、雪道でもバックドロップ。

今考えるとゾッとするの。

中学生はあほ丸出し。

猪木よりも馬場さん派なのだ。

ちょいと反れたが、スタンハンセンは外国人レスラー最強だと思う。

ウェスタンラリアットはお決まりくささはあったが、それでも吹っ飛んでたレスラーいたし、失神してるレスラーもいた。

DVDあると思うから、借りに行って来ようかな。

なかなかプロレス談義出来ないんだよな。

新日ももちろん好きだ、闘魂三銃士とかさ。

これ見てる人誰もわかんねーよな。

ジャイアントスイングの時の馳浩の息切れとか。

これは神無月が前にやってかも。

噂ではブチ切れたジャンボ鶴田は誰も倒せないって言ってたな。

マニアックな話してゲラゲラ笑いたいが、誰もついてこない。

アメトークでもっとプロレス芸人やんねえかな。

BSフジの番組で奥羽本線してた話したかったが、時間が無くなった。

また仕事に行かなくちゃ。

Posted at 2013/02/09 02:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2012年08月14日 イイね!

地元の中華料理屋の坦々麺の不味さにガッカリ、あの店は五目焼きそば以外は食えないな、ババア店員の接客も悪いし。店の味は接客態度に出るんだぜ、と。

地元の中華料理屋の坦々麺の不味さにガッカリ、あの店は五目焼きそば以外は食えないな、ババア店員の接客も悪いし。店の味は接客態度に出るんだぜ、と。タイトル通りの出来事が前日の夕食時にあってガッカリした。

家族からは口が肥えすぎだと言われたが、俺は海原雄山でも山岡士郎でもない。

ただしょっぱいだけで、ゴマの風味が台無し。

ババア店員は道楽で畳に運ばず、手前で客に手渡し。

混んでたから一言、ここで失礼しますくらいあってもいいが、忙しいから察せよばりの態度。

せっかくの家族団欒も台無しだ。

エボⅨ買って約4年経つが、初めて親父を乗せて来たと言うのに…

ここに訪れる事は二度とないな。

てかこういう経験ってわりとみんなある気がする。

そうなると運が悪かったのか、接客悪い店が増えたのか、何なんだ!?

喜んで~!!!!!と言ってくれる居酒屋を見習いなさい!!!!!




話変わって、先日地元の赤川花火大会に行ってきた。

相変わらずの人の多さ、一万人単位だったろうな。

しかし赤川は久々行ったな~、昔行った面々はみんな結婚しちゃったし。

12000発だったみたいだが、何か物足りない気がした。

これが終わると夏に区切りがつく感じがあるから、名残惜しかったのかもしれない。

写真で花火、旧式コンデジではなかなか難しい。

今のコンデジやスマホなら楽々だもんな。

少し脱線、一眼レフの撮り鉄ってイカスぜ!!!!!

レアな風景にレアな車両とかシビレる。

次のツアーは一日でどれだけ電車をいい風景のなか撮れるか挑戦したろかな。

乗り物っていくつになってもいいな~♪

電車の名前はあんま知らないんだけどね。




先日、鳥海山麓を旅したが俺の中では世界遺産だな。

水のキレイさ、自然の美しさ、空気のうまさ、どれをとってもパー璧だ。

そうなるともうひとつ先の県境、世界遺産の白神山地が超気になる。

いつか機会があれば行きたいもんだ、電車ででも。

鳥海山麓の模様はフィットのフォトギャラに。




最近出かけるばかりで、車のメンテしてないな。

特に洗車はいつしたかわからない。

汚れてたから天気見てキレイにしてあげないと。

大事な相棒じゃけぇのぉ~。




久々職場の連中とカラオケ行ったが、若い奴らの歌が全くわからない。

逆にそれがおもしろくて。

誰に合わせる必要ないのさ、色んな歌が聞けて楽しい。

ただノリっていうのにはついて行く気はない、しらけようが関係あるか!!!!!

その女の顔がよくても関係あるか!!!!!

俺はキスマイとB'z歌えただけで十分。

…まずこれ以上広がらないから御開き。
Posted at 2012/08/14 03:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation