• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

久々マック、そして書く語りき

久々マック、そして書く語りき世界のマックシリーズ。

フランス発のル・グランというハンバーガー。

結構美味かったな、しょっぱみも丁度いい。

フランスというからシャレた感じがするが、ハンバーガーに変わりなし。

次はインドらしい。

ベタにカレー味だったりして。




何回か書いてるが、モータージャーナリストっていい仕事だよなぁ。

世界の車に乗れるんだからなぁ。

上っ面しか知らないから苦労もあるんだろうが、うらやましい方が多い。

最近SUVに興味が出てきた。

買う事はないが、ただ乗りたい。

誰か所有してるのに乗るだけでいい。

自分の車から目線が変わる、乗り心地が変わる、それだけで気持ちが新鮮になる。

今まで自分が乗った事のある車を思い出してみる。

まず、アコード、エボⅨ、フィット、スプリンター、キャリィ。

友人の車、オデッセイ、エヴリィ、S15、レビン、S14、32GT-R、エボⅢ、スープラ、カプチーノ、ステージア、オプティ、ネイキッド、ムーヴ、ブーン、チェイサー、ソアラ、ラフェスタ…

職場絡みでは、ブルーバードバン、ADバン、モビリオ、ハイエース、ソリオ、キャラバン、フリード、アイシス、クロスロード、カローラ、ヴィッツ、アルト、ミラ、AZ-WAGON、ラパン、S-MX、ゴルフ、ジムニー、エスティマ…

台車絡みではミラージュ、アルトワークス、ライフ、トゥディ、CR-Z、インサイト、ek-WAGONくらいか。

あとユニークとかダットサンの何か乗った記憶あるな、多分親父絡みかな。

エライもんで全部記憶にあって、脳に刻まれてる。

社会人になってからは、車と共に思い出作るからなのかも。




フォトギャラリーにも色々写真貼ってるが、日帰りドライブ旅してる。

昔は出かけても買い物くらいだったが、今は自然満喫部だ。

てか出羽三山って雑誌に載るくらい、メジャーなパワースポットって知らなかった!!!!!

庄内はその恩恵を受けてるな、とつくづく思う。

雪は多いが災害は少ない。

ホントにありがたい。

ド田舎でも文句はないし、住めるだけありがたい。

こんな事言い出したら歳取ったんだろうなと思う。




不思議に思う話。

俺だけかもしれないが、年代別で“ウケ”が違う。

年配の方には非常にかわいがられる。

でも50歳~60歳くらいにウケがよろしくない。

上司やおばちゃん等に意見しまくるからかな。

しかし40歳代にはウケがいい。

結構飯に連れっててもらったり、話が盛り上がるんだよな。

同年代は友人以外いないからわからないが、微妙だろうな。

若い子らは俺がキライだから別にどうでもいい。

ゆとり教育世代って言うのか、敬語は使えない、常識がないのが多い。

俺の周りの話だから、当てはまらな人はあしからず。

万能な人ってすごいよね、みんなからかわいがってもらえる人。

才能なのか世渡り上手なんかわからんが、俺の友人に2人おる。

どっちもA型でズボラのくせに、他人に気配り出来る奴ら。

2人とも出世しとるから素晴らしい。

ただ、用事ある時レスポンスとタイミング悪くてめんどくせ~。

かわいがられる分調子に乗ってんだな。

2人とも太ってきたし。

何か俺の人間としての薄っぺらさが出てしまった。

大器晩成型と思い込んでみる。




ビックリしたのがイチロー!!!!!

マリナーズからヤンキースへ移籍。

MLB見てるからほんまにビックラこいた。

インタビューの記事読んだけど、それだけで察する事が出来る内容だったな。

優勝常連チームで第二章、それはそれで応援したくなるってもんだ。

活躍を楽しみにしている。




友近の演歌キャラがオチで焼き豆腐持って踊る時に、なぜネバーエンディングストーリー?

それよりも日本語バージョンあったのかよ!?

気になって調べたら何と羽賀研二が歌っていた。

ようつべで動画がないか見たら、誰かがカラオケで歌ったやつ出てきて見たら、歌自体の歌詞の語呂の合わなさにウケた。

無理から感がハンパない。

こんな感じで書いて語ったぜ~♪
Posted at 2012/07/25 00:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2012年04月19日 イイね!

春なのに、からの!!!!!

春なのに、からの!!!!!柏原芳恵のヒット曲からの!!!!!

例年では今頃、何分咲きか桜は咲いているのだが、今冬の寒さの影響でまだ蕾だ。

まあ天気が続いてるから、加速度的に満開に向かうだろう。

それを見越して業者がぼんぼりの準備に追われていたしね。

写真は酒田市の日和山公園からのもの。

おくりびとの撮影に使われた建物の近くだ。

そういやテレビ局のカメラ来てたな。

そういや夕方の天気予報に、日和山公園使われてたなぁ…

!!!!!

俺、映ってねぇ!!!!

いや、映ってなくてよかった。

ギャランティ発生すっぞ!!!!!

バカ言ってるよ!! by水谷千重子(友近)。

国の花でもある桜は、春の象徴だから待ち遠しい。

まあ時の経つのは早いもんだ。

こないだまで山ほど雪あったのに…




日が跨いだから昨日か、革のお手入れをした。

エボⅨのRECAROシートの革と、アルフレッドバニスターのブーツの革。

どちらも整備手帳に記載。

職人さんが見たら怒るようなやり方かもしれないが、ありものでやってみるがモットー。

とか言いながらも革のモノって高いから、失敗しないように願いながら…

毎年同じやり方してるが、特に問題ないから意外とイイのかな…




丸亀製麺の釜玉うどん。

激ハマり。

わさびいなりとえび天、ちくわ天時々イカ天をトッピングして、どんぶりに山ほど天カスと青ネギをぶっか~け~。

うどんよりそば派だったのにグラングランしてまう。

家で出汁とりが趣味だからうどんやってみようかなぁ。

麺茹でるぜ~→鍋持つぜ~→窓あけるぜ~→網戸にぶちまけるぜ~!!!!!

麺落ちてるぜ~→出汁醤油かけるぜ~→食わねえぜ~!!!!!、汚ねぇぜ~!!!!!

ダメだ、スギちゃんが抜けない…

結構芸人のギャグスルーしてきたのに…こちらも激ハマり☆
Posted at 2012/04/19 01:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2012年03月16日 イイね!

Causation

Causation一年。

震災は記憶から消えていない。

消える事は無い。

消える事があれば被災地が完全に復興した時だろう。

俺はBRAHMANが好きで、先日発売したDVD「霹靂」を見たら泣きそうになった。

その中で、すげぇいい事を言っていた。

被災地ではなく、被災国だ。

確かにそうだ。

国全体が動いたし、諸外国も動いている。

単位は地ではなく国なんだな。

毎日、生きる事のありがたみを感じる。

駄々こねてたが医者に行って股関節診てもらった。

どうも腰痛からくるみたいだ。

仕事中は腰ベルトして、食後は薬飲んで、休みはリハビリして。

労災くれよ、ホントに。





マックのアメリカンシリーズラスト、ビバリーヒルズ。

俺はそれなりにうまいと思った。

周りは賛否両論だが。

総合して今回のアメリカンは前回に比べたら負けだな。

いまいち味がハッキリしてない。

何推しか伝わらなかった。

今回はグランドキャニオン>ビバリーヒルズ>ブロードウェイ>ラスベガスの順が、個人的な好みとなった。

もっと田舎にファーストフード店を。

帰れま10に出てるの見ると美味そうだ。




HEI-CHIN君。

過ぎてしまったが誕生日おめでとう。

とうとうラインを越えたな。

代わりに美味いと言っていた、ドトールのミルクレープ食べたよ。

美味し!!!!!

相変わらず食のセンスは長けているな。

先日は大変お世話になったが、また困った時は頼む。

他言は無用で。

俺も困った時は必ず助ける。

またよろしく。




世田谷ベース。

所さんはうらやましい。

そう思っている人はかなりいるんじゃないかな。

生き方自体カッコイイし、楽しさがテレビから雑誌から伝わってくる。

家では○○車庫がいいところだ。

先立つモノが無ければ何も出来ない。

いつになるかわからないが、車庫を少し改良できればなぁ。

日曜大工始めてみるか、軸無しなりに。

壁を壁と感じないくらいタフに生きたいもんだ☆
Posted at 2012/03/16 00:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2012年03月05日 イイね!

食べるたい焼きくん

食べるたい焼きくん3月4日はおとんの誕生日らしい。

俺は人の誕生日が何故か覚えられない。

おかんから聞いて、そうだっけと頭を回転させてみてもわからなかった。

来年も同じだろう。

親ですらそんな感じだから、友人や女性のものはさらに怪しい。

何かの記念日と重なってるとギリギリ記憶に残る。

それが限界。

話をおとんに戻して、人生で初めてプレゼントというかモノをあげた。

それがたい焼き6個(匹?)である。

洋スイーツを、よう食べんから和スイーツにしたんだわ。

あじまんとかよう食うし。

あじまんってのは、全国だと大判焼とか今川焼にあたるのかな。

どうもあじまんって会社の名前らしい。

食べ比べたわけじゃないが、大判焼と今川焼と大差ないと思う。

また戻して、たい焼きにしたのは俺が食いたかったからだ。

たい夢ってチェーン店の物だが、普通に美味い。

おとんは普段食い物ではリアクション薄いんだが、たい焼きは珍しいと喜んでくれた。

今は家族3人じゃけい、小さい事でも笑いがあればそれでよし☆




今日フィットが走行距離60,000kmを越えた。

今月3回目の車検を迎える。

思えば色々あったなぁ…

思い出はいつも車と共にある。

田舎は特に遠出やドライブがメインになりがちだからな。

今日はSurlusterの燃料添加剤という名の飯を食わしたから、来月オイル交換の時はオイル添加剤を食わそう。

食わそうより飲まそうかな。

どっちでもええけど、たまに奮発して労わってやらにゃあいかん。

今、添加剤でわからない事があってKUREとSurlusterに問い合わせている。

それの返答を交え、独自の暴走論をブログでつぶやく予定。




幼少の思い出。

先日雛祭りがあったが、家の田舎では1ヶ月遅れの4月3日がそれにあたる。

なぜかは知らんが雪が多いから?と勝手に思っている。

小学生になると、住んでる地区の家の雛人形を見てまわる風習がある。

「人形見ぃ~、来た~!!」と玄関で声を張り上げると、よく来たとその家の人が迎えてくれる。

人形見物した後、駄菓子をくれる。

実はその駄菓子こそが、人形見のメインなのだ。

まあ子供だからね。

住んでる地区の家全部を回れば、相当な数の駄菓子がゲット出来る。

レジ袋大で3袋くらいかな。

それを小学校6年間だから駄菓子は相当食ったなぁ。

駄菓子見るたび思い出す。

今は少子化で廃れそうになっている。

なかなか寂しい現実。




今回はらしくないほっこりしたような話ばかりだ。

寒さも徐々に和らいでいるが体の軋み痛みが取れない★

体を使う仕事は容易でないが、負けたくねぇから春になったら鍛え上げる。

そういや中東情勢悪化で近日中にまた値上げとか。

明日エボⅨにもガソリン満タンしたろ。
Posted at 2012/03/05 02:23:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2012年02月21日 イイね!

fight against yourself

fight against yourself長かった冬も終盤に差し掛かっている。

とにかくクソ寒かったし雪もハンパなかった!!!!!

先日長野のどこだっけか-29℃になったとか。

北欧じゃねえよ!!!!!

そうツッコミたくなる…てかニュース見てツッコんだけど。

地球温暖化だからって冬は変わらないんだってね。

地球温暖化が進めば逆に異常気象を招き、気候が狂うのかもしれない。

あくまで個人的な見解だけど。

無駄なアイドリングはなるべくしないように心がけている。

今はエコカーブーム真っ只中だが、乗りたい車ってあんまないな。

ただCR-Zは結構好きだ、試乗した時は軽快だなぁと思ったし(営業さんの許し得て、ブン回して乗った)。

興味ある車はたくさんある。

それこそ電気自動車。

どんな動きするか気になる。

こちらの田舎でもリーフをちょいちょい見かけるようになったし。

ただ田舎は比較的乗る距離長いから、最低300kmは距離乗れないとキツイかな。

テレビでしか見れなかったが、モーターショーのコンセプトカーの何がカッコイイかさっぱりわからん。

未来的なデザインするならホイポイカプセルに詰めれるようにしとけ。




久々マック食らう。

グランドキャニオンはパンチがあってよかったが、ラスベガスは微妙。

何味を推してるのかわからなかった。

ほんで今日。

新作のブロードウェイ。

…こんがりベーコンはうまかった。

もう少しマスタードの辛さあるといいんだけど。

まあラスベガスよりはいいかな。

個人的な見解だけど。

完全に前回のアメリカンの勝ちだな。

ハズレが俺的になかったもの。

あと一つに期待かな。




ハイスタのDVDが出た。

去年のAIRJAMのライブ映像だ。

手に入れてまだ見てないが楽しみだ。

彼らの全盛期というか活動時期に、俺も多感な学生時代だったから影響受けたなぁ。

あの頃J-POPでいい歌ってあんまなかったな。

売れてるからいいとは限らなかったし。

というか俺自体がパンク以外クソだと思ってたからかな。

今昔のJ-POPを聞き返すと何かしみる。

むしろ集めて聞いている。

i tuneに4300曲ストックがあるから、暇あれば貪る様に聞いている。

この冬の楽しみは音楽聞きながら除雪。

音楽聞きながら筋トレに近いものがある。

除雪も腕痛くなる時あるよ。

そんだけ降ったんだ。

今、EXILEにハマっている。

正月のめちゃイケ見てから、Rising Sunがもうヘビロテ。

カラオケで歌いたくて仕方ないが、行く人がいない。

あとは車でノリノリになるしかないわな☆



そういや今日で30歳と一ヶ月だ。

HEI-CHIN君、カウントダウンはそこまできてるよ…

Posted at 2012/02/21 23:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation