• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

20てすたろうのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

きりゅうがおかこうえん(´・ω・`)

特にやることもなく暇だったんで

親父と母(狂戦士)と弟(ブタ)についていって遊んできました~(´・ω・`)

桐生が丘公園です^^;


公園と言っても
遊園地と動物園がセットになってるお得な公園ですw

そして、ものすごいローカルwww

山奥にある遊園地ってのも
味があって良いものですwww



入口はいるとすぐに
機関車があります・・・

こんな山奥にこんなデカイの・・・

運ちゃん御苦労さまですw

けっこう自分が小さいころから来てたんで
思い出深い機関車でもありますね。


ジェットコースターもないようなシケた遊園地なんで

特に乗り物に乗ることもなく

ローカルなゲーセンですwww

古いストーブやら古いゲームの機械が
現役で動いています(各50円)


この、奇怪な形をしたホッケーなんて

フルパワーでパッドをはじくと

場外に飛んで行きます・・・(笑)



はじっこの方に馬がいたので乗りました・・・
バカな人間ですいません^^;


12歳以上はダメみたいな事が書いてありましたねw
気づきませんでしたwww

ど~りでミシミシ音がすると思ったんだw

ちなみにこれは一回20円でしたw


シケたバッテリーカー乗り場です。
これも弟と一緒に乗りましたwww

BMWとは書いてないけど
E23やE32あたりですかね~

それにこのBMW
ケーニッヒなんですよwww



まぁシケてるけど
暇つぶしにはなるかな~って遊園地でしたw

家から1時間くらいなんで
わざわざ行くのはどうかと思いますがね~
レトロを味わいに行くのはおもしろいかもしれませんね~


今日はマツダ ファミリアで行きましたw
しかしこの車、自分が採点すると30点くらいです。

1時間ほどの時間を、後部座席で過ごしましたが

ケツが痛い・・・シートが安っちいのでしょうか?www

エンジンがうるさい・・・
同じ5MTで年式も同じくらいの
我が家のチキチキマシンと比べると

チキチキ 「ぶぉんお~~~~~」

ファミリア 「ぼがらがらがらがら~」ってかんじで耳触りでした。www

それにT字路を曲がろうとして、まさかの親父エンストwwwwww

そしたらなぜか、エンジンかからなくなって

押しがけでかけましたw

そんでもって帰りにエアコンいれても効かないwww

ガスも入ってるしヒューズも飛んでないwww

この車ダメだwww


ちなみにこの車、うちの店での売り物です。

欲しい人いますか?(笑)






Posted at 2011/10/30 01:13:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記

プロフィール

「ケーニッヒでイオンいってきた http://cvw.jp/b/1049007/40122937/
何シテル?   07/21 11:44
どうも~ 車とアニメ好きな高校生でしたが もう社会人になりやした(笑) コカ◯ーラ系の自販機を巡るお仕事して トラックで建材運ぶ仕事して ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
9101112 131415
1617 18192021 22
232425 26272829
3031     

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ソアラを売ってから色々乗り継ぎまして やっぱり古めの車がいいということで y31です ...
メルセデス・ベンツ Sクラス ボロニッヒ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
人生で2度目のw126 85年式380SEC ケーニッヒスペシャルバージョン2仕様 ...
三菱ふそう ファイター ふぁいたぁ (三菱ふそう ファイター)
仕事車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
またまたミラバンに戻りですー(´・Д・)」 16万キロのポンコツですが 通勤車と遊び車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation