
おはこんばんちわ。
ゆーたです。
少し気になる話をご近所さんから聞いたので、ブログを書きます。
先日名古屋の外れの○□区では、川の水があふれるなどして相当な被害が出ました。
私の家もその一つです。
車が三台水没してしまいました。
しかし、川の水があふれ出たのは私の住む地域とは少し離れたところなんです。
庄内川沿いではあるのですが、氾濫はしていません。
じゃあなぜここまで水に浸かったのか???
人から聞いた話なので確実ではありませんが、
水門を早く閉めすぎたらしいのです。
私の住む家は、この住宅街の一番低いところにあります。
なので周りの地域の水はここを通ります。
その水を庄内川に流す門を早く閉めすぎたんではないか、という説があるのです。
もっとも川の水が多かったので、門が開けられなかったんじゃないかとも思いますが、
雨が小雨になった途端水が引き始め、みるみる水位は下がっていきました。
目視できるほどの速さで、です。
その事について明日近所の小学校にて説明会が開かれるそうです。
もちろん聞きに行きます。
もし門を早く閉めたのが原因であれば、ちょっとお粗末すぎるような。
余計な水害って事ですか?
この地域は今もまだ泥だらけです。
すこし臭いも気になります。
向かいの方も車を避難させたにもかかわらず水没したそうです。
床上浸水等もたくさん。
交差点の挟んだ反対の事務所は、パソコン等が全滅したそうです。
もし本当にそれが原因である「人災」であれば、どうしてくれるんでしょ。
とりあえず、
俺の車返せ~~~~~~
あ、さっき家の前の道路上でスッポンらしきものを拾いました←
明日放流しに行きます~。
Posted at 2011/09/23 01:41:55 | |
トラックバック(0) | 日記