• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルコ♪のブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

FSW F82 M4 【1回目】2015/06/25

FSW F82 M4 【1回目】2015/06/25
ようやく?
M4でサーキットデビュー♪

サンビームさんちの
「みんなでFSWに行こう!」に便乗っす。

一人だと何かと寂しいからな(笑



今日はこいつを使ってのタダで走行。



もうすぐ7月・・・さすがに暑いよー。

朝いちで1本走って、さっさと撤収した・・・。


帰る途中だけど、27℃とかねw
そら暑いわ。



車は基本ノーマルのまんま。
E92M3にもともと履いてたTE37&ネオバの19インチ
ノーマルタイヤで走るとイタむからね。
転がし用として温存温存♪

車高がかなり高くて、フワフワするしフラフラする(笑




今日は、全部で8周w

最初いきなりなんとなーく走って2分フラットだった。
3周目4周目とちょっと本気で走ってみたけど・・・

1分59秒981とか(汗

ピットでエアー調整し再度コースイン

色々確かめながら走って、最後アタック開始。

結果

1分59秒668

最高速は256キロだったけどリミッターとか
利いてる感じはしない。



さすがに、人も車もすぐにタレてしまうので終了。

てゆーか、パドルシフトがムズいwww
早いとこ慣れるしかないね・・・。

ブレーキがすぐにフカフカになってしまうので
最低でもフルード&パットくらいは変えないとダメね。

早く足とブレーキ入れたい。
そんでもって、マフラー換えたいわー。

足は注文したけど・・・ブレーキどうしよっかな。
とりあえず、パット交換だけにしておくか?
どうせなら、ゴッついの入れちゃうか?

悩むところ。



あとコレ。

やっぱアイポイントが低く過ぎて、ダッシュのメーターフードが
邪魔で視界がメチャクチャ悪い<
縁石とか近くだと全然見えないんだもん・・・。

アゴ上がっちゃうって(汗

ポジション2cmは上げよう。
自分の理想の姿勢でないと運転しづらくてしょーがない。


でも・・・。


M4ってば、ノーマルなのに速いね・・・。
ちょっとまだ乗り方がいまいち分かってないのに。




ボクのミドリさんでは逆立ちしても勝てまい(爆
M4がそこそこ走るようになったら、もう・・・。

ミドリさん出番なし確定だなー。




とりあえず、ベストうp。
今後、貴重なノーマル車載なので忘れないようにしよう。

Posted at 2015/06/25 22:15:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記
2015年04月30日 イイね!

F82M4にフルバケ&GOPRO新調

F82M4にフルバケ&GOPRO新調4月終わったね。
今年も1/3消化かー。
早いな。。。




RECAROつけました。
TS-G SK2 シルバー


結構外車乗ってるヒトってアルカンとかレザーとかの
値段倍くらいするの装着してるよねー。
でも、オレはメッシュなSK2。

ベルトさんはGT3のおさがりのTAKATA6点式HANS用。
RECAROってドコで買っても高いよねー。

サンビームさんで買った。



結構ズレるんで調整できるローポジレール
前後に6点ハーネス装着用に加工してもらった。

これでグイグイいけるぜぇー。


だけどねだけどね・・・。
低すぎた・・・Orz




普段・・・てゆーかあんま乗ってないけど・・・



目一杯上げても普段使いには少し低いかも・・・。
ダッシュボードのメーターフードが凄く邪魔で視界悪し。

サーキットなら問題なく運転出来そうだけど
町乗りだとまず付近の縁石とかよく見えないwww

だからニトリで低反発なメッシュのクッション買ったわー。


それと、ハンドルの位置の問題。
こちらも目一杯下げてもシートが低いので
ハンドルが理想より少し高いのだ。。。

これはTS-Gではなく、RS-Gにしとくべきだったか!?
まずはコレで走ってみてですけどねー。


んで、これ。



先日E92M3から剥ぎ取られたTE37







車高がノーマルってのもあるけど・・・
結構なハミ出かただわー。

車高下げたら入りそうだけど、サーキット走れるかなー。
ちょっと心配になってきた(汗




更についでに簡単お手軽パホーマンス。
純正のメッキ部がただブラックなだけなパーツ。

ラッピングしようと思ったけど、グリル変えたしなーってことで定番のパホーマンスを買った。


ゴープロ3 → ゴープロ4へアップグレード。



なかなかフルセットで買うと立派な機材並みに高い

本体 ブラックエディション
純正フレーム、追加バッテリーパック
iGoMic マイク
SanDisk 64GB SDカード
GOPOLE カラースクリュー




あとコレ。

スーパーミスターのおっさんちのロングスクリュー
大人ってのはー付合いも必要だからなー(爆

実際ツマミが大きくて、本体下に付ける際に
長さがあるから使いやすい。

純正のスクリューは回しづらいのだ。
そして力があまり掛からないのだ。
目一杯締めたり緩めたりすると指が痛くなるほど。



背面の追加バッテリーは絶対欲しかった。
これでサーキットへ行った時、余計な電池の心配いらんわ。



ロールバー無いからクオーターガラスに付けてるけど
何気に足が長い。。。

おさーんトコのツマミは上に(笑
ゴーポールのツマミも3個。
これもL字になってるので楽チンなのだ。

BMWCUPで、古いゴープロ3は後ろ向きにして
撮影しておこう。

ミサイル飛んでくる可能性もあるんで(汗
Posted at 2015/04/30 22:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記
2015年02月24日 イイね!

BMW F82 M4 Wrapping 3M1080 FIERCE FUCHSIA

BMW F82 M4 Wrapping 3M1080 FIERCE FUCHSIA ボクのシール遊び。
やっと終わったー。





3M 1080 G-348
Fierce Fuchsia


色名、何て読むのか分かりませんけど・・・。
まぁ薄いムラサキって感じ。

純正で黄色はあるし水色はあるしで。
やっぱミドリかー?なんて思ったけど
とりあえず紫で落ち着いた。



バラしーの。



合わせーの。



貼りーの。

てな感じでいつもどおり作業開始しました。

今回のフィルムは3Mの比較的新色になる訳ですが
まー難しかった・・・。

半年ちょい前に貼った うちのカミさん号
マットがいかに貼り易かったか身に沁みたヨ。

この新色のシリーズ。
とにかく色は深みがあって結構綺麗だけど
油断すると切れるし(冬だからかなー?)
スキージーで圧着する際に
貼ってるそばから、キズが凄く付いちゃう訳で・・・。

まぁ、スキージと貼る面にスプレーすれば
キズは抑えられるけどもメンドクセーしなw

どうせ走らせればキズつくしなwww

ってことで施工中の写真は上記のみ(笑








カミさんに言われた。

40のオッサンがこんな派手な車乗るの!?だと・・・
ほっとけー!個性じゃ。
人とちょっと違うのが好きなんだ・・・。

なかなか肉眼で見るのと画像で見るのとでは
若干色味が違って見えるなー。

どうでもいいが、ノーマルなので全然イケてないw
とりあえず、バンパー脱着ついでにグリルだけ交換。

早く走らせてーなー。

Posted at 2015/02/24 16:51:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記
2015年01月22日 イイね!

ならし×まぶし M4

ならし×まぶし M4

久々のまぶし。
慣らしといえば

この人(笑

今回もお付き合い下さいまして
ありがとうございました♪



たったの2台での隠密行動だった。
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
な人も誘ったが来なかったようだ(爆



去年同様、11時過ぎに到着したので
11時30分とか40分の入店可能かと思われた・・・。




チッ・・・。

なんだか着物着たおねーさんの大群が・・・。

100人はいたかもしれない。


おそらくファーストロッドの席は、ほとんど着物に埋め尽くされた為に、12:30分の案内だった(汗

受付を済ました時点で
1時間10分の待ち。

寒いから、近所にあった喫茶店?



なかなかディープな外観に吸い込まれた。
暖房も効き、タバコも吸えるってゆー。

コーヒー 350円(税込)



キレイとは言えないコーヒーカップ(汗
スプーンとかビチョビチョのまま出てきたけど。



税込350円のコーヒーにこんなものまで付いてくる。

おかげさまで、350円でキッチリ1時間10分暖をとった。

天頂 ごちそうさまでした♪



普通じゃ少し物足りないんですが・・・
一半で頼むと5,000円超えるんで・・・
ごはん大盛りでオーダー。
久々に食べたがやっぱりうまいよ。

ここまで行って食べるから旨いのかもしれない。
いわゆるプラシーボ。

いつものように食ったら(・∀・)カエル!!


帰りの清水SAで食後のデザート。






たまに食うから、甘いのもうまい。



予定通り慣らし完了♪

すでにデーラーへ。
明日帰ってきますね。

半年掛かったF80M3w
M4は1ヶ月ほどで達成した。

ノーマルでFSWいってみちゃう!?

とりあえずノーマルを知ることも大事だろう。

Posted at 2015/01/22 20:02:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記
2015年01月05日 イイね!

M3×M3×M4=ドM!?

M3×M3×M4=ドM!?2015年デスネ。
今年も宜しくお願いいたします。




年末の アホ なブログからもう1週間・・・。
時間が経つのが早いねぇ~。


とゆー訳で先日、M4が納車された。

今回もオーダーではなく国内在庫の中から購入。
基本オーダーで何ヶ月も待って車買えない人です。。。


希望の条件

☆カーボンブレーキ装着車(オーダーして何ヶ月も待たないとムリ)
☆左ハンドルDCT(ジャパン設定無し・・・)
☆漢のブラックボデー
☆フルレザー
☆18インチ(最悪19インチのブラックのほう)


とまぁーこんな感じのリクエストだったんだけどね。

もし万が一在庫があるならば、カーボンブレーキはダストが出ないので
普段履きのM3に移植したかっただけでM4には必要ない。

カーボンブレーキが付かないなら19インチもいらん。18でいい。
なんせ19インチだと約30万高くなるからね。

フルレザーはダッシュボードが革になるので絶対必要。
3シリーズや4シリーズとの差別化ってことで(笑

漢のブラック・・・
このM4には必須だろう。


そんな訳でM4に装着されてきた19インチのブラックなほうを
M3で使うことにしました♪




贅沢な悩みではあるが、F80M3を既に乗っていたこともあり
M4の納車にワクワク感や喜びはかなり薄い・・・。

前から見たらほぼ顔が同じで・・・
乗り込んでも景色はほぼ同じで・・・

そしてF80M3で約半年掛かった2000キロ慣らしを(汗

しかし今回は今日の時点で1200キロを超えてる。
納車からちょこちょこ乗ったり、正月ツーリングやゴルフなど
M4ばっかり乗ってる訳デス。

今月中に仕上げの名古屋なまぶしへ行く予定なので楽勝だなー。


F系のコーディングも出来るようになった。




E系より全然簡単ダヨ。



デイライトをはじめ、ありがちな内容は変更済み。
2台とも同じ仕様にした。


そんなこんなで、周りからは・・・



ハァ!?

なにそれ!?

アホちゃうか!?



みたいなリアクションばっかだわwww


3シリーズのクーペではなく、4シリーズとなった今
M4と呼ばれているが・・・
従来の考え方だとM3クーペ&セダン。

したがって、M3が3台あるようなもんか。



もうドMデスネ(笑
Posted at 2015/01/05 18:53:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記

プロフィール

クルマって楽しいー。 BMW F82 M4GTS     盆栽!? BMW E92 M3        サーキット専用 Audi RS6アバント   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセスデモカー F82M4 第一形態終了!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 08:33:40

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2018.4.29納車 都内のチョイ乗り専用
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016.12.27納車 M4 GTS RHD 7速 M DCT Drivelogic ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2016.12.20納車 H21年 左ハンドル MT ブラック Mドライブパッケージ付 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
【おうちの車】 ノアハイブリッッドと入替しました。 2016.11.5納車 アルファ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation