• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

先週ちょい遠出~タイヤ交換完了まで

先週ちょい遠出~タイヤ交換完了まで先週23日“SL村上ひな街道号見に行こうツアー”と銘打って、午前から新潟県へ。

村上市って結構広い。

市町村合併したからの。

俺の頭では、まだ県境は山北町になってた。

逆に新潟人から見れば、こっちは合併した鶴岡市じゃなく、温海町になってるのかもね。

市町村面積を調べたら、村上市は全国17位で、鶴岡市は10位だった。

まあどっちも広いって事で。




撮り鉄が趣味になってから、移動コースが変わってきた。

線路近辺の道路を移動しようとする。

俯瞰出来ないか、いい画になるか、海や山とコラボ出来るか等考えながら走っている。

それでもネットに載ってるところを通ると、感動するし先人たちはいい構図を描くなぁと感心する。

今はそれを頼りつつ、修行しまくって自分だけの構図を描けるようになりたい。

SLの写真は後でフォトギャラリーに載せておく。




前回フィットのタイヤ交換をしたが、今日はエボⅨのタイヤ交換をした。

今日雪が降るのは承知の上での作業、早く車高を下げたかった。

相変わらず皿回らねえ~。

それでも昔の車高調に比べれば、錆は少なくてありがたい。

前なんてレンチひっかけて、蹴ったりトンカチでガンガン叩いたりしたもんだ。

今は一瞬グッとしてングォラー!!!!!で動く。

砂や小砂利を歯ブラシとつまようじで落として、いらないTシャツでキャリパーや車高調のねじ部分拭いたりしてると、2時間くらいはかかってしまうのよね。

まあ仕事はキッチリだ。

遅いのは仕方ねえ、不器用ですから。




春は出会いと別れの季節。

今年も異動あって、働くメンバーが若干変わる。

俺は同じ場所なんだけどの。

やっとチームワークが出始めた頃に変わるんだよね。

メンバー変わるだけで、チームワークを構成し直す必要がある。

新メンバーの出来で、構成時間が長短が決まるからどうなることやら。




名指しはしないが、読めばわかる。

KEMURIがDVD出すみたいだから、チェックしとけよ。

キュンとしたかね☆




Posted at 2013/03/25 23:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月20日 イイね!

虚空ヲ掴ム

虚空ヲ掴ム春だなぁ。

早速フライングゲット気味にタイヤ交換した。

まずはフィットだけ。

今年から新しいタイヤ、とは言っても廃版になったSNK2エロピアだが。

NEXTRYとかいう新しいタイヤに変わったみたいだが、旧式で十分だ。

と、パーツだっけか整備だっけかに書いた。

毎年スタッドレスはギリ、夏タイヤはフライング気味が俺なんだな。

もちろん、暴君ではなく家族の承諾は得ている。




親父が亡くなって四十九日が経った。

旅立って無事に着いたろうか、あの世ってやつに。

色々大変だったが、何とかやっている。

いや、これからが本当に大変なのかもしれない。

カッコつけてらんねえ、助けてほしい時は叫ぶぜ。

市の郊外から助けを叫ぶ。




キンタロー。

あの2頭身同い年だった。

何か親近感湧くのよね、同い年の芸能人って。

嵐の桜井翔、向井理、鈴木亜美、柴咲コウ、MEGUMI、モー娘のなっちとか飯田とか。

わりといるっちゃいる。

みんな過去だったり、今だったりピーク迎えてる人多いな。

さあ4頭身、息長く頑張らないとダメだぜ~。




ほんとはダイヤ変更なってから、撮影に行きたかったが天気がいい時に休みにならない。

東北だとスーパーこまちが一番話題かな。

東横線の話題はタモリ倶楽部でやってた。

鉄道がわかると何倍も面白く感じたな。

話題と関係ないが、個人的にはEF81のレインボー、虹釜を撮りたい。

これからSLが頻繁に見れる、出来るだけ休み合えば行きたいもんだ。

あと桜と絡めての電車とかね。

基本を忘れず、まずは車いじりだ。

エボⅨに油温・油圧計付けないと。
Posted at 2013/03/20 03:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月14日 イイね!

それぞれの思惑

それぞれの思惑画像にふれる前に。

3.11から2年が過ぎた。

色んな方々がそれぞれの見解で、ネットに書き込んでいた。

正しい間違いはこの際置いて、関心が薄れないって事が一番大事だと思う。

思いのたけを、感情を剥き出しにして叫んでもいいと思う。

池上彰が好きで、学べるニュースの特番ももちろん見た。

復旧・復興のメドが未だ見えず。

支援金もうまく回らず。

人手も足らず。

原発は問題山積みで。

この先安倍政権はやれんのか!?




2年前、俺は橋の上を車で走行していた。

最初は地震とわからなかった。

俺は脳梗塞にでもなったかと思った。

前方の車が一斉に路肩に停車して、街灯が釣竿の様にしなって初めて気づいた。

ここまでしなきゃ気付かない俺は、平和ボケしてたな。

その光景は今でも鮮明に蘇る。

自宅にいる母と祖母に電話したが通じず。

帰るまでの道のりは心配でたまらなかった。

帰るにも信号機は止まり、渋滞が続き不安な空気が漂っていた。

地元スペシャルで近道を帰路につく。

幸い、住んでる地区は何もダメージ無かった。

テレビで被災地が隣県と知った。

ひび割れた街を津波が飲み込んだ。

そっからガソリンを詰める為に、一ヶ月近く情報集め並ぶ日々が続く。

ライフラインって当たり前にあると思っちゃいけないと痛感した。

今の車なんてアイドリング1分ありゃ十分だろ。

チューニング車は別としてさ~。

来年も同じことを言うだろう、みんカラやってたらの話。




去年の見直したら股関節が痛いって書いてあった。

今も痛いぜ~、炎症は続く。

痛み引き次第、鍛え直さないと。

愛読書をTarzanにしたろかしら。

VOLT言うのもあったなぁ。

メンテナンスは車だけじゃない、こんな発言するなんて。

三十路だなぁ。




久々、散髪してスッキリした。

もうヘアカラーは卒業かな。

日本男児は漆黒!!!!!




前置き長くなったが、添付写真が今のセット。

ロープロのカメラバッグにフード付のSX50HS。

液晶フィルム貼ったけど隙間が出来て腹立つ。

専用設計ちゃうんか!?

中途半端なら貼らない方が良かったかな。

まあ最近は常に持ち歩いている。

色々試した写真を貼っていく。

まずは鳥二連発。





一枚目は工場の屋根にいた鳶かな。

二枚目はカップルのムクドリ。

どちらも距離的に光学では厳しく、デジタルズームになってしまった。

なもんで画質はよろしくない。

ピントも微妙な気がする。

次は流し撮りチャレンジ。



きらきらうえつでやってみたが、これは成功の部類?ではないだろうか。

一眼レフではないから、言い訳しておくがここまでならイケてると思う。

マグレではないと、それだけは言っておかないと。

まだ光学50倍をフルには出しきれないが、これから撮りまくる。

目標は年間5,000ショット!!!!!

…多いか少ないかわからんけど。




ホワイトデーのお返し大変だ。

義理チョコ撤廃!!!!!

HEI-CHIN君、誕生日おめでとう。

エス・イチさん、一ヶ月以上経ちましたが誕生日おめでとうございます。

時期が時期だけにご察し頂くと幸いです。

当日送れれば良かったですけどね。

そんなわけで、次回はタイヤ交換した話(予定)。
Posted at 2013/03/14 01:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | bird | 日記
2013年03月07日 イイね!

ライトブリンガー

ライトブリンガーFF6にハマっている。

今のFFはなんぼまで出てるかわからない。

俺の時計はFF9で止まっている。

そもそもプレステしか家にはないからの。

昔のゲームはおもしろい。

今のは複雑すぎる。

だからこそゲームセンターCXはおもしろいのだ。

個人的にはFF8が好みだ。

主人公はイケメン、ヒロインはかわいいというベタでいい。

確かちょいと恋愛模様もあったような…。

様々な知識を詰めるほど、何かは記憶が薄れるもんだ。

そもそもまたやりだしたきっかけすら思い出せない。

クリアしたら、またプレステは眠りにつく。




添付写真は手持ちのIXY30撮りのEF81貨物だが、またシャッター早かった。

ほんで先週カメラ、買う。

CanonのPower Shot SX50 HSという光学50倍ズームのモデル。

ケーズで値切って、今ネットで備品を注文してる最中。

ほぼ未開封のまま眠っている。

備品そろい次第一気に開放する。

目標は8日のYR形を牽引する貨物撮りだ。

今や雑誌でダイヤを立ち読み確認している。

何が俺を駆り立てるのかわからない。

電車の魅力は何か。

海や山間部を走る鉄の固まりのひたむきさ、あるいは四季によって違う顔を見せるところ…

語り方がサムいな、俺。

購入したカメラは月のクレーターまで撮れる。

今度は野鳥を攻めてみる。

あと道がないけど、山の奥に見える滝とか。

あと道が険しく行きにくい、山の奥に見えるダムとか。

そんなダムは旧式もいいとこだが、実際ある。

去年ダム攻めてたら、頭文字Dもびっくりする道を走るハメになったから。

舗装ギリの獣道と言えばいいのか。

まあ被写体は無限にある。

そういえば人は滅多に撮らない。

撮られるのも好きじゃないからか。

某雑誌金曜日のスキャンダルばりに。

人が一番難しいのかも。

カメラの性能は上がっても、果たして被写体の表情は引き出せてるのか…

やっぱりサムいな、俺。

ガタガタ言ってねえで、ひたすら撮ればいいのよね。




やっと冬が終わった。

早く雪消えないかな。

消え次第、エボⅨに油温・油圧計付けないと。

あとは剥き出し毒キノコにプラグに。

モノは昨秋に買ってあるから、待ち遠しい。

まあひとりじゃできないもん、なんだけど。

パソコンも買わないと。

03年式だから10年選手だ。

よく壊れず働いているが、スペック落ちが隠しきれない。

SDHCSDXCを認識出来ないのもでかい、当然だが。

だから職場でこっそり、いやガッツリ、けれども密やかに更新しているのだ。

そんな感じで〆る。

次回予告、次の写真はNEWカメラだ!!!!!

でも腕は変わらないから期待はゼロで。

Posted at 2013/03/07 03:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
10111213 141516
171819 20212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation