• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月30日

FSW F82 M4 【3回目】2015/10/28

FSW F82 M4 【3回目】2015/10/28 BMWCUP最終戦の前に
もう一回走らせたくて行ってきた。

最初に言っておくけど長いよw



もうこの日はいつもより気合入れていった訳で
ゲートオープン前に到着したわー。

なんせここのところスポーツ走行枠が少ないし
なかなか都合のよい日程がないし。。。

もうこの日しかねーって事で気合入れるw

前回のBMWCUPでE92M3みどり号は引退。
次からM4で参戦するのだ。

大きな変更はないが、BMWCUP参戦にあたり
牽引フックに消火器が必須となる訳だ。

消火器はみどり号で使ったものをそのまま使用。


牽引フックは使えない。。。




ってことで、INDより輸入しました。
ってゆーか、してもらいましたwww

E92用に買ったムーンフェイスのやつが意外に重かったので
少しでも軽くなるように今回はベルトさんタイプにした。

フロントは無加工で装着できるが、
リアに関しては、バンパーの中のパネル穴を大きくしないと
装着出来ないので要加工です。



輸入ついでに頼んでおいた、イケてるスペーサー。

ターナーのハブ付の7.5mmっす。
フロントに10.5J入れたので、内側の車高調とのクリアランス確保するため5mm入れてましたが、いいの見つけたので輸入しました。

てゆーか輸入してもらったwww






F80/82以外の最近のBMWのハブって全部この形なのなかー?
よくわからないが、これにジャストフィットするので
ホイール脱着の際にスペーサーが回らないのがイイネー。




ただ、RAYSとかのセンターキャップなしのホイールだと
ターナーがこんにちはするけどね。




んで、今回は997GT3と競争っす。

まぁー余裕だけどなwww

この日は朝一のNS4走行枠が7:30からあったので
気温が上がる前に走りたいっ!って感じでGO!GO!GO!



しかし・・・



台数多すぎました。
平日なのになかなかクリアが取れない。。。

そして朝一なのに20度近い気温ってどうゆーことやw






まぁ結論から言うとベストは更新したけど

前回の感覚から今日は52秒出す気満々で気合入れてた。

Lap3で54秒042が出てるけど、
Lap4でセクター1で1秒速く走っていたが・・・
ダンロップのブレーキングで止まりきれず真っ直ぐ行った。。。

この日はココで2回も止まりきれず真っ直ぐ飛び出た。

別に突っ込んだ訳でもないけど、止まれないー。

やっぱノーマルキャリパーだとツライね。
パット交換のみとか、舐め過ぎだわ。

そもそも50秒切りを目標にしてるのに、
パット交換のみとかってダメダメっすよねwww


タラレバだけど仮想ベストは52秒だったよ♪
次は余裕で出る。

いや、絶対出るわー。









そして、こんな警告が出た。

電圧計ると低い。
アクセルあおっても、上がらない。
オルタネータが壊れてる?


でもせっかく来たし、セット変更してNS4は
混み混みだったから、S4で走ろうってことでコースイン!


アウトラップでタイヤ温めながら、動きもチェックする。
んんん~~~さっきよりいい感じじゃね!?


何がいいか細かいことはわかりませんけどねwww


1周目からイッたるでー!って感じで
ホームストレート全開で走っていたら・・・




『 ポーンっ! 』



6速からいきなりNニュートラルに(汗
そして、重ステ状態になってしまう。




『コワっwwwwwwwwww』



なんとか1コーナーをクリアし、惰性でコカコーラまで。
コカコーラ奥の広場まで何とか転がりストップ。

もうエンジン掛かりません。


1周も出来ないまま・・・


そのS4枠は40分走行枠で、無駄に若干高いw


まったく反応しなくなってしまいポストで待機です。
しばらくするとオフィシャルの方が回収に来てくれた。




※撮影は、たまきん☆さんです(笑

早速装着した牽引フックが活躍するwww


コースの外周を使って牽引してもらったら
砂利や枯れ草をSタイヤでガッツリ拾いながら帰還。


電気が空っぽだろーってことで充電する。





エンジン掛けようとしたら、ニュートラルで停止していたのに
パーキングに入ってしまう・・・。


そして何のセーフティーモードか分からないが、セル回しても
エンジン掛かりません。ガソリンがきてません。


よって、パーキングからニュートラルになりません。。。




泥沼モード突入ですね。







リアタイヤが転がらないので、リアタイヤの下に
スノボーの板の先端を敷いて・・・


リアの牽引フックまでテスト出来たわw


これ乗せるのに結局2時間は掛けてたね。。。
ほんと疲れた。





ほんとこのお馴染みの光景には自分でも萎えますね・・・。



そのままデーラーへは入庫出来ないので、一旦Myガレージへ。
ホイールをノーマルに変更しデーラーへ入庫です。


どうやら、オルタネーターのベルトが切れてました。


営業に聞いたら、ボクだけじゃないらしい。
F80/82で頻発しているようです。



あなたのM3M4も気をつけてくださいwww
ブログ一覧 | BMW F82 M4 | 日記
Posted at 2015/10/30 21:02:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は日曜日(最近の行動❗❗)
u-pomさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

備えあれば…
ビスケ.さん

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

皆様へ感謝です🤲
マイタクさん

富士五湖うろうろ
物欲大王さん

この記事へのコメント

2015年10月30日 21:17
初期不良きましたか(´・ω・`)

状況によっては結構洒落にならない壊れ方っすね…
コメントへの返答
2015年10月31日 17:58
なんだかボクのだけじゃないみたい~。
ストレート6速で走行中のポーンでニュートラルって怖い・・・。

何より牽引中、ベルトが切れないか怖かったわーwww
2015年10月30日 21:20
サーキット走行、お疲れ様でした♪

ありゃ~オルタのベルト切れは、2人目ですね~(^_^;)
お友達のNEOちゃんも同じく切れたんですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1034537/blog/36243160/

これはまさしくリコールですね~
きっと海外でも同様に発生しているんじゃないでしょうか・・・

トラブル対応もお疲れ様でした (^J^)

12月に初FSWなんです(*^。^*)
楽しみです♪
タイミングが合えばお会いしたいっす(#^.^#)
コメントへの返答
2015年10月31日 18:02
NEOさんも切れたんですねー><
他でもなってるようなので・・・

ジャパンの回答は現在調査中らしいですw
このままこの状態で引っ張るんでしょうね。。
そのまま積載に乗せれば良かったものの、ケーブルつないでエンジン掛けようとした為パーキングに入ってしまうってゆー罠に。

12月FSW来られるんですね~。
日程合えば、参じたいと思います^^
2015年10月30日 21:23
こんな形で投入パーツのテストは嫌ですねw

CUP楽しみにしてましたが残念ですね…(泣)
コメントへの返答
2015年10月31日 18:04
牽引ストラップ 前後テスト完了だわw
全然切れたりする気配もなく実用可能です。

CUPは出れないし、車は帰ってこないし・・・

E系のDSCのように定番になっちゃうんじゃないかなーこれw
2015年10月30日 21:37
どこかで見たラウムが...(笑)

走らせる(テストともいう)は重要ですよね。では、復活は12月のZummyさんちの走行会で!
コメントへの返答
2015年10月31日 18:06
はい、ポンコツラウムです(笑

練習とか大嫌いなんですが、車は転がさなきゃ何が出るか分かりませんからねー^^;

でもノーマルで4,000キロとかで切れちゃうベルトってどうかと・・・。
12月には復活してますのでガンガン走りたいですね~♪
2015年10月30日 22:23
BMWでも色々あるんですね。残念ですが、事故に繋がらなくて良かったです。

タイムだけの話だと、黒い方を『返り討ち』しちゃいましたか?しかし、お二人とも速いっすね〜。
コメントへの返答
2015年10月31日 18:09
新型モデルはボクらがモニターしてる様なもんですからねwww
そしてサーキットで何か出ても基本保証しないってゆー強気な態度なBMWジャパンとか・・・。

黒いほうのベストはとりあえず抜いておきましたよ^^
2015年10月30日 23:08
バッテリーの警告灯が点いたら要注意ねw メモメモw
今年生産のでもダメっすかね~

あっ、でも牽引ロープのテストはバッチリだったようで(爆)

ご無事で何よりでした(^-^)
コメントへの返答
2015年10月31日 18:11
F80M3のほうは今のところ大丈夫www

サーキットとかで高負荷掛けるとダメなのかもしれない?
6速からNになって重ステで1コーナーとかマジで怖かったっすよー。

牽引ストラップは実用OKだったのでぜひw
2015年10月30日 23:09
ボロッw
コメントへの返答
2015年10月31日 18:11
ポンコツしか持っていない君に言われたくないわーw
2015年10月31日 1:46
お疲れっす!
新しいクルマでもそんなことあるんすね?
初期不良ってやつですかね?
最近ボクもBMW気になってます。
2002が 笑
コメントへの返答
2015年10月31日 18:13
トシさん・・・。
次はBMWっしょwww

そしてサーキット走りましょう!

サーキットとかツーリング専用で1台買っといて下さいよー。
ちょろいもんでしょw
2015年10月31日 9:44
こんにちは^^

電子制御が邪魔すると、なかなか厳しい事態になりますね^^;;

それにしてもファルコさんのM4、良い色でカッコ良い←今更ですが(笑)

明日の筑波、久しぶりにお会い出来たら見せて下さいね(*^^)b
コメントへの返答
2015年10月31日 18:17
こんばんは~^^

DCTの罠をまともに食らいました。
手動でパーキング解除する方法は、車の下にもぐってミッション部を触らないと出来ないらしい・・・。
そんなん普通出来ないしwww

色は純正色に無い色にしたらこうなりましたw
結構気に入ってます♪

車がデーラーから帰ってこないので明日は最終戦は出れません~(涙
大人しくしてます・・・。
2015年10月31日 9:55
サーキットに行くと必ず何かが起きている気が・・・(゜_゜)
コメントへの返答
2015年10月31日 18:18
ボクはエンターテイナーだからね☆
2015年10月31日 13:44
ラップタイム更新おめでとうございます
やっぱキャリパーは大事ですね
参考になります
オルタネーターのそんな故障あるんですね(゜ロ゜;
おニューなのに出るの早すぎますね
保証対象ですよね?
コメントへの返答
2015年10月31日 18:20
ありがとうございます・・・。
更新は更新ですが納得いきませんwww

ブレーキだけの問題でもないと思いますが、どのみちデッカイの必要かと~。
92よりまだマシですが、この辺のタイムだときついですねー。

もちろん保証していただきます♪
2015年11月1日 1:03
牽引ベルトのシェイクダウン無事でなによりです(笑
無事降ろせました?

寿司ごちでした、次は肉おねがいします<m(__)m>
コメントへの返答
2015年11月2日 10:40
オススメのベルトさんです(笑
降ろすときは意外に簡単でした。

スノボの板の新しい使い方を知ることがw

海鮮得意じゃないなら言ってくれー。
でも次はお肉にしよう♪
2015年11月1日 2:46
ファルコさんなら50秒切りもイケると思います( ´ ▽ ` )ノ

次のBMカップは観戦行こうと思ってたのに残念です…
コメントへの返答
2015年11月2日 10:41
50秒切りってそんな甘くないかと・・・。
でも目標は大事ですからね^^

最終戦M4で出たかったけど、まだデーラーから帰ってこないんすよー。。。

でもベルト取り替えるだけじゃ、また走行中に切れる恐れもあるし怖いw

プロフィール

クルマって楽しいー。 BMW F82 M4GTS     盆栽!? BMW E92 M3        サーキット専用 Audi RS6アバント   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アクセスデモカー F82M4 第一形態終了!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 08:33:40

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2018.4.29納車 都内のチョイ乗り専用
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016.12.27納車 M4 GTS RHD 7速 M DCT Drivelogic ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2016.12.20納車 H21年 左ハンドル MT ブラック Mドライブパッケージ付 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
【おうちの車】 ノアハイブリッッドと入替しました。 2016.11.5納車 アルファ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation