先日の日記に少し書きましたが、やっとエンジンをオーバーホールしました。
前々からしたかったものの、冷静に考えてこの17万キロ走った車をあと数年は乗るのか?という部分で結構悩みました。
通勤電車の中で何日もカーセンサーを眺め続けましたが、特に、ヨシっ!がんばろうッッ!と思えるクルマも無いなという結論に。
とりあえず、何事も経験よ!ということでオーバーホールすることにしました。
内容はホンダツインカムでウンウン良いながら、ひとまずFD2のK20Aエンジンを目指すということで以下の通り。
●ゴム部品は総交換
●バルブガイドなど、消耗の激しいの金属部品も総交換
●ピストンは圧縮増のためDC5のオーバーサイズピストンに交換
●カムシャフトはFD2用に交換
●クランクはキズが確認されたのでノーマル→ノーマルに交換
●バランサーシャフトは撤去。FD2用のオイルポンプに交換
●ガスケットはTODAの0.3mmに交換
●オイルパンはTODAのバッフルオイルパンに交換
●吸気はレゾネーターチャンバーを取っ払って、シーカーのインテークに交換
●インマニのランペットは見た感じなんか邪魔そうだったので気分で撤去
という感じです。
正直、めちゃくちゃ速くなったか!?と聞かれると、うーんトルク感は間違いなく上がったよ。馬力はイマイチ分からん。
って感じで、劇的に何か変わったという感じはしませんが、とにかくなにより気分が一番違います。
またがんばって乗ろうという気になりました。
ちなみにランペットに関しては、ぶっちゃけ外したらトルクが落ちるという話もありますので、正直あんまりお勧めしません。
そのほかも含めて、ちゃんとパワーチェックとサーキット走行でデータやタイムを確認しながら段階的にやったほうが間違いなくいいに決まってます。
が、とにかくやってみたかったのです。私は。。。
なにはともあれ、秋を待ち、もう一度ちゃんと筑波サーキットに行きたいですね。
あと、全然タイトルと関係ないですが、先日久々にボンバルディアに乗りました。
やっぱプロペラ機はいいですね。
ジェット機では味わえない、今俺は空を飛んでいる!という感じがたまらない。
以上
Posted at 2019/07/15 00:19:28 | |
トラックバック(0) | 日記