修学旅行から無事に帰ってきて
群馬の寒さを実感しています^^
写真もいっぱい撮ったので、暇な時にUPします(1年後か2年後くらい・・・)
昨日はバイトで給油口キャップの閉め忘れをしてしまい
かなり落ち込んでました。。
スタンドの皆さんご迷惑をおかけしました・・・
そんで今日、家に帰ってみると、スターレットがいない・・・?
(家の前の20メートルほどの道路から見た感じ・・w)
家に着くと・・・
売りだし中の車でしたが、購入者が決まったため
業者を呼んで査定・・・
その理由は、納車後に「事故車だった 値引きしろ」等と言われないため
業者の査定で事故車かどうかのチェックです。
バーサーカーが展示している場所にスターレットを置いて
このスープラで帰ってきたみたいです。
自分も一回しか乗ったことないので
とりあえず触ってみる・・・

か・・・かわいいじゃねぇか///
ボディの状態が悪いので、業者も「値段がつかない」とのことです。
まぁそんなこといったらw126もスターレットも同じことですがねwww
エンジンは1G-GTE ツインターボの2000cc直6ツインカムエンジンです。
このエンジンが2500の1JZ だったら欲しかったのに・・・w
車を返しに行くのに同乗しましたが、やっぱ音がいいですね~
(エキゾーストパイプが柿本 改~)
弟が悪い点数のテストを隠していたことが車内でバレテしまったので
運転がいっそう荒く・・・!wwww
んぼぉぉぉぉぉ~~~~~プッシャアァァ!~~~~~
道行く人が振り返るくらいの音量ですw
なにを隠そうバサカの運転は、一般人ならでろでろに酔ってしまうレベルですw
昔っから乗りなれている自分と弟だけが唯一酔いませんwww
そんな運転を楽しみながら
展示場所へ・・・
実はスターレットのマフラーを社外にしました。
RSなんちゃらとかいうwマフラーです。
リアピース交換タイプなんでGTターボ用です。
そこまでうるさくない、良い感じの音量です。
やっぱり80年代~90年代の車は最高ですねw
Posted at 2011/12/19 18:51:27 | |
トラックバック(0) | 日記