• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

おつかれさん、48514。

おつかれさん、48514。一番最近撮った485系1000番台T14編成。

どうやらお別れのようだ。

先陣をきって行く、その粋や良し!!!!!

山じいが言いそうだ。

今日28日から上り下りそれぞれ1本ずつ、E653系いなほがデビューとなる。

新潟~秋田間をね。

天気もいいから、にぎわうだろうなぁ。

ルールやマナーさえしっかりしてれば、文句はない。

地元愛だわな。

俺も暇な時に撮りに行こうかな。

あの有名スポット順光なはずだから、海に映えるだろうな。

フルーツ牛乳色が。




こないだ中秋の名月、まあ半月くらい前だが一応カメラに撮った。



もうちょい早い時間で撮ったら、キレイだったかな。

肉眼ではぼんやり雲がかかって朧月で良かったが、写真だとピンボケみたいな感じになったな。




最近天気が良くてカメラ小僧を満喫している。

その模様はフィットフォトに。

余りの写真をちょいと。



村山市の橋からズームをきかせて、カーブ狙いして見事中途半端になった一枚。

もう3輌くらいあるとバランス良かったかな。

余り2枚目。



庄内空港から羽田に向かう飛行機を撮った、が腹の写真より背中はインパクトに欠けるかな。

勉強ですな。




撮り鉄デビューから丸一年経とうとしている。

そっから派生して、鳥やら飛行機やら景色やら色んなモノに挑戦してきた。

なかなか満足できるものはないが、これからも色んな物を肉眼とファインダーと画面から見ていきたい☆





Posted at 2013/09/28 02:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年09月18日 イイね!

いよいよ登場だな、と

何度か走ってはいるが、一応公のデビューは14日。

E653系いなほ、羽越本線を走る。



下りを凡ミスしたので、上りを夕方に撮ったやつ。

結構日が短くなったなと、写真で改めて気づく。

車輌は7輌なんだが、各車輌に羽越本線を走る県のマスコットキャラ(ゆるキャラ?)がラッピングしてあった。

知ってんのは、トッキッキ、レルヒさん、サケリン、きてけろくんだっけかな。

新潟のキャラの方をよく知っているという…(-_-;)

E653系が走っているのを撮るのは、この時が初めて。

駅撮りは一度ある、それがこちら。



編成が違うやつ、確かK304編成だっけかな。

新いなほはU-102だっけかな。

もううろ覚え感丸出し。

485系T編成好きには、まだ愛着が湧かないんだよな。

そのうち画になるなぁと感じれば、変わってくるかもしれないが。

K304編成の緑繋がりで一枚。



俺が先月から愛用している、ナノケアドライヤー。

購入理由は実に簡単、某新幹線に似ていると感じたからだ。

あえて言わない、どこが似てんだよと言われたら返し様がないから。

強引に緑で繋げる。

今年から耕運機を買った事で、畑に自分専用のバジルを植えた。

何回かパスタを作ったが、ちまちま収穫も面倒だから全部穫ってやったぜ~。



ほんで今日、ジェノベーゼソースにして瓶詰めにしてやったぜ~。

一ヶ月食い放題だぜ~。

今だけの量を加工するのは結構手間だったが、自家製って何かいいぜの♪

〆に入るがこれから仕事が忙しくなる、でもプライベートは変わらず充実させたいもんだ☆
Posted at 2013/09/18 01:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年09月13日 イイね!

大した腕はないけれど、流してみるでありんす。

タイトルにふれる前に。

もうすぐE653系がデビューする。

ハンドル運転?試運転?は以前から行われていたが、全く出会う機会がなく一枚も撮れていない。

正確な情報がわからず、わかった時は事後みたいな日々で…

定期運行は28日からだが、14日に羽越線デビュー号と銘打って、日帰りで走るようだ。

天気はあいにくのようだが、ガッツリ情報提示されてた分、定番スポットは賑わうだろうな。

まして連休だもんな、遠征組も来るだろう。

俺も休みだけどの、天気次第かな。

定期運行まで何回かチャンスはあんだろし。




タイトルにふれる前に2。

フィットフォトにも掲載したが、新潟を旅してきた。

鉄道、港は最高だな。

まだ、ダムや城や滝に手を付けてないが、ネットで見る限り良さげだ。

あとは時間と金との勝負やね~。




ではタイトルにふれます。

まずは新潟からMaxときの駅撮り流し。



全体が流れてしまったぜ~。

続いて赤雷。



貨物の醍醐味の長さを無視してやったぜ~。

次は485系R編成だ。



何とも言えないぜ~。

ラストは485系T編成。



夕日を浴びながら北上する。

ロマンやで!!!!!

基本車体アップすぎてバランス悪いなぁ…

あ、以上です。
Posted at 2013/09/13 00:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89101112 1314
151617 18192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation