
もう4年・・まだ4年・・
あの日からすべてかわりましたね・・
ってなんか暗いスタートになってしまいましたが・・
4年の節目を迎えるにあたって三陸慰問にいってまいりました。
丁度天気もよくなくて、子供達を外で遊ばせることができなかったので、みんなでドライブ~って話になりました。
ついでに道の駅めぐりを実行W
まずは1件目!
道の駅三本木!
そこから北上し、金成から気仙沼方面へ・・
そして2件目!
道の駅川崎!
お昼休憩を取り、再出発!
で・・気仙沼到着!
2年ほど前までは仕事でよく来ていたんですが、現状を自分の目で確かめたくてやってきました。
どこもかしこも嵩上げ工事で景色が2年前とは大分ちがいました。
ここにのぼってみました。
階段下に献花台が設置されていたのですが、華はもってこなかったので、お祈りだけ・・
展望台には写真がかざられていました。
丁度展望台付近の写真です。
周りを見ても盛り土ばかりです・・

復興・・ってまだ呼べない。
いつか・・この景色をいい意味で忘れる日が来ることを切に願います。
震災後、荷下ろし場所から近かったため、この船を撮影したことがあります。
こちら・・
この後は、大谷を目指します。
で・・ついた!

3件目!!
休憩W
ふかひれソフト・・W
おいしかったW
道の駅の裏は大谷海岸駅ですが・・
現状を何も変わっていませんでした。
こちらにも献花台があったので、手だけ合わさせていただきました。
海は大荒れ・・
そしてこの後は程近い物件へ・・
大谷鉱山跡です!
いい味でてますね!
ここに入りたかったんですが、鍵がかかっていました・・
この後は志津川へ・・
当時は…
瓦礫こそなくなったけど・・
気仙沼より遅れている感じでした。
そして有名なこちら・・
防災庁舎跡・・
報道陣が陣取っていたため敷地にすら入れなかった。
この後は南下を続け、4件目のこちら。
三陸道の乗ってすぐさま5件目・・
時間もおしていたので、この後はまっすぐ帰宅しました。
明日はどこでも震災ネタなんだろうな・・
みんから内でも・・多分・・
正直、当事者でも、体験したわけでもない奴がつらつら書いてるのを見るとはらがたつ。
えらそうなこと書いているけど、あなた何してくれたの?
そうおもってしまう。
一部の人は、自分の足で来て、自分の目でみたことを書いている。。。
読んでみると本当に重みが違う。
明日は、じっくり重みの在るブログをさがしたいね。
当時はこんなこともしていたな・・
なんで、各地域の現状を私は目の当たりにしてきました。
沿岸部の一日も早い復興をねがっています。
しかし・・・私のブログらしくないな・・
明るい話題!
野菜嫌いだった娘さん!
最近食べるようになりました!WW
でわ~
( ´∀`)/~~
今回のログ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/10 22:15:08