• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

どさ遊佐

俺が住んでいる庄内地区、その中でも1、2番目に好きな場所。

それが遊佐だ。

鳥海山の麓の町、水はキレイだし景色はいいし海は近いし、何より羽越本線で画になる場所が多い。

ただ、家から結構遠いから出かけるというより旅って感じになる。

どうせ出かけるならみっちり一日かけて網羅したいと思うが、まだまだ行ききれない。

それと鳥海山にもいつか登ってみたい。

日帰り限定だが。

色々回ってきたので、その様子はフィットのフォトで。

貼り切れなかったのをいくらか貼る。



月光川ダムの近くにある月光川大橋。

後ろには曇り空から望む鳥海山、水辺には橋の水鏡。

ただ、貯水が毎回少ないんだよな。

こっちは山ほど雨降ったのに、ここは大した事無かったんだろうか。





次はフォトギャラリーに貼った滝のシルクバージョンを三連続。

まずは胴腹滝。



続いて一の滝。



ラストはブレブレの二の滝。



水量ある滝をシルクバージョンにしてもキレイではないな。

胴腹滝ならキレイに撮れている。

いなほが停車する山形最北の駅、遊佐は素敵だ☆
Posted at 2013/07/30 01:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月22日 イイね!

麺トーーク

本題の前に。

先週から右背中が痛くて、すごいストレスだった。

というのは、背中の痛みによっては臓器に支障がある場合があるからだ。

それに医者がクソ嫌いだ。

でも何かあってくたばるわけにはいかない。

ケツ蹴り上げてまずは今日整形へ。

結果から言うと、俺の首の形がよろしくない、そこからの痛みらしい。

実は5年前も同じ事を言われた。

俗に言うストレートネックってやつ。

仕事上、うつむく状態が多いからなぁ。

体も大分歪んでしまってるだろう。

治療は電気のリハビリと服用。

あとは適度な運動、ストレッチ、単純にうつむかないようにする。

実は忙しくて運動怠ってたなぁ。

ゴロゴロしながらテレビ観るのも良くないらしい。

猫背にならないように十分気をつけないと。



さて、この天気で何も書く事が無いので、ラーメンについて書く事にする。

ラーメンはよく食べるようになったのは、ここ5年くらいだろうか。

それまでは外食は、ファストフードやファミレス、某牛丼店が多かった。

ラーメン食うきっかけはこの写真。



なるみという店の担々麺だ。

王道ではないところからのスタートだ。

胡麻は元々好きだったが、ラーメンと絡ますとこんなに旨いのかと感動した。

肉みそも良し、甘さと辛さのマッチがたまらんね。

そっからしばらく色んな店の担々麺ばかりを食い続けた。

次は王道二発。





一枚目は千石やのよくばり麺 醤油。

値段は900円と高めだが、素材にこだわっているらしい。

スープは飽きない味、結構飲めるね。

他に塩味もあるが、こちらも旨い。

二枚目はさらしなのいいとこどりラーメン。

ここはいつも混んでる。

ここの黒ゴマ担々麺よく食ってたが、最近醤油を食べてみたら旨かった。

味玉もチャーシューもしっかり味がついていて旨し。

次は新庄発の店。



新旬屋麺のガッツリ豚骨。

ここの味は庄内にない感じがして、これはこれでアリだなと思った。

カップラーメンにもなったエビ豚骨も旨い。

次は麺屋新三。



醤油ラーメンの焦がしニンニク油入り。

店主が有名店で修業したらしく、これも酒田っぽくないが旨い。

ガッツリ系の味で、つけ麺も旨かった。

夏に食いたい味、個人的なあれで言わせてもらえば。

ラストはつけ麺。

王道は新月だが、今回は別の店。



一軒家っぽい店の癒庵。

ここはつけ麺に力を入れてるようで、数種類ある。

どれも濃厚で好みが分かれると思うが、俺は好きなんだな。

ボリュームもあるし、濃さの中に旨みは十分にある。




他にもうまい店はたくさんある。

庄内の事しか詳しく言えないが、東北のラーメンはうまいんだぜ!!!!!

書くことなくなったら第二弾麺トーークしたろ。

ただ、何回も言うがラーメンと車と女は好みだの。
Posted at 2013/07/22 23:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2013年07月17日 イイね!

阿散井恋次

阿散井恋次まずは添付写真に触れよう。

ナスとトマトと自家製ジェノベーゼの冷製パスタ。

名前だけは雰囲気あるな。

味はそれなりに美味いんだぜ。

俺は意外と料理上手なのだ。

好きではないため、たまにしかやらないが。

今はネットがあるから本無しでも簡単にできる。

今年は耕運機も買った、バジルも植えた、って事で作ろうかなと。

片づけを一切しないので、いつもおかんにはブツブツ言われるが…

そんな事言ったってしょうがないじゃないか!!

…えなり君やで。




他の地域の雨がすさまじくて大変だな、なんて数週間前に言ってたが、今度は俺の住んでる地域もなかなかの豪雨に見舞われた。

滅多に見ない土砂崩れ警報発令したし、通行止めもあり、ダイヤも乱れ運休もあった。

家は畑のとうもろこしが、ボッキリ折れた(-_-;)

頭を垂れる事はあっても折れるってなかなかない。

一番の被害はは玄関が歪んで戸が開きづらくなってしまった。

冬までに直さないと…痛い出費だ。

こういうの世帯主にもろに伸し掛かる。

まあこんな時しか実感湧かないのも然り。

最近の日本列島、すさまじい。




最近雨ばかりで何も動きようがない、だから書く事もないなぁ。

日曜の参議院選挙行かないとな…

話がお堅いか。

まあ三十路過ぎたし、選挙行くのが当たり前じゃないと恥だな。

人の親なら尚更だ。

ただ、行かない奴の気持ちもわかる。

議員のおっさんに希望を持つのは、難しいな。

ねじれて戻ってダメで、またねじれて…戻るだろうな。

社会には景気を、被災地には安全な元の暮らしを、世界には強気な対応を。

やること多くて議員も疲れるだろうが、もらうもん貰ってるんだから働け。

俺らの税金だ。

ただの給料じゃねえんだぞ。

あ~、らしくね~話。

続きは池上彰に任せよう。

〆はド下ネタ放り込んだろかな。

やっぱり白ニットからの乳の膨らみって神だな♪

意外と普通の話か(笑)。

Posted at 2013/07/18 00:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2013年07月10日 イイね!

この蒸し暑さは何だ。でも猛暑の地域もある。文句は言ってられない。

ジメジメ。

職場の湿度計のメーターが振り切れている。

90%オーバーってどんだけ~。

ネットリした汗がまとわりつく。

家はエアコンないから扇風機フル稼働。

職場にはエアコンあるから、その恩恵を有り難く受けてドライフル稼働。

毎日忙しく汗水垂らして地道に働いている。

全力で遊ぶ為に!!!!!

コツコツやれば棒茄子も出る。

てか今日出た。

評価制だから頑張りがそのまま反映する。

納得できる額なんて到底もらえないが、あるだけ有り難い。

仏壇に供えて報告。

使い道はパソコンの資金にしよう。

XPもぼちぼち終わるらしいし。




終わる繋がりで写真を連続3枚。







485系も今秋から順々にE653系に入れ替わるようだ。

今のうちに取りまくる。

もう何番台でも構わない。

今ある腕とカメラで雄姿を刻む。

ついでにタラコ。



撮り鉄デヴューして、まだ一年経たないが一つ気付いた。

夏は線路沿いの草の成長がハンパねえ!!!!!

本格的に撮り始めたのは、昨秋だから気付かなかったなぁ。

でも青々しさって車輌が映える気がするな。

個人的な見解だが。




鳥二連発。

まずはホオジロ。



アテレコしたら何と囀って、いや叫びに近いな、何を訴えているのか。

「カワイイメスいねえか~!!!!!」

単純に「お母さーん!!!!!」

この辺にしておこう。

最後は多分だが、セグロセキレイの幼鳥。



背景と同色でややこしいが、これはこれでいいかも。

鳥撮りの一つのゴールである、カワセミにはいつになれば会えるやら。

Posted at 2013/07/10 23:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789 10111213
141516 17181920
21 222324252627
2829 3031   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation