ここ数ヶ月、週末に洗車するものの、一週間一回も乗らずにまた、洗車なんてことが多発している…
まさに盆栽
ところで巷では、車を買わない若者が増えているなんて話も聞きます。
まぁ確かにこんな生活してると、金食い虫の車なんかいっそ手放して楽になりたいってのも一理あるなと思いますけどね。
そりゃあ飛行機や新幹線のほうが楽ですよ。
でも、飛行機で行くほどの距離をドライブに使う贅沢もまたいいんじゃないかと思いますけどね。
・・・。
もちろん車の運転にはリスクが伴います。
時には通常では考えられないほどの恐怖体験をすることもあるでしょう。
でも、そういったリスクは見返せば経験であり、時には貴重な体験を手元に残してくれることもあります。
そして、その経験を糧に次回からより一層心に余裕を持てるようになります。
トラブルに動じない。そして、土壇場で冷静に対応する強い心を持つ。
そういう人間を育ててくれるのもまた車の魅力なんじゃないかなと。
リスク回避が至上命題のように言われている今日この頃ですが、デスクでは決して得られない感覚がそこにはあると思います。
むしろ、何でもかんでもリスク回避だ分散だと責任の所在をボカしてしまうこのご時世において、自己責任の塊のような車は、ある意味非情なリアルを経験するための数少ないツールなのではないでしょうか。
もちろん、いつなんどき持たなきゃ良かった……と思うほどの現実に直面するリスクもあるわけなので、車を所有するかどうかすらも自己責任ですけどね。
(通勤電車が退屈過ぎて投稿)
Posted at 2018/04/10 23:29:14 | |
トラックバック(0)