• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

20てすたろうのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

ひさしぶりにL500Vミラいじり~www

ひさしぶりにL500Vミラいじり~www微熱が出て学校を休んだにもかかわらず

暇なんでひさしぶりにミラを弄りました~~(笑)



なんでしたっけ~?
よくバンパーやフェンダーの一部を黒く塗ってる
アメリカンな日本車w

そういう感じにしてみようとミラのバンパー塗りました~

ホームセンターにてつや消しブラック2本とつや消しクリアー1本!!

198円×3!安い!

オートバックスのクルマ用スプレーなんて高くて買えません!(笑)





さっそくバラして~~バラして~( ゚д゚ )顔恐っ!





ハイ!完成~~



ん?
安いグレードの軽みたいだわwww

おまけでテールも塗ってあります(>_<)

フロントバンパーとグリルが一体式なんですけど

あえて塗り分けました~小さなこだわりです(´∀`)


なんかミニパトみたいだけど


かわいいからいいや~~(笑)(`・ω・´)




★おまけ☆
びふぉー


あふたー


ヤフオクで500円ほどです・・・
運が良ければもっと安く買えるかも・・・

質はわるいですけどね(-_-メ)おもちゃみたい・・・


頭痛いんでもう寝ます(笑)
Posted at 2012/11/14 12:59:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年04月26日 イイね!

ミラにネオン付けた(^ω^)

ミラにネオン付けた(^ω^)このあいだ保護者呼んで

面談してきました~www


1時間も時間とらせやがって~~www

まぁこれからはおとなしく学校生活を送りたいと思います^^;




w126のラジエターに水いれようと思ったのですが

アッパーの部分が欠けてしまっていたので

新品を買いました!!!


ったく給料日前だっていうのにwww


とりあえず、ラジエターが届くまでw126は不動車です。。。



てなわけで、今日はミラいじり。


余ってたLEDテープを室内のネオンにしました~~


わかりずらいwww




ついでにルームランプにもLEDテープを入れました^^

写真で見ると明るいです

実際に見ると・・・・・・・・・・・眩しいですけど、暗い!!


まぁただの飾りですわwww



足元のネオンはスイッチを取り付けたので

いつでもON OFFができるようになっていますw








Posted at 2012/04/26 19:22:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年04月06日 イイね!

マフラー買いました!

マフラー買いました!マフラー買いました!

w126じゃなくてミラですけどねw


ヒサワ工業 GIGA ST です!

ヤフオクにて即決13000円ほどで購入w


w126もこのくらい安ければいいのに・・・(T_T)




L500ミラのマフラーは2分割構成なのですが

リアピースを外すとこのとおり


フロント側には触媒があ~りませ~~んwww

これぞまさに「腹下直管」www


この状態でエンジンをかけると・・・

正直言って
HAWKⅡみたいな音がしますwww

軽くコールも切れました(笑)



今回買ったGIGA STは・・・・そう、直管です(^ω^)


ということは~
鬼のフルストレート・・・・・




今日も風が凄く強いですね~

でもグンマーは、からっ風で鍛えられてますので

このくらいの風じゃ~正直どうってことないです(´∀`)



ハイ!完成!

なんかナンバープレート隠すの面倒臭いですわw

みなさん悪用するような悪い人はいないと思いますが

念の為ですw







エンジン掛けると~

くっそwww

HAWKⅡだwww

吸いこみしないバブだwww


ん~~(>_<)

キャブ車のフルストレートはヤバいですねw






あっ!

そういえばサイレンサーもついてきたんだw





全然効果なし!


ほんの少し

バラッ!バラッ!バラッ!って音の中に

ブリブリブリ~っていう静かな音が混ざったくらいだw



これからはなるべくエンジンをかけないようにしますw

近所迷惑になるんでw






Posted at 2012/04/06 14:40:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年04月04日 イイね!

ミラ!車検取得!!

ミラ!車検取得!!魅羅の車検をとりにいってきました^^

軽自動車専用の陸運局があるんですねw

初めて知りました~





まずはじめにテスター屋さんにて車検に受かるかテストしてもらいます。


光軸調整してもらい、どうやらガスが濃いようなのでキャブレターの調整も・・・


色々やっていただき良心的な1800円



陸運局に戻り、色々と面倒くさい書類を作ってもらい

いよいよレーンに並びます


ここから先は助手席NGなので
外からの見学ですw




書類をなにやら怪しい機械に入れて準備OK!




課題をクリアしながら先に進んでいきます~



おぉ~~高い高い~~www


よ~く見ると
ミラの後ろはTN360ですw
渋いおじちゃんが乗ってました~





無事に合格!



ナンバープレート取得しました!




これでいつスターレットがオシャカになっても問題ありません(笑)



Posted at 2012/04/04 14:10:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年03月09日 イイね!

ミラのでっどにんぐ~

ミラのでっどにんぐ~今日から高校の受験日です!

受験生は気合入れてがんばってください!!

君たち受験生のおかげで、僕たちは学校がしばら~く休みです!

とは言っても今日から月曜日までですけどね~w



学校が休みなんで
朝早くホームセンターに行ってきました~

帰りのチャリはご覧の通りw


ミラのスピーカーを入れるついでに、
格安デッドニングをしてみようとおもいまして・・・^^;

1m 350円のアルミシートを2m

ひとつ500円の建築用断熱材を買ってきました~



フロントには100均のアルミテープとアルミシートでデッドニングしてみました。
穴という穴はほとんど塞ぎました~

しかし、ちゃんとした素材を使ってるわけではないんで
断熱と気休め程度の音質アップですねw


ですがこれ・・・
以外に音質があがりました・・・(´∀`)

2000円のチャイナスピーカーですが、
重みのあるしっかりとした音が出るようになりましたw
スピーカーのビビりもなくなり
心地よく低音も響きます


正直言っちゃうと
高~いスピーカーを入れたw126よりも綺麗な音がでます(泣)


まぁ126の場合スピーカーを無理やり押し込んだだけなんで・・・(苦笑)
いずれw126もデッドニングしますわw


完成しましたが、スピーカー用の穴を大きく開けすぎたため
アルミテープにてごまかしましたwww
カッコ悪いぜぇ・・・

左側は上手くできたのに~w




フロントの断熱がおわったので、次はリアをやるとしますか~

リアの内張り剥がしたら、即鉄板だったので

500円の断熱材を敷き詰めて快適仕様にしていきます。







おまけ・・・


超ロングシフトエクステンションwww

この前買ったジャッキの延長部分を加工して取り付け・・・・・・・・・・

1速と3速の時にルームミラーにガンッ!!!www

しっかりと上には純正ノブが付いていますので
車検通るかなぁ?(笑)






Posted at 2012/03/09 00:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「ケーニッヒでイオンいってきた http://cvw.jp/b/1049007/40122937/
何シテル?   07/21 11:44
どうも~ 車とアニメ好きな高校生でしたが もう社会人になりやした(笑) コカ◯ーラ系の自販機を巡るお仕事して トラックで建材運ぶ仕事して ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ソアラを売ってから色々乗り継ぎまして やっぱり古めの車がいいということで y31です ...
メルセデス・ベンツ Sクラス ボロニッヒ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
人生で2度目のw126 85年式380SEC ケーニッヒスペシャルバージョン2仕様 ...
三菱ふそう ファイター ふぁいたぁ (三菱ふそう ファイター)
仕事車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
またまたミラバンに戻りですー(´・Д・)」 16万キロのポンコツですが 通勤車と遊び車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation