• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

number-Ⅸのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

A MAN OF THE WORLD

大寒に生まれた俺は、冬が大嫌いだ。

それは車の免許を取ってからだろう。

車高はあげないといけない、何より鉄粉が腹立つ。

あと気分転換のドライブもトロトロにつかまればイライラに変わるし。

言ってる事はひどく自分勝手だが、にんげんだもの。




車の免許繋がりで、先日更新してきた。

一般講習の一時間コース。

まあ学生の一授業みたいなもんだ。

学生の頃は、癖のある先生をイジってたなぁ。

そんな事を考えていると、講師がやってきた。

似てる。

マニアックものまねの古賀シュウに。

なぎら健壱とかやる人で、とんねるずの細かすぎる~に出る人ね。

似てるくらいならまだいい。

あいさつで堂々とすべる。

私、講師のコウシュウです。

堂々とすべる方もすべる方だが、聞いてる俺らもクスリともしない。

その空気がツボで、俺だけ二やついてしまった(-_-;)

話を聞くうちに口癖に気付く。

何かって言うと、「切符きられますよ!」と言う。

シートベルトしない、「切符きられますよ!」

飲酒運転、「切符きられますよ!」

一時停止無視、「切符きられますよ!」

同じ話を繰り返し、十何回かは言ったな。

その言い方が、元議員の鈴木宗○にそっくり。

そういや、古賀シュウのレパートリーにもあったなぁ。

とまあ、自分なりの楽しみを見つけてさらりと終わらせたって話。




一年。

俺もおかんも激動だったな。

特におかんはよくやってる。

俺の王様体質でぶつかってしまうが、感謝してもしきれない。

二人家族だから歩み寄らないと、俺が。

それで今日、親父の一周忌が終わった。

凄まじく早い一年だった。

俺は世帯主として何が出来たろうか。

未熟さ加減に苛立ちすら覚える。

法事すると親戚のおっさん等と話合わなくてツライな(-_-;)

下戸はこういうとこで損する。

いや、心開けない俺に問題があるのかも。

難しいが、男ならやってやるさ。




久々ドラゴンボールにハマってる。

フリーザ編はよくできてる、偶然の重なり具合が絶妙だ。

クリリンが破裂させられた時は、俺もゾワッとして超サイヤ人になったもんだ。

※あくまで個人の見解です。

冬もあと一ヶ月弱、体調に気を付けてがんばろ☆





Posted at 2014/02/10 00:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2014年01月19日 イイね!

今年一発目はやっぱりレイルフォトなんだなぁ

毎年書いているが、この時期はホントに忙しい。

ブログ更新しないと、来年の俺が困るだろう。

あん時どうしてたっけな、と。





さて、貼ってグダグダ書こうかな。

寒いとケツが重くなって、何となく撮る気持ちが薄らいでしまう。

これから貼るのは2ヶ月分になっちゃうな。

まず一発目。



こないだT17が廃車回送したらしく、こいつも徐々に浸透しつつある。

確か秋田にいくやつは全部これになるだろう、そのうちに(-_-;)

確か話で恐縮だが、ゆるキャララッピングが2台と、ノーマルが2台の計4台になった…はず。

秋田の485系ファンは遠征せな撮れないとなると、寂しいだろうなぁ。

続いて2発目。



NODOKA。

特にコメントはないが、相変わらずのっぺっとした顔しとる。

3発目。



T15。

いつどうなるかわからないからT編成は撮っておかないと。

晴れるとバックに鳥海山が見える画になっている。

4発目。



R22。

こちらはもうしばらく残るだろうが一応撮る。

前と大体同じ画。

5発目。



雪飛沫からレッドサンダー初号機。

ちょいとコントラスト加工しております。

多分尻切れしてるだろうが、雪飛沫で誤魔化している。

この時は暴風雪警報で、まあクソ寒くて涙チョチョ切れながら撮った。

夕方でSSも稼げず、ピントが甘い。

ラスト。



これは冬一の出来だろうと、自画自賛している。

はっきりT18と運転手が見えるし。

雪飛沫も申し分ない。

また風が強く涙チョチョ切れたが、しっかり下半身固定して撮ったぜ~。

3脚なんて高級品ないのさ。





こんな感じで、今年もゆうらり頑張ろうかな。

もうすぐ32歳だな、実感ねえなぁ(笑)
Posted at 2014/01/19 23:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月09日 イイね!

stay tuned

久々のブログ更新だ。

たまに見ているから更新を、と言われたが忙しいわ気乗りしないわで書けなかった。

他の方々のは拝見してイイねを付けてはいた。

まあまばらではあるが。

この季節、日が落ちるのが早いと滅入る。

天気は悪いし、晴れても続かない。

ムシャクシャする。

マイナスばかりではつまらないな。

突発的に放り込みつつ展開していこうかな。




北川景子は美人だなぁ。

女性のなりたい顔ランキング一位とか。

そんなアンケートどこでしたやら。

北川景子が彼女や嫁なら、彼氏はピノキオばりに鼻高々だろな。

テレビを見る限りじゃ、性格もサバサバして良さそうだ。

俺はぽっちゃり好きなんで、あれだけど。

女性は50~58キロくらいまでなら問題ない。

自分がお姫様だっこ出来るくらいの体重なら問題ない。

モデル体型は苦手、俺が足短星人だからコンプレックスが浮き彫りになる。

それに立ちバックがつま先立ちになりそうだ。

何の話やねん!!

逆に男はなりたい顔なんてあんのかな。

あいつはカッコイイとか男前とか思うけど、その顔になりたいとは思わないな。

俺自身、大した男ではないが。

※あくまで個人の話です。




流行語大賞。

4つのどれかとは思ったが、4つとも受賞ってのは意外。

それこそ、じぇじぇじぇ。

来年無さ過ぎて倍返し。

何て事にはならないといいが。

今でしょとおもてなしは使いにくいので割愛。

無茶してスベッてケガしたくないぜ~。




棒茄子。

この時期の楽しみはそれしかない。

ただ、すでに前倒しで使ってしまった。

パソコンとプリンタがイカレて、新しく買い替えた。

パソコンは予算に入れてたが、プリンタはWindows7までしか対応してなくて、壊れてないのに買い替えという…

しかし、Windows8は使いにくいなぁ。

今でこそ慣れたが、最初はイライラした。

まあ新しいから壊れた10年落ちより、処理が早いから許すけども~。

あと出費と言えば、ようやくスマホデビューし、iPhone5Sのゴールドに買い替えた。

メールはやりにくいが、調べ物多い俺にはありがたい。

カメラも連写がハンパないな。

まあZ1も候補に上がってたが、片手打ち出来ないから落選。

Z1fまで待つ気もなかったし。

まあ視力低下するほど、いじらないようにしとこ。




冬支度。

親父が今年亡くなってから、家の囲い(雪国だからね)はおかんと二人でやる事になった。

自分の不器用さに腹立ちながらも、何とか完成。

そんで、エボⅨとフィットを冬前にガッツリ洗車。

そんで、タイヤ交換。

これを晴れの日選んでやるわけだから、もう容易ではなかった。

天気予報見ながら、クソボケがと何度暴言を吐いたか。

今現在何とか冬支度も終わり、やっと落ち着いてきた。




ちょっと前の旅から。

まず一枚。



これは以前、フォトにE6との並走を貼ったが、単独のSLこまち号を貼ってないなと思い挿入した。

このアングルの画が某雑誌に載っていた。

隣のおっさんだな、とすぐに気付いたよ。

次は米沢秘境ツアーと銘打って出かけた写真。

滝から。



ここは日本滝百選の滑川大滝。

辿り着くまで、車で狭い道を走り、降りたら山をしばらく登る。

今まで見た滝で、一番苦労したが見た瞬間苦労が吹き飛ぶ雄大さだ。

紅葉時期のこの滝はハンパねえ!!!!!

ただ、熊出没注意だ。

次は駅。



ここは峠駅という、全国でも珍しい駅かな。

山の中にあり新幹線が通る。

ここまではあるだろう。

豪雪地帯のためスノーシェルターに囲まれ、この駅に直で行ける道が無いってのが秘境。

ここに行く為に、福島県に一度出て、山道に入り板谷駅(ここもなかなかの秘境)を通過して、さらに山道を車で走るとある。

着くまでにホントに駅があるのか不安になるくらいだ。

でも見る価値はある。

暗闇が何となく寒気がするが。




さて、最近は天気も良くないから電車を撮れてない。

ただ、国鉄は撮る。

SS稼げないなら、みんな流せばいい。

そんな感じで撮りまくって、ようやく納得した一枚。

一眼ユーザーから見たらしょっぱいかもしれないが、そこは御許しを。



T18だけは無くさないでほしいもんだ。

あとK編成もね。

今日はこんな感じでおしまい☆
Posted at 2013/12/09 01:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月11日 イイね!

ROCKIN' MY HEART

忙しいったらありゃしない。

何十時間も座学の研修は、目・首・肩・腰・ケツが破壊される。

あと残り5日間、耐える生活。

というわけで、愚痴からスタート!!!!!

すぐに話題変更。





俺が撮り鉄デビューというか、始めてから一年が経過した。

思えば、電車はいなほしか知らなかった。

いなほも485系とか、T編成・R編成あるのも知らなかった。

まあ当然か。

羽越本線圏内で知らない人の方が多いしね。

この一年、勉強の年だったな。

電車の名前、線路、時刻表、DJ、ネット情報、撮影地、カメラ等の機材、様々覚えた。

もう撮り鉄だけに留まらず、鳥や景色も撮って、カメラが趣味にまで昇華したからなぁ。

昔は遠出って言ったら服を買うとか、建造物を見るとかだったが、今はプランが電車メインだもんな。

昔は撮り鉄をマニアって呼んで、馬鹿にしてた部分もあった。

カッコはダサイし、見てくれがキモイ奴ばっかだし…

と、偏見があった。

今は違うね、昔からの鉄ちゃんは常識やルールがある。

それに色々話しかけて教えてくれる。

むしろ、最近から始めた撮り鉄の方がカッコ悪い。

マナーがファッキンアスな奴が多い。

平気でゴミや吸い殻を捨てる、どあほうがいる。

“電車をきれいに撮りたいなら、まず線路を汚すな。”

名言出たぞ。

話反れまくりだな。

クッション代わりに一枚。



最近110系にラッピングしてあったんだが、これは見事に無かった。

結構上手く撮れたんだけど。

一年前、なぜ電車を撮ろう思ったきっかけが思い出せない。

月山の紅葉登山の帰りってのは覚えてる。

あ、今年も登ったから何枚か貼る。



8合目の登山道から、少し登って見下ろして一枚。

うっすら鳥海山と庄内平野が見えた。

二枚目。



周りの山々はまだ紅葉しておらず、月山が一際目立つ。

三枚目。



カメラのズームを活かしてダム発見。

112号線を山形に向かうと、西川町あたりあったやつかな。

で、昨年はここから本楯まで行ったんだよな。

今年は…

カシオペアがくる~!!!!!

いつもの場所で構えてたら…来ない(-_-;)

どうやら線路上でトラブルあって、一時間遅れたようだ。

予定時刻は15時40分でちょうどいい時間帯だったのに、秋の1時間遅れはキツイ。

設定に気をとられ、ケツが切れた…

HMはあるし、流星がラッピング?された釜だったのになぁ…



後追い。



後追い上手くいってもうれしくねえ!!!!!

来年必ずリトライするぜ!!!!!





いきなり貼ってみる。



絵葉書に使えそうだろ~。





今、羽越本線内はちょいとした祭だ。

理由はこちら。



T18ではない。

今週なぜかK編成が羽越本線に当てられたのだ。

いつだっけか、酒田にK1・K2と並んだ日があった。

超見たかった~、俺は冒頭に書いた事をしていた。

カメラあったら投げ出して向かったな。

…投げ出しはしないか。

研修内容が頭に入ってこなかったのは事実。

まあ何とか、今日K2だけは撮れた。

また来るかなぁ。





俺の撮り鉄スタートから、話が飛びまくってるが、まとまりなく詰め込むのが俺だから仕方ない。

2年目はもっと味のある画が撮れればいいな。

さて、また来週から研修やらないと。

止まらないa~haじゃなく、止まらないha~aだな。

しかし永ちゃんカッコ良すぎ☆



Posted at 2013/10/11 00:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年09月28日 イイね!

おつかれさん、48514。

おつかれさん、48514。一番最近撮った485系1000番台T14編成。

どうやらお別れのようだ。

先陣をきって行く、その粋や良し!!!!!

山じいが言いそうだ。

今日28日から上り下りそれぞれ1本ずつ、E653系いなほがデビューとなる。

新潟~秋田間をね。

天気もいいから、にぎわうだろうなぁ。

ルールやマナーさえしっかりしてれば、文句はない。

地元愛だわな。

俺も暇な時に撮りに行こうかな。

あの有名スポット順光なはずだから、海に映えるだろうな。

フルーツ牛乳色が。




こないだ中秋の名月、まあ半月くらい前だが一応カメラに撮った。



もうちょい早い時間で撮ったら、キレイだったかな。

肉眼ではぼんやり雲がかかって朧月で良かったが、写真だとピンボケみたいな感じになったな。




最近天気が良くてカメラ小僧を満喫している。

その模様はフィットフォトに。

余りの写真をちょいと。



村山市の橋からズームをきかせて、カーブ狙いして見事中途半端になった一枚。

もう3輌くらいあるとバランス良かったかな。

余り2枚目。



庄内空港から羽田に向かう飛行機を撮った、が腹の写真より背中はインパクトに欠けるかな。

勉強ですな。




撮り鉄デビューから丸一年経とうとしている。

そっから派生して、鳥やら飛行機やら景色やら色んなモノに挑戦してきた。

なかなか満足できるものはないが、これからも色んな物を肉眼とファインダーと画面から見ていきたい☆





Posted at 2013/09/28 02:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「フィットに水抜き剤注入ゥゥー‼︎‼︎」
何シテル?   07/07 14:51
number-Ⅸです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2008年秋、エボIXに乗る。素敵だ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年購入。家族のクルマと言いつつ、俺はセカンドカーばりに乗っている☆
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
フロントロータリーのパワフルな働きモノ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation