• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

春だよ、桜はいつ見るの?今でしょう!!!!!いや、家の田舎じゃまだ三分咲きだってばよ。

春だよ、桜はいつ見るの?今でしょう!!!!!いや、家の田舎じゃまだ三分咲きだってばよ。無理から林先生を放り込んでみた。

何をやるにもタイミングが大事だ。

今でしょうの見極めが人生を変える事もあるのだから…

キザだな。




しかし、先週末の寒さはどうなってんだ!?

山形じゃ観測史上一番遅い雪とか言ってたな。

俺のとこは濡れ雪くらいで、支障はなかったが寒かった。

普通に2~5℃くらいで経過したんじゃないかな。

桜の蕾もダメージ受けたろう。

咲いて早く散らなければいいが。




今日は天気がいいから大山公園を散歩してきた。

今ハマってる野鳥撮影に。

俺が野鳥撮影してるから、某会に入る気なのかと言う人がいたみたいだ。

わかりにくいボケかましよってからに。

アカゲラとカワセミが撮りたいだけだ。

電車なら虹釜だ。

ただ撮るではなく満足いく画でね。

タイトル画像が今の咲きあんばい。

総合的に見ても三分咲きってとこかな。

早速今日のラインナップ。

まずはメジロ二連発。

これは良く撮れてる、自画自賛。





空が青すぎないのが、何かやわらかい感じの仕上がりになった気がする。

次はヤマガラ。



出来の悪い地味な写真だが、初撮影と言う事で。

次は二回目の登場、ルリビタキのメス。



これはよく撮れてると思う。

かわいさとか背景のボケ具合とか。

最後は多分、カワラヒワ…ではなかろうか。



陰から何撮ってんだコラ~という感じがする。

ただ枝が邪魔で、鳥の特定が出来なかった。

大山公園は公園というより、トレッキングコースに近い。

森林浴もできるし、花もあって池もあってすごい素敵な場所だ。

今日はここでおひらき。

Posted at 2013/04/23 00:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | bird | 日記
2013年04月18日 イイね!

イロトリ撮り

イロトリ撮り今月は夜勤が多いので、空いた時間に更新が続いている。

夜中のテンションで文章を書くと、なかなか冷静さを欠いて恥ずかしい事も言ってる気がする。

まあ一部の人が理解して読んでくれればそれでいいし、それがいい。

読んでくれるだけありがたい、作家気分だ。

調子に乗った、申し訳。




さて、タイトル画像は酒田駅に止まってたT-18。

HMが回送となっていたのを初めて見たから、遠くからズームきかせて一枚。

やっぱり駅撮りより、線路撮りだな。

電車は走ってなんぼ。




雪解けの瀑布見たさに玉簾の滝へ。

その道中にある開運出世の滝から。



ここは前回真夏に行ったんだが、水量があまり変わらないな。

変わらずに等しく運気を保てって事なのか!?

次は玉簾の滝。



さすがに真夏よりはゴウカイジャー。

離れてても水飛沫がカメラに飛ぶ飛ぶ。

マイナスイオンゲットとプラスに考えてみる。

ここら辺から天気があやしくなってくる。

久々鳥海山からめたかったのに。

いや、やってやる。



地味だなぁ。

待ってる間にモズ発見。



離れた場所からだとノイズがきつい。

まあ見れなくないからいいや。




そっから他の方のブログをもとに日枝神社へ鳥を撮りに。

天気暗いし、野鳥の警戒心強いしでやっと一枚だけ。



鳥だけに鳥居脇かよ!!!!!

多分だが、ルリビタキのメスと思う。

いつかリベンジしたいな、と。




今日自宅の窓から。



アオジってやつだと思う。

意外と家の周りにもいるんだな、と。

てか木の陰中の陰にいるんじゃねえ!!!!!

こっちこいよ、とHEY×3での佐野元春のトークを思い出す。
Posted at 2013/04/18 03:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | bird | 日記
2013年04月14日 イイね!

緋連雀

緋連雀タイトル画像はヒレンジャクなる鳥。

ウィキを見ると俺の地元で見れるのはレアらしい。

確かに生まれて初めて見たな。

庄内で撮影してる方はいたみたいだが。

悔しいのは光学ズームで撮れなかった事だけ、時間帯も夕方だから若干ノイジ―だ。

鳥を撮ってると朝のスズメのさえずりも腹が立たなくなる。

車で走ってると、目が養われるのか鳥を見つけるスピードが速くなる。

基本は鳴き声から辿るらしいが、なかなか難しい。

今は葉も無く花も無いから見つけれるが、これからは感と耳を養わないと。

最近の一枚ヒヨドリ。



暗めではあるが、男前な顔だ。

オスメス知らんけど。




雪解けが進んで山も夏タイヤで行けるところが増えてきた。

同様に歩ける場所も。

お次は地元の山にある白滝不動尊の滝。

蝉しぐれの撮影場所にもなったらしい。



普段は水量少ないらしいが、春先はさすがに多い。

高さは3mくらいかなぁ、大きい滝ではない。

次も同じアングルからだが、設定を変えて一枚。



シルキーだろう、シルキーはママの味だろう~☆

旧式のコンデジでNDフィルター無しで撮れた。

滝はやはり2枚撮りだな♪

金持ちならエンジェルやイグアスやビクトリアを見たいもんだ。

その前に日本三大の滝を制覇出来ればなぁ。

いや、みんカラなのに車の事あんまりしてないからエボⅨをいじらないと!!!!!
Posted at 2013/04/14 00:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | bird | 日記
2013年04月09日 イイね!

鳥ン撮ル

鳥ン撮ル先日の風、春の嵐とはよく言ったものだ。

台風並みとかいって、場所によっては確実に台風を上回っていたじゃないか!!!!!

ここ数年の災害は惨さすら感じる。

若輩の俺が言うのもあれだが、人間が豊かになるのは自然に牙をむくって事なのかな。

一旦、足踏みしてもいいんじゃないか。

今の暮らしで十分だと思うだけどな。

もちろん、エコはどんどん進化してもらいたいが、一番は人の心持ちにエコがあるかって話。

車や家電等だけが進化しても、使う方がポンコツでは話にならん。

物事は個人でなく、地域、県、日本、世界規模で考えないと。

何も出来ない俺が論じても、全く響かないが心持ちはエコだ。

エコじゃない時はエボⅨにブーストかける時だけ…のはず。

偉そうに言ったが、このブログは大して視聴率ないからいいか。

炎上するような悪い事は言ってないし。

恥ずかしい話、炎上って個人のサイトが文句書かれ過ぎて、対処しきれず焼け焦げるように使えなくなるのかと思っていた。

実は意外とそう思ってる人多いんじゃないか。

芸能ニュースで意味を知った人が大半だろう、俺もそのクチだし。

話それまくったが、何が言いたいかと言うと風で家が壊れなくて良かった☆

よう、こんだけ膨らましたもんだ。

自画自賛、なぁ太田!!!!!

クラスメイトしかウケないギャグだ。

太田君は野球部で、顧問の体育教師からいつもムチャブリをさせられる。

そのサマがクラスで笑いを誘っていた。

太田君は「そうっす。」としか返せない。

先生最近ビール減らしてダイエットしてる、なぁ太田!!!!!
→心で俺は、知らんやんけ!!!!!とツッコむ。

最近○○高の周りをジョギングしてる、なぁ太田!!!!!
→心で俺は、女子高生見たいだけやんけ!!!!!とツッコむ。

今思えば…変な教師だったなぁ。

てか今の教師って、変な奴いないのかな。

先生は変な奴が多い方がいい、変態じゃなくてね。

思春期のハートには笑いが多い方がいい。

俺の学校はおもろいというか、癖のある教師多かったなぁ。

嫌いな教師はあんまいなかったな。

あだ名付けまくってたし。

コーディー、ピコピコ、エッチング液、ドラミ、ドジョウとか。

もちろん直接は呼んでないけど(-_-;)

急に思い出して書いてしまった、あぁ懐かしい。

みんな生きてんのかな…

しみじみしたが、タイトルにふれないと。




せっかく高倍率のカメラを購入したのだから、価格comの人達のマネがしたくなった。

ほんで鳥を撮る。

まずは一枚目。



昼ごろに市内の田んぼにいたヒバリ。

二枚目。



夕暮れ時に、某果物の町の河川敷の桜並木を徘徊中に見つけたホオジロ。

サメがついたらジョーズになるとこだ。

三枚目。



多分ヒバリだと思うが、カップルバーション。

場所は二枚目と同じ。

ラストは自宅近くの田んぼで。



若干ノイジ―だが、キセキレイ。

どれ、見ろ~感がたまらん☆

まだ修行が足りないが、電車同様いい画を探していこう。




前半の話はタイトルに全然関係なくなっちゃった。

ハライチ澤部にツッコまれるな~。

こんな感じで次回に続く。

言い忘れた、T-18久々だなぁオイ~!!!!!
Posted at 2013/04/09 00:32:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | bird | 日記
2013年04月05日 イイね!

満月の夜に花

満月の夜に花先月末に夜空を眺めて満月だなぁ、と思いふけって気付いた。

俺のカメラの真価は今じゃないか、と。

タイトル画像は光学ズームギリの写真。

こっから徐々にアップ。



すげえな、クレーターが見えーたー。

寒いのでさらにアップ。



このくらいだと画面にキレイに納まってる感じ。

さらにアップ。



はみ出してる。

さらに、



もはや、ドーン!!!!!

ここまでいくと何だかわからないな。

しかし、ノイズはさておきこのくらいまでズーム出来れば素晴らしい。




今日は天気が良くて冬タイヤを一斉に洗った。

ブレーキダストなのか、えらく黒ずんでたなぁ。

タイヤクリーナーで落ちたから、気にしないでおこう。

そのままぶらりと出かけて鉄人になる。

その模様はフィットフォト。




そういや今年度一発目の更新か。

誰か出世したものはおらぬか。

見つけ次第、飯をおごってもらうぞ!!!!!

俺は出世とは縁が無いからな~。

周りに頑張ってもらいたい。

どうも長いモノに巻かれるのが嫌いでね。

泰造より曲がった事が大嫌い~♪

早速他の奴より仕事が多いし。

年度始めから息つく暇なし。

こんな感じで〆。

さてどんな一年になるのやら。

Posted at 2013/04/05 01:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 56
78 910111213
14151617 181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation