終業後、銀座のキャノンサービスセンターに急ぎました。
1830までの営業時間なので何とか間に合うとの目算でダッシュ!
銀座松屋の出口から地上へ出ました。修理に出す時は、地図も持たずに適当に歩いたので迷いましたが、今回は、迷わずに行かれました。
なんとか間に合い、エレベーターに乗ると、同乗していた人達が、「ハーハー。」
そして、受付に行くと、私と同じように、受け取りに来た人達や修理に出しに来た人達がたくさんいて、皆さん「ハーハー。」
皆さん、仕事などの後で駆けつけてきたのですね。カメラに対する愛情を感じました。
カメラを引き取った後は、試写に出かけました。
港のほうです。
レインボーブリッヂが見えるところに来ました。
近過ぎで全体は入りません。
船の科学館?も見えます。
連れて行ってくれたcataさん、ありがとう。
フリッカーは、こちらへどうぞ。
7月22日、京都での研修終了後、思いがけず声をかけていただきこの方とプチオフしてきました。昨年、みんカラを始めた時に二番目にお友達になった方です。
車は、いつもみんカラで拝見していましたからすぐに分かりました。ホイールがかっこいいー!運転席のシートはレカロでした。
さて、どこかで撮影オフをしようということで、銀閣寺にご案内いただきました。中学の修学旅行以来でした。わーい!
しかし
めっちゃあっつーい!
「ここ、気になるなー。」「後で、なにか冷たい物食べたいなー。」
撮影に集中していたので暑さは苦になりませんでした。っていうか、一人だったら、この暑さの中、めげて撮影はできなかったでしょう。それに、荷物を持っての観光&撮影は無理でしたね。荷物は、V36の中でお留守番でしたから。
めちゃ暑くても、日陰に入ると、いくらか涼しさを感じました。銀閣寺は苔で有名です。
では、写真を貼り付けますね。
マーズさんに、カメラの設定について、アドバイスもいただきました。
苔の、アップも撮りました。
冷たくて甘い物、やっぱり食べました。
マーズさんには、暑い中、迎撃頂きありがとうございました。短い時間でしたが、銀閣寺での撮影オフ、ほんとに楽しかったです。
最後に京都駅まで送っていただきました。ありがとうございました。
って、これでまっすぐ帰ったと思うでしょう?
いいえ!
、京都駅で新幹線の切符を買おうと思って歩いていたら、
こんなおいしそうなものものを見つけたので、
また、食べちゃいましたー。
マーズさんに呆れられるだろうなー。
本家西尾の季節のゆずパフェ
自分が乗る新幹線が入線してきたところも撮っちゃいました。
結構、電車を撮るのも楽しかったです。
ルーツを辿る旅〈鰻オフ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/19 19:44:27 |
![]() |
デビュー!(^^)! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/03 23:07:55 |
![]() |
2020_10_02 神戸どうぶつ王国 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/06 08:28:02 |
![]() |
![]() |
ホンダ モビリオスパイク 2013年10月31日に我が家にやってきました。 |
![]() |
ホンダ オデッセイ 子どもが小さい頃スキーに行ったり、夏の旅行に行ったりたくさん活躍してくれました。でも今は ... |
![]() |
ホンダ ストリーム 2010年に免許を取った息子(二十二歳)の車です。今は、岐阜にいます。バイト代貯めては、 ... |