• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェを徹底的に改造のブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

HID取り付け失敗その後!!(原因探求)

みなさん。こんにちわ。

昨年981ケイマンのHID化に失敗し、そのまま棚上げ状態が続いておりました。

その後、いろいろ勉強して結構HIDマニア化してしまいました(^^;

失敗の内容を改めて記載します。

1、HID点灯時の不点灯:ライトオンすると一瞬点灯し、消灯。1秒ほどしてまた点灯し消灯、これを1分ほど続き、そしてきちんと点灯する状況。

2、走行時、ブレーキングで一瞬消灯するという謎

3、アイドリングストップ機能を使っていると、急にライトが点滅しだす謎。

このような状況でした。

上記の内容を改善するためには、バッテリーからリレーを使って、電源をとり、抵抗をかませて、警告をキャンセルする方法で一応の解決を見ました。

しかし、私が望んでいるのはこの方法ではなく(抵抗をかませる)、元の線でのHID点灯です。

さて、1の問題はバラストにあると考えました。

HIDの電気使用量は35wであります。
しかし、HID起動時のバラストの電流消費量は、6A前後必要なものがほとんどのようです。
起動してしまえば、電流消費量は3Aくらいでしょう。
起動時に電流がかなり必要なわけです。
12V×6A=72W!!
これが原因で車側が電流をカットしていたのではないかと考えたわけです。

ゴルフ6や7の場合、電流変化を拾って警告をだし、場合によっては電流をカットする仕組みがあるようです。

2,3の原因はあくまでも憶測ですが、微妙な電流変化をバラストが拾って起こっているのではないかと考えました。

1の原因に対しては、起動時の消費電流と起動後の消費電流がほとんど変化のないバラストの導入で、解決できるのではないかと考えたわけです。

2,3の原因に対しては、電流を安定化させればよいのではないかと考えたのです。
その対策として、キャパシタの導入でなんとかならないかなぁと思ったわけです。
ただ、キャパシタ導入だけでは不安が残ります。

実際にいろいろ探してみたところ、非常に詳しく調べられている方を見てけることができました。
この方のおかげでHIDに非常に詳しくなることができました。

バラストの起動電流の変化の少ない(起動時と起動後の電流変化が0.2A程度)のバラストがあることと、CAN-BUS対応のバラストや、バラストから発生するノイズ対策までされたものがあることを知ったわけです。

この方は実際にいろんなテストをされておられたのですが、残念ながらケイマンに対してのデータはありませんでした。

そこで、わらにもすがる思いで(大げさ(笑))この方に連絡をしてみたわけです。

つづく・・・
Posted at 2014/01/29 15:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマン | 日記
2014年01月28日 イイね!

ケイマンのフロントにカナード追加

みなさん。こんにちわ。

今回はフロントに997GT3RS4.0用のカナードを追加してみました。

みんカラのお友達が取り付けてるのを見て、真似してみたのですが(^^;;

いつもお世話になっている「セブンオート」さんで取り付けてもらいました。









写真の羅列で申し訳ありません(^^;
Posted at 2014/01/28 12:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 981ケイマン | 日記
2014年01月20日 イイね!

アライメント調整&ホイールスペーサー

みなさん。こんにちわ。かなり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

年明け早々に、アライメント調整を行ってきました。

H&Rのダウンサスを入れて、ちょうど1か月になることなので、再アライメントですね!

さすがに、なじみが出て、フロント側のトーが若干くるってました(^^;

そして今回、アライメントを取り直すついでにホイールスペーサーを装着してみました。

ポルシェ純正(?)の7mmと10mmを装着!!

このスペーサーは私の高校大学の同級生で親友から譲り受けたものなのです(^^;;

もともと現行カイエンGTSの前後に装着していたもので、991に買い替えたため、必要なくなったそうで遠慮なく頂戴させていただいたものなのです(^^;

さて、実際に装着してみると、フロントはいい感じに!!

リアがまだまだ余裕が(^^;;



元がこんな感じでしたので



スペーサー装着後


まあもとに比べればいいのですが、もう少し行けそうですね!

Posted at 2014/01/20 13:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 981ケイマン | 日記
2013年12月05日 イイね!

気になりだすとキリがない(笑)

みなさん。こんにちわ。

H&Rのダウンサスをいれ、気になっていたタイヤハウスの隙間もいい感じになり、車高もいい感じになりました(^^)

車高を落とし、フロントグリルもマッドブラック+メッシュ加工で見た目が、フェラーリぽくなった我がケイマン(^^;;

大変満足しております・・・

満足!?!?





このリアタイヤのひっこみ具合・・・
遠慮しすぎでしょ(^^;;;;


このタイヤのハイトの高さ・・・
BFグッドリッチって書きたくなる(^^;;;

ドラッグマシンのようにも見えます(汗)

あ~~~~~ぁ
キリがない(爆)
Posted at 2013/12/05 15:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 981ケイマン | 日記
2013年12月04日 イイね!

HIDの件は置いといて(^^)次のモディファイ!!

みなさん。こんにちわ。

HIDの件ですが、これは後日ということで(^^;

今度は車高をいじってもらいました。

今回車高を下げるのに使用したのは「H&R ダウンスプリング」です。

車高調も考えたのですが、今後日本でも手に入るであろうスポーツシャシーを付けたいと思っているし、出るかどうか知りませんが、「ケイマンR」のようなモデルが出れば、それの足を移植したとも思い・・・

今回はスプリングのみ交換してみました。


今回交換をお願いしたのは、「タイヤガーデン名谷」さんです。

交換前のタイヤハウス





交換後のタイヤハウス





こんな感じになりました!

いろんな方がこのスプリングに交換しておられ、インプレッションもたくさんありますよね!!

ホントその通りの印象です(^^)

Posted at 2013/12/04 17:07:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 981ケイマン | 日記

プロフィール

ポルシェを徹底的に改造のページにようこそ!! 息子3人・娘1人のパパです。 なかなか車ばかりとは難しくなってきました・・・ でも息子・娘を巻き込んで車バカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カービューティー・マックス 
カテゴリ:お世話になっているお店(車)
2011/05/18 17:42:05
 
タイヤガーデン名谷 
カテゴリ:お世話になっているお店(車)
2011/05/07 16:04:30
 
セブンオート・SEVENAUTO 
カテゴリ:お世話になっているお店(車)
2011/05/07 16:02:52
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
techartのフロントスポイラーとリアアンダーディフューザー装着!
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
一年経過し、納車後のトラブル以降、すこぶる調子が良いです! ルーフをブラックにしたので写 ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
諸事情によりヴェルファイアからの乗り換え。 7人乗れていい車です!
その他 その他 その他 その他
車ではないのですが。。。 スウェーデン・ニンバス社ニンバス4004です。 こいつを購 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation