• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトバズのブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

------ 第1次カスタム終了 ------------------

------ 第1次カスタム終了 -------------------- 1次カスタム終了 -------------

1.キタコ ライトボアアップKIT 75cc●品番 212-1123481

2.キタコ(KITACO) SPLハイカムシャフト モンキー(MONKEY)

3.ケイヒン PC20 キャブレター
 MJ:90  SJ:38

4.ケーヒンPC20ノーマルヘッド用マニホールドセット

5.キタコ(KITACO) パワーフィルター クロームメッキ φ35 ストレート 汎用

6.キタコ(KITACO) ドライブスプロケット(15T/420サイズ) モンキー(MONKEY)

7.キタコ(KITACO) ハイスロットルセット ビッグキャブレター用 901-1015000

8.武川 ロングスイングアーム(スタンダード)8cmロング

9.NANKAI AD SUS アドバンスド・サスペンション 280

10.武川キックスターターアーム

11.KERKER ダウンマフラー モンキー用

12.5L モンキー用 DAYTONAフォークブーツ

13.SHIFTUP モンキー 4L クラシックLEDテールライト

14.Gcraft バックフェンダーステー(+10cmスイングアーム用)

15.武川ブレーキロッド(8センチロング用)

16.武川8インチ アジャスタブルサイドスタンドキット


------- 2次カスタム予定(未定) --------------
1.強化クラッチ
2.5速クロスミッション
3.オイルクーラー
4.88CC以上の排気量増強









Posted at 2018/03/17 21:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2018年03月11日 イイね!

モンキーko-原付二種ナンバー取得&保険手続き

モンキーko-原付二種ナンバー取得&保険手続き2018年(平成30年3月5日)、原付二種ナンバーを取得しました。

50CCからキタコ75CCに排気量をアップしたので、
市役所で原付二種(黄色)ナンバーを取得しました。

Ⅰ.ナンバーの取得
<市役所の手続きは、以下の通りでした。>
 1.自宅で変更申請書を作成して、市役所の窓口にて提出しました。
 2.50CCのナンバー(原付から原付二種)変更申請書を提出しました。
  3.ボアアップ申請書を提出しました。

Ⅱ.原付二種の保険変更手続き
 以前は、最寄の自賠責保険の代理店まで行きましたが、
 今回は、郵送で続きが完了しました。
提出書類
 1.保険変更手続き申請書
 2.自賠責保険証の原本
 3.旧ナンバーの標識交付申請書の写し
 4.新ナンバーの標識交付申請書の写し

Ⅲ.9月にカブ号の二種ナンバーから番号が7番増えただけでした。
 (5ヶ月で、7台しか増えていない)

Ⅳ.平成30年3月5日 
・原付二種ナンバー取得
・自賠責保険加入
 平成29年10月23日~平成33年10月23日【4年】
Posted at 2018/03/11 18:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2017年10月21日 イイね!

プリウスα-トランポ(仲間が増えました。)

プリウスα-トランポ(仲間が増えました。)
2017年(平成29)年10月21日)

本日10月21日(土)小雨の中、ライコランド土浦店まで、
仲間となるバイクを引き取りに行ってきました。

使用した車は、長男が乗っているプリウスαを使いました。

プリウスαのトランクのラゲージ開口高さ73センチとの情報を収集できたので、仲間となるバイクは、ミニサイズの為、ハンドルを畳めば、収容できると予想し、ダメだったら横にして、持って帰れると考え出発しました。

自宅を9時に出発して、お店には、10時10分位前に到着しました。

<今日の作業は、以下のとおりです。>
1.トランクへの積み込み
ライコランドさんからアルミラダーをお借りして、受付のお兄さんに手伝ってもらって【トランクの入り口で、車体(車体は、まだラダーの中間ぐらいの時)をお兄さんに押さえてもらって、自分は、ハンドルを畳む作業を行いました。】、無事に積み込むことができました。

2.運搬時の固定
タイダウンベルトを2つ持参し、プリウスαのトランクには、フックが4箇所あるので、ベルトをフックに固定し、車体を固定て、運搬しました。

3.車から降ろす時。
自宅にあった板を使用して、1人ですんなりおろすことができました。

※仲間のお披露目は、台風が過ぎた来週以降にお伝えします。
Posted at 2017/10/21 22:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2017年09月23日 イイね!

カブ号-原付二種ナンバー取得&保険加入

カブ号-原付二種ナンバー取得&保険加入原付二種ナンバーを取得しました。
50CCからキタコ75CCに排気量をアップしたので、
市役所で原付二種(黄色)ナンバーを取得しました。



Ⅰ.ナンバーの取得
<市役所の手続きは、以下の通りでした。>
 1.自宅にて変更申請書を作成して、市役所の窓口にて提出
 2.50CCのナンバー廃棄申請手続き
 3.原付二種のナンバー新規申請手続き

Ⅱ.原付二種の保険加入
 1.セブンイレブンにて、加入するため、ネットから事前登録。
 2.店頭の端末にて、事前登録時に取得した、ID,PWを入力。
 3.レジにて、支払い。
 4.加入期間:平成29年9月23日~平成32年9月23日(3年加入)
 5.支払い金額:12,340円
Posted at 2017/10/03 22:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘備録 | クルマ
2017年09月18日 イイね!

カブ号-キタコ 75cc ライトボアアップkit 装着

カブ号-キタコ 75cc ライトボアアップkit 装着平成29年7月15日、16日、17日、9月16日、17日、18日(6日X3時間)
キタコ KITACO:75cc LIGHT ボアアップキット 
商品番号:212-1123481

シルバーシリンダー

7/15,16,17
1.キャブレター脱着(キャブレター解体及び洗浄)
※1:キャブレターマニホールドボルト固着の為、サンダーでボルト切断
※2:スロットルバルブのジェットニードルピン紛失

2.エンジン脱着(シリンダーヘッド、ピストン)

3.キット装着:シリンダーヘッドへピストンリング装着時
※1:ピストンクリップ紛失

4.キット装着:シリンダーヘッドにピストン装着時
ピストンリング変形の為、作業中止。

●キャブレターマニホールドボルト購入(ライコランド水戸店)
●ジェットニードルピン:ネット購入
●ピストンリング:ネット購入
5.キャブレター組み立て

部品到着まで、作業中止

9/16,17,18
1.キット装着:シリンダーヘッドへピストン装着作業
2.ドライブスプロケット(15T)装着
3.キャブレター装着
4.試運転
Posted at 2017/09/18 21:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘備録 | クルマ

プロフィール

「岩間 地鶏 ラーメン たつ屋 2024-0203 http://cvw.jp/b/1048235/47509068/
何シテル?   02/03 14:24
アトバズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ] 不動からの… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 15:41:16
PIAA EVF-S3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 16:11:15
ごるふすりーさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 19:13:34

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 白くまくん (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
2023年(令和5年)12月9日納車 カローラクロス HEV Z E-Four ※9月 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2014年(平成26年)9月19日 ナンバー取得 ホンダ スーパーカブ A-C50型(1 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2022年(令和4年)3月12日納車 ★ハリアー ハイブリッド Z ★ 新型ハリアー8 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
トヨタ ヤリスクロス G 2021年(令和3年)7月17日納車 ●モデル:G ●ホワイト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation