乗り換えて2週間。
スイスポ君とお出掛けしてきました。
1日目
行き先は、浜松
関西からだと近く感じたけど、遠い…
昼御飯は浜松までお腹がもたなかったので、サービスエリアにて
名古屋名物きしめん
味噌カツと、どて煮ライスもついていました。
味濃い…きしめんのあっさりがとても美味しかった。うーんお年ね…
浜名湖ついた時には、何だかパラパラと雨が…降ったりやんだり
寒いけど、三ヶ日みかんジュースを2種類飲みくらべ
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
右のアオシマが、甘くて濃くて美味しかったです。
次は、久しぶりにうなぎパイファクトリーへ
相変わらず、人多いなぁ…
入り口でお名前書いて、うなぎパイのお土産いただきました🎵
うなぎパイいっぱい🤩
こんなデカイうなぎパイあったらなぁ笑
2階のカフェで、パフェ食べたかったけど、待ち時間が長かったのでお外でアイスを
静岡イチゴジェラート🍦( ゚Д゚)ウマー
🍓とうなぎパイが練り込まれているようで、ザクザク感が良かったです。
バームクーヘンの治一郎へ
お店の写真忘れた…💦
お土産に本店限定のはちみつバームクーヘン買いました。
色々お菓子のお土産買いすきてまだ食べておりません…笑
晩御飯に向かう最中に、東海道五十三次の宿場町を通過。
松林が良い感じですね。
晩御飯は浜松餃子
昼間は多いから、夕方に行ったけど、空いてて良かったです。
今回は、控えめに20個
周りのテーブル見たら、皆10個食べてる人が多いなぁ
普通は10個なのだろうか…
私、20個じゃ全然足らなかったけどな😁
控えるんじゃなかった笑
ホテルで💤
2日目
予約が10時からだったので、ホテルから見えた風力発電の風車を見に行きました
逆光でしたね😅
まだ時間があったので、周囲をウロついていると、イチゴ狩り
イチゴ狩りする時間はなかったので、イチゴパフェを🍓
イチゴが、ちょっと酸っぱかったけど、おいしくいただきました。
予約していたお店へ
モンスタースポーツ♥️
32スイスポ君と同じ様にしたいけど、💰️がないので…ムリっ
どノーマルなので、ダウンサスとマフラー交換をお願いしました。
作業中に代車をお借りして、御前崎に行ってきました🚘️
32シルバー借りれました🎵
富士山見えました🗻
おひるごはんは、海鮮いただきました。
どれも美味しかったです♥️
戻ったら、作業終わっていました。
店長さんと、色々お話していたら、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました💦
ハイドラをしながら、夕飯場所へ
炭火焼きハンバーグのさわやか♥️
17時着で、150分待ち😱
相変わらず人気なのですね
ここまで来たら食べないと‼️
7年ぶりくらいのさわやか♥️
美味しくいただきました🍴✨
ホテルで💤
3日目
この日は、大井川沿いへ
ダム活
道の駅川根温泉で抹茶水羊羹
( ゚Д゚)ウマー
あっさりしてて、抹茶の味も感じられ何個でも食べれるなぁこれ😁
次に寄ったのは、長島ダム
駅がすぐ近くにありました
噴水?
ダムカードももらい、次へ
もう一つ井川ダムへ行きたかったけど、通行止めらしく、かなり迂回しなくては行けなかったので、時間的に難しく断念
途中湖上駅付近を上から眺めました

秋とか綺麗だろうなぁ🍁
千頭駅付近でダムカレーをいただきました🍛
大井川ダムカレー
ジビエの鹿唐揚げがついています。
鹿肉( ゚Д゚)ウマー
カレーは、とてもスパイシーでした🔥
ダム放流~
こちらは長島ダムカレー
こちらもスパイシーでした🔥
ダムカードならぬ、ダムカレーカードをいただきました。
もう一つダムカレーがあったので、いつかまた食べに行きたいな🎵
食後は、川根茶ソフトクリーム
とてもお茶の味が感じられ、かなり( ゚Д゚)ウマーでした。
ちょうどアプト式の列車が

乗ったら、井川ダム行けたのでしょうが、こちらも時間がかなりかかるみたいで、時間がなく諦める。
いつか、乗ってみたいな🚃
道の駅の駐車場には、河津さくらかな?綺麗でした🌸
トーマスは居なかった
名前わかりません笑
スイスポ君と名前わかんない列車
道の駅茶茗舘へ
お茶入れ方体験してきました
家とかで飲むお茶とは違い、とてもまろやかでした。
帰路へ
帰りは途中のサービスエリアにて、晩御飯
牛とじ丼
麩の方が多いような…😂
走行距離は1200キロちょい。
ちょっと食べ物控えめなブログでした笑
Posted at 2025/03/11 18:57:52 | |
トラックバック(0) | 日記